アカウント名:
パスワード:
同じCDを買うって、それこそ自己愛じゃんwヘタレじゃないバンドだと、音源無料公開とかやってますね。
最初からメジャーなのにアルバムに1曲しか収録されずファンは3000円のシングルとして買うアーティストがいてな
娯楽が多様化というのもあるだろうけど携帯のパケ代みたいにあぶく銭(?)と化す金額もそれなりに増えたと思うんだ。その結果他に回る金も確実に減ったはずだ。
個人的にはブックオフによる中古販売の影響がでかい。
昔:テレビ、FMラジオなどで音楽を耳にする→興味を持ったら新品を購入今:テレビ、インターネットで音楽を耳にする→気に入ったら「中古」を購入
ブックオフができてからは新品のCDは買わなくなったな。昔は中身がわからず博打で買ってがっかりしたことも多かった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
購入基準の今昔 (スコア:2, すばらしい洞察)
今:インターネットで調べて試聴→本当に良かったときだけ購入
だから購入する判断基準は変わってないと思うのよ。
昔と比べて娯楽がかなり多様化してるから、相対的に音楽に対する
支出は減ってると思うけど、それは動画サイトの有無とは無関係で。
レンタル向けの売上が減ったと言うならその通りだと思うけど。
あと、そもそも最近の大手レーベルの売り方って、とりあえず近場の
売上を狙った展開が多くて、息の長いリスナーを育てるような展開を
してないような気がするのだけど、それは自分が年を食ったから思うのかなぁ……
Re:購入基準の今昔 (スコア:2)
買うものは買うし、買わないものは買わない。だけどネットの影響でレンタルは減ったなぁ。。。レンタル業の方がダメージ大きいのではないですか?
Re: (スコア:0)
漫画レンタルのために。
ネットでなんか読み込み時間ロスがもったいなくて。
CDもついでに借りるようになりました。隠すために…
Re:購入基準の今昔 (スコア:2, 興味深い)
>売上を狙った展開が多くて、息の長いリスナーを育てるような展開を
>してないような気がする
三十路過ぎたおっさんですが、同感です。
ここ数年で、ファンになってライブに足しげく通ってたインディーズ・バンドがめでたくメジャーデビュー、ということが何度かありました。
で、メジャー・レーベルはどういうアルバムの出し方をするかというと、今までインディーズ・レーベルから出てたアルバムから人気曲を7〜8曲つまんで、そこに新曲を2〜3曲足す、ということをするわけです。既存ファンは買う気をくじかれるんですよね・・・。だって、手元にはすでにライブ会場で手に入れたサイン入りCDがあるわけで。いくら好きなバンドでも、2〜3曲のために3000円は出せませんわな。
まあ、メジャー・レーベルの商法に異を唱えないバンド側もへたれなんでしょうけどね。
というわけで、メジャーデビューしたとたんにがっかりして聴かなくなってしまったバンドがけっこうあります。
Re: (スコア:0)
私もかつては似たようなことをやっていましたが、ライブのたびに同じCDを買うくらいのことは普通でしたけど。
しかもバンドがへたれって…その前に自分が信者としてヘタレだと悟るように。ステージが低い。
Re: (スコア:0)
同じCDを買うって、それこそ自己愛じゃんw
ヘタレじゃないバンドだと、音源無料公開とかやってますね。
Re: (スコア:0)
最初からメジャーなのにアルバムに1曲しか収録されず
ファンは3000円のシングルとして買うアーティストがいてな
Re:購入基準の今昔 (スコア:1, 興味深い)
娯楽が多様化というのもあるだろうけど
携帯のパケ代みたいにあぶく銭(?)と化す金額も
それなりに増えたと思うんだ。
その結果他に回る金も確実に減ったはずだ。
Re: (スコア:0)
個人的にはブックオフによる中古販売の影響がでかい。
昔:テレビ、FMラジオなどで音楽を耳にする→興味を持ったら新品を購入
今:テレビ、インターネットで音楽を耳にする→気に入ったら「中古」を購入
ブックオフができてからは新品のCDは買わなくなったな。
昔は中身がわからず博打で買ってがっかりしたことも多かった。
Re: (スコア:0)
以前流行ったが買うほどではないと判断したものが売っていると
買ったことがあったが、ブームに乗って乱造したようなものか
ドマイナーなものしかなかったよ。
(売れ筋の奴が無い)
# 最近はAmazonのマーケットプレイスがお気に入り。
# メジャーからマイナーまでそこそこの値段で見つかり、
# ブックオフで時間掛けて探す気が全く無くなる。
Re: (スコア:0)
限定版2セットで音源そろうとか(同じCD+違うDVDとか 馬鹿じゃね)
国内版高杉なので、あまぞんのマーケで買うことが多いですね・・・
まぁ古いJazzのBoxはだいたいそうかな?
#そもそも国内盤ないしw あっても人をなめきった価格だし