アカウント名:
パスワード:
この例の場合、事故対応ミスった管総理及び政府、設計段階の欠陥を見逃した経済産業省(原子力安全・保安院)、事故対応の悪さや隠蔽をはかろうとした東京電力があげられますかね。
# 最終処分場をモンゴルに作る計画らしいが、中国とロシアに囲まれてるけど大丈夫?# 最も原発政策への信頼が回復しても、東電の原発再開は無理だと思う。
少なくとも今回の福島第一の事故が起きた瞬間に、この事故対応の費用を含めて計算すれば原発がダントツでコストが高くなったのはほぼ確実でしょう。太陽光発電で場所が問題だと言っても、仮に今回の事故で事実上使えなくなっているのと同じ半径20㎞の土地を丸々使えるなら、もうそれだけで一番大きな問題の一つはクリアされてしまう。
>少なくとも今回の福島第一の事故が起きた瞬間に、この事故対応の費用を含めて計算すれば原発がダントツでコストが高くなったのはほぼ確実でしょう。
うん、俺もそう思ったんだけどね、今までの原発の発電量を控えめに見積もると1000万kW×24h×356d×20y=1.75兆kWh (wikipediaによると日本の原子力発電は55基で4958万kW)賠償額を10兆円とした場合、1kWh当たりにすると6円弱の増加となる。
前提の式が超適当なので、幾らでも値は作れるけど、なんとも微妙。6円じゃ済まない色々な気持ちもあるだろうしね。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home02-j.html [tepco.co.jp]6円って聞くと微妙感強いけど、1kWh辺りの値段ってこんならしい。
17円87銭から6円増えると、約1/3増。24円13銭から6円増えると、約1/4増。
増加率としては結構高い気がするなーと個人的には感じる。
>賠償額を10兆円とした場合、1kWh当たりにすると6円弱の増加となる。
今回の事故による負の経済効果と半径20㎞圏内(30㎞とか80㎞とかいう意見もありますが)の土地の評価額変化、漁業被害等も合わせれば、とても10兆円程度で治まるとは思えませんが。
んじゃー20兆円にするから、発電量も2000万kWで。という冗談はさておき、政府試算が4兆とか、バンカメの試算が10兆とかですね。
>んじゃー20兆円にするから、発電量も2000万kWで。
事故前でさえ稼働率は64.7%程度しかなかったのに、それは見積りとしても多すぎじゃないかな。今後は稼働率がとことん下がりますし。
>という冗談はさておき、政府試算が4兆とか、バンカメの試算が10兆とかですね。
官公庁が発表した旅行取扱額が3,4,5月の3か月分だけで観光業の対前年比3000億円超の減収だそうで、これに業者分以外の個人の旅行分などを合わせると5千億位は落ち込んでいるという話がありますね。しかもこれはまだ続く。それで国の試算が4兆円とか、政府もジョークにしても悪質ですよねぇ。
その5000億のうち、地震が原因なのがいくらで、厳密に原発のせいなのがいくらで、風評被害がいくらなのでしょう。原発事故をおそれて、外国人が福岡旅行を取りやめた場合、東電はこれを何%補償すべきでしょうか。
結局数字なんていくらでも作れるので、そこまで踏み込まないと説得力が出ないですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
それなら (スコア:0)
自動車業界は訴えられないんですかね。
Re: (スコア:0)
でも、今回の事故で、業務上過失致傷罪を適用された奴はまだいない。
お願いだから、将来、技術的にクリアできるはず?とか言って、放射性廃棄物を生産するのはやめてくれ。
せめて、技術を確立してからにしてくれ orz
Re: (スコア:0)
この例の場合、事故対応ミスった管総理及び政府、設計段階の欠陥を見逃した経済産業省(原子力安全・保安院)、事故対応の悪さや隠蔽をはかろうとした東京電力があげられますかね。
# 最終処分場をモンゴルに作る計画らしいが、中国とロシアに囲まれてるけど大丈夫?
# 最も原発政策への信頼が回復しても、東電の原発再開は無理だと思う。
Re: (スコア:0)
しかし最終処分場を引き受けて貰うためのお金も発電に含まれない費用なんでしょうねえ。
原発は現代の戦艦大和方式だな。
Re: (スコア:0)
少なくとも今回の福島第一の事故が起きた瞬間に、この事故対応の費用を含めて計算すれば原発がダントツでコストが高くなったのはほぼ確実でしょう。
太陽光発電で場所が問題だと言っても、仮に今回の事故で事実上使えなくなっているのと同じ半径20㎞の土地を丸々使えるなら、もうそれだけで一番大きな問題の一つはクリアされてしまう。
Re:それなら (スコア:1, 興味深い)
>少なくとも今回の福島第一の事故が起きた瞬間に、この事故対応の費用を含めて計算すれば原発がダントツでコストが高くなったのはほぼ確実でしょう。
うん、俺もそう思ったんだけどね、
今までの原発の発電量を控えめに見積もると
1000万kW×24h×356d×20y=1.75兆kWh (wikipediaによると日本の原子力発電は55基で4958万kW)
賠償額を10兆円とした場合、1kWh当たりにすると6円弱の増加となる。
前提の式が超適当なので、幾らでも値は作れるけど、なんとも微妙。
6円じゃ済まない色々な気持ちもあるだろうしね。
Re:それなら (スコア:1)
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home02-j.html [tepco.co.jp]
6円って聞くと微妙感強いけど、1kWh辺りの値段ってこんならしい。
17円87銭から6円増えると、約1/3増。
24円13銭から6円増えると、約1/4増。
増加率としては結構高い気がするなーと個人的には感じる。
Re: (スコア:0)
>賠償額を10兆円とした場合、1kWh当たりにすると6円弱の増加となる。
今回の事故による負の経済効果と半径20㎞圏内(30㎞とか80㎞とかいう意見もありますが)の土地の評価額変化、漁業被害等も合わせれば、とても10兆円程度で治まるとは思えませんが。
Re: (スコア:0)
んじゃー20兆円にするから、発電量も2000万kWで。
という冗談はさておき、政府試算が4兆とか、バンカメの試算が10兆とかですね。
Re: (スコア:0)
>んじゃー20兆円にするから、発電量も2000万kWで。
事故前でさえ稼働率は64.7%程度しかなかったのに、それは見積りとしても多すぎじゃないかな。
今後は稼働率がとことん下がりますし。
>という冗談はさておき、政府試算が4兆とか、バンカメの試算が10兆とかですね。
官公庁が発表した旅行取扱額が3,4,5月の3か月分だけで観光業の対前年比3000億円超の減収だそうで、これに業者分以外の個人の旅行分などを合わせると5千億位は落ち込んでいるという話がありますね。しかもこれはまだ続く。それで国の試算が4兆円とか、政府もジョークにしても悪質ですよねぇ。
Re: (スコア:0)
その5000億のうち、地震が原因なのがいくらで、厳密に原発のせいなのがいくらで、風評被害がいくらなのでしょう。
原発事故をおそれて、外国人が福岡旅行を取りやめた場合、東電はこれを何%補償すべきでしょうか。
結局数字なんていくらでも作れるので、そこまで踏み込まないと説得力が出ないですよ。
Re: (スコア:0)
40年で3円か。
もしかして事故コストを加えても太陽光発電より十分安そうですね。(たしか20円位だったかな,買い取りコスト)