アカウント名:
パスワード:
シミュレーションなんてモデルのパラメータをいじれば、出したい結果が出せるような。
核爆弾のシミュレーションなどは、ほぼ現実に近いものが期待できるが、サマータイムのシミュレーションはどの程度現実に近いものなんだろう?
モデルの正当性は検証されているのだろうか?
ついこの間まではアフター5が始まるのが早くなるから遊ぶ時間が増えて景気対策になるなんてサマータイム推進派が言ってたのに今度は節電になるとか言い出してるんでしょ?どっちやねんと。
ということで
これがまさに言いたいことなのかもしれない。
つかさ、サマータイムなんぞやったら朝が早くなるんだから、早く寝ないといけない。遊ぶ時間なんて増えるわけない、時間をずらすだけなんだから。一日24時間が27時間にでもなるかと。
余暇が増えるなんて妄想を誰が言い出したんだろうと思ってたが、信じる奴もたちが悪いよな。サマータイムなんて欧米と同じことしてたいだけの馬鹿の戯言だよ。
自分の意思で「早く眠りにつく」というのは「早く起きる」のと違ってなかなか難しいですね。結果、1時間睡眠時間が短くなる。はっきりと業務効率が落ちて労働時間は長くなるのを体感してます。
寄り道する気力もなくなるので家にいる時間は多くなる。1人のために六畳以上を冷やすだけの冷房をつける、節電になんねーですよね。
まあ、「明るくないとできない」遊びはたくさんあるので、余暇の有効活用になる側面は否定できないと思いますよ。ただ、余暇の時間や活動の時間が変わらないのは確かですね。
現状で最も喫緊なのが、電力需要のピーク時の消費量を抑えることであれば、サマータイム施行前も施行後も、電力需要のピークである14時~15時においては、「勤めている人→会社、学生/生徒/児童→学校、無職/専業主婦→自宅」という居場所は何ら変化はないわけで、ピークシフトのためには、サマータイムは何も効果がないだろうということについては、確かなことだと思います。
ただ、総電力需要については、あんまり無碍にしてはいけない提案のような気はしています。「昼間じゃないとできない活動」は、「夜でもできる活動」よりも電力消費は少なくて済みそうですから。
だから、「震災後の状況を乗り切る手段」としてのサマータイムはあまり効果がないだろうけれど、「総電力消費量を少しでも抑える手段」としては、効果がないわけではないだろうと、私は考えます。そして、震災とは直接の関係はないにせよ、総電力消費量を抑えることが意味のないことだとは私は思いません。
>ピークシフトのためには、サマータイムは何も効果がないだろうということについては、確かなことだと思います。てのはオフィスしか知らない人の話ですね。工場のラインなんかだと、それなりに変化の有る業種も有りますけどね。
結局、効果の有るものも無い物も状況は多岐に渡るってのに、画一的に断じようって所では、推進論者も反対論者も変わらんですね。件の発表も、輪番シエスタなんかだとわざと前後のピークを残す様にしている様にも見えるしなあ。
んにゃ、サマータイムというのは皆が同じだけ時間をずらす行為なので無意味です。勿論、個別に操業時間をずらすのは効果がありますが、それをサマータイムとはいいません。
それと#1983045が「「総電力消費量を少しでも抑える手段」としては、効果がないわけではないだろうと、私は考えます。」といってますが、そもそもは産総研が効果がないと検証してみせたのがこのトピックだろうに。何寝ぼけたこと言っているのでしょうか。サマータイム信仰なんだなぁと感じることしきり。
>>「昼間じゃないとできない活動」は、「夜でもできる活動」よりも電力消費は少なくて済みそうですから。> 何を言っているのか、何を言いたいのか、さっぱり分からない。
あー、書き方がよくありませんでしたね。前の方にある「余暇の有効利用」にある、「明るくないとできない遊び」を受けています。屋外での活動(≒昼間じゃないとできない)が増えれば、屋内での活動(≒夜でもできる)よりも電力を消費しないだろうということです。帰る時間が明るくても明るくなくても、結局みんな家に帰るのなら同じなんですけど、心理的なものを考えると、帰るときに明るければ、すぐに家で過ごすのではなく、屋外で余暇を過ごす人が多くなるのは間違いないんじゃないでしょうか。
> 真夏の午後のピークや夕方のピークを抑えることが重要な課題なのに、別の課題である総消費量を抑えてどうしようというのでしょうか?
もちろん、ピークを抑えることが喫緊の課題です。ただ、ピークを抑えるために畜冷式エアコンなどで深夜電力の利用が増えると、生の電力を使う場合よりも効率が落ちて総発電量が多くなる可能性が非常に高いと思われます。
同じことをするのに多くの燃料が必要だということは、「エコでない」だけでなく生産性にも影響を与えます。急場しのぎだけでなく、将来的な電力需給を考えるとき、サマータイムは無碍に否定するものではないと思います。
# まあ、こんな大変な時にやらなくてもいいじゃんって言われればそれまでですが。
サマータイムの最大の問題は、就寝時間が1時間早くなることですよ。
つまりまだ暑いさなか、エアコン効かせて就寝。ピーク電力には関係ないかもしれないけども、省エネを考えると逆効果でしょう。
逆サマータイムで、1時間遅らせた方が、就寝しやすくて省エネになるんじゃないですか。
夏は夜、と清少納言も言ってます。日が暮れてからの時間を有効活用しましょうよ。
明るい内に外で遊べということでは。#熱射病患者が大量発生するわ
シミュレーションそのものは科学的な手続きで行われても、その結果について誤った解釈を行ったり、恣意的に歪めた主張に用いられたりすることはあるので、慎重に評価しましょうということですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
シミュレーションなんて (スコア:0, 興味深い)
シミュレーションなんてモデルのパラメータをいじれば、出したい結果が出せるような。
核爆弾のシミュレーションなどは、ほぼ現実に近いものが期待できるが、
サマータイムのシミュレーションはどの程度現実に近いものなんだろう?
モデルの正当性は検証されているのだろうか?
万病にサマータイム (スコア:5, すばらしい洞察)
ついこの間まではアフター5が始まるのが早くなるから遊ぶ時間が増えて景気対策になるなんてサマータイム推進派が言ってたのに
今度は節電になるとか言い出してるんでしょ?
どっちやねんと。
ということで
これがまさに言いたいことなのかもしれない。
Re:万病にサマータイム (スコア:5, すばらしい洞察)
つかさ、サマータイムなんぞやったら朝が早くなるんだから、早く寝ないといけない。
遊ぶ時間なんて増えるわけない、時間をずらすだけなんだから。
一日24時間が27時間にでもなるかと。
余暇が増えるなんて妄想を誰が言い出したんだろうと思ってたが、信じる奴もたちが悪いよな。
サマータイムなんて欧米と同じことしてたいだけの馬鹿の戯言だよ。
Re:万病にサマータイム (スコア:1)
自分の意思で「早く眠りにつく」というのは「早く起きる」のと違ってなかなか難しいですね。
結果、1時間睡眠時間が短くなる。
はっきりと業務効率が落ちて労働時間は長くなるのを体感してます。
寄り道する気力もなくなるので家にいる時間は多くなる。
1人のために六畳以上を冷やすだけの冷房をつける、節電になんねーですよね。
Re:万病にサマータイム (スコア:1)
まあ、「明るくないとできない」遊びはたくさんあるので、余暇の有効活用になる側面は否定できないと思いますよ。ただ、余暇の時間や活動の時間が変わらないのは確かですね。
現状で最も喫緊なのが、電力需要のピーク時の消費量を抑えることであれば、サマータイム施行前も施行後も、電力需要のピークである14時~15時においては、「勤めている人→会社、学生/生徒/児童→学校、無職/専業主婦→自宅」という居場所は何ら変化はないわけで、ピークシフトのためには、サマータイムは何も効果がないだろうということについては、確かなことだと思います。
ただ、総電力需要については、あんまり無碍にしてはいけない提案のような気はしています。「昼間じゃないとできない活動」は、「夜でもできる活動」よりも電力消費は少なくて済みそうですから。
だから、「震災後の状況を乗り切る手段」としてのサマータイムはあまり効果がないだろうけれど、「総電力消費量を少しでも抑える手段」としては、効果がないわけではないだろうと、私は考えます。そして、震災とは直接の関係はないにせよ、総電力消費量を抑えることが意味のないことだとは私は思いません。
Re: (スコア:0)
>ピークシフトのためには、サマータイムは何も効果がないだろうということについては、確かなことだと思います。
てのはオフィスしか知らない人の話ですね。
工場のラインなんかだと、それなりに変化の有る業種も有りますけどね。
結局、効果の有るものも無い物も状況は多岐に渡るってのに、画一的に断じようって所では、推進論者も反対論者も変わらんですね。
件の発表も、輪番シエスタなんかだとわざと前後のピークを残す様にしている様にも見えるしなあ。
Re: (スコア:0)
んにゃ、サマータイムというのは皆が同じだけ時間をずらす行為なので無意味です。
勿論、個別に操業時間をずらすのは効果がありますが、それをサマータイムとはいいません。
それと#1983045が
「「総電力消費量を少しでも抑える手段」としては、効果がないわけではないだろうと、私は考えます。」
といってますが、そもそもは産総研が効果がないと検証してみせたのがこのトピックだろうに。
何寝ぼけたこと言っているのでしょうか。
サマータイム信仰なんだなぁと感じることしきり。
Re: (スコア:0)
何を言っているのか、何を言いたいのか、さっぱり分からない。
>「震災後の状況を乗り切る手段」としてのサマータイムはあまり効果がないだろうけれど、「総電力消費量を少しでも抑える手段」としては、効果がないわけではないだろうと、私は考えます。
真夏の午後のピークや夕方のピークを抑えることが重要な課題なのに、別の課題である総消費量を抑えてどうしようというのでしょうか?
極端な話、総消費量を増やしても、ピークを抑えることができれば、ピーク時の停電を回避できれば、それでいいのでは?
二兎を追う必要はないでしょう。
課題解決するために必要な手段とそれを実行するための新たな課題や計画なしに、別のことを考えても意味ないんですが。まあ考えるのは勝手だけど。
Re:万病にサマータイム (スコア:1)
>>「昼間じゃないとできない活動」は、「夜でもできる活動」よりも電力消費は少なくて済みそうですから。
> 何を言っているのか、何を言いたいのか、さっぱり分からない。
あー、書き方がよくありませんでしたね。前の方にある「余暇の有効利用」にある、「明るくないとできない
遊び」を受けています。屋外での活動(≒昼間じゃないとできない)が増えれば、屋内での活動(≒夜でもできる)
よりも電力を消費しないだろうということです。帰る時間が明るくても明るくなくても、結局みんな家に帰るのなら
同じなんですけど、心理的なものを考えると、帰るときに明るければ、すぐに家で過ごすのではなく、屋外で余暇を
過ごす人が多くなるのは間違いないんじゃないでしょうか。
> 真夏の午後のピークや夕方のピークを抑えることが重要な課題なのに、別の課題である総消費量を抑えてどうしようというのでしょうか?
もちろん、ピークを抑えることが喫緊の課題です。ただ、ピークを抑えるために畜冷式エアコンなどで深夜電力の
利用が増えると、生の電力を使う場合よりも効率が落ちて総発電量が多くなる可能性が非常に高いと思われます。
同じことをするのに多くの燃料が必要だということは、「エコでない」だけでなく生産性にも影響を与えます。
急場しのぎだけでなく、将来的な電力需給を考えるとき、サマータイムは無碍に否定するものではないと思います。
# まあ、こんな大変な時にやらなくてもいいじゃんって言われればそれまでですが。
Re: (スコア:0)
>屋内での活動(≒夜でもできる)
ひどい先入観だわ。
>急場しのぎだけでなく、将来的な電力需給を考えるとき、サマータイムは無碍に否定するものではないと思います。
いろいろ言っているけど、それらを解決して何がうれしいの?サマータイムを導入して、それらが解決するの?
たとえば、9:00-18:00勤務が8:00-17:00勤務になったら、会社での17:00-18:00の消費量が減るだけです。これで何を解決できたの?
発電の仕組みとか効率とか勉強したら、考えが変わるかもね。
Re: (スコア:0)
サマータイムの最大の問題は、就寝時間が1時間早くなることですよ。
つまりまだ暑いさなか、エアコン効かせて就寝。
ピーク電力には関係ないかもしれないけども、省エネを考えると逆効果でしょう。
逆サマータイムで、1時間遅らせた方が、就寝しやすくて省エネになるんじゃないですか。
夏は夜、と清少納言も言ってます。
日が暮れてからの時間を有効活用しましょうよ。
Re:万病にサマータイム (スコア:1)
Re:万病にサマータイム (スコア:1)
明るい内に外で遊べということでは。
#熱射病患者が大量発生するわ
Re: (スコア:0)
シミュレーションそのものは科学的な手続きで行われても、その結果について誤った解釈を行ったり、恣意的に歪めた主張に用いられたりすることはあるので、慎重に評価しましょうということですかね。
Re: (スコア:0)
ブラック企業と一言で断じてしまえるほど、
きっちり法を順守できる体力のある所はそれほど多くないのでは?
始業時間が早まるだけになって就業時間が伸びる企業も多いかと。
1時間早く出社して長く働けば、
社員が自宅で電力使う時間が減って節電になる?
ピーク外節電には確かに効果ありそうですので、
1日括りの節電効果は出せるかもしれません。
# 取引先に合わせて早出にならざるを得ない所も多そう。
# アフター4社外打ち合わせの予定が増えたら持ち帰りネタも増えるしねぇ。
# 交際費増えるけど計上に限度あるから社員自腹とか、
# タイムカード上残業してないことになるところも増えそうに思える。
# 日本文化では根性論と業務非効率化が進むだけなんじゃなかろうか。
# 万病の元 サマータイムになりそうです。