アカウント名:
パスワード:
情報系M2で「就職で有利」と学内の就職担当者がいうので基本と応用を学部の時に取りました.しかし,内定先のSIerの人事の偉い人曰く「資格はあまり重視してなくて,採用は経歴や人としての経験や人柄等を重視」「会社入ってから取れば奨励金で15万円ほどもらえたのにね」と言われる始末orz# 奨励金と引き替えに入社できたと思えば…!
採用は経歴や人としての経験や人柄等を重視
これって、評価ポイントが曖昧ですって宣言しているのと等価ですよねw こういう会社多いけど。すくなくとも、評価ポイントではないのに奨励金が出る制度もよくわからないです。
まだ資格の有無で採用を決めてもらう方が、役に立つ・立たないは別にして、基準がはっきりしている分公正な判断じゃないかなーと思います。
と、偉い人はタテマエで言うけど、特に新卒の場合、最初のふるいはやっぱり学歴や資格。今のご時世、求人よりも応募が少ないなんて例はほぼ無いに等しいんだから、最初に何らかのフィルターをかけなきゃいけない。そして、最後まで候補に残って面接などでの評価も甲乙付けがたいとなった場合には、資格などの有無が決め手となることもある。
まぁ「取ると有利」というよりは「取っておいても損はないから、取れるなら取っておけば?」という、ごくありきたりの結論にしかならないわけだが。
いや情報処理技術者試験については、下手すると損になるようだが。#2010701 みたいに。
何度もいうけど、だからこいつは糞資格なんだってば。
「…なんだってば」という語尾を見た瞬間に、書き込み主の主張を受け止めようとする気持ちが著しく下がって、脳が「読み流す」モードに入ります。正論でも、主張を相手に押しつけようとする響きが強く感じられて、嫌気が差すからでしょうか。
# 相手の口調にかかわらず、正論は正論と認められる気持ちを持ちたいとは思う。しかし、こちらによほど余裕がないと、気持ちを貫くのは難しい。
資格をアピールするよりは、資格取得の為に勉強をしたことをアピールした方が受けはいいですね。この業界、常に勉強ですから
まぁ最初に学んだこと以外何も知らず、勉強もまったくやってない人も多いですけどwもちろんそんな人は受かることはないですし、「資格なんて必要ない」とうそぶいている人も多いですwww
個人的な、旧第2種のような入門系はあまり意味がないが、勉強して知識を得たことをアピールしましょう(もちろん別専門の人の場合、IT系の専門学校だったら無意味)できれば高度を取りましょう。実際合格率も少ないので、持っていると希少価値がありますからwまぁ旧第1種ぐらいなら特に勉強しなくても合格できるはずなんだけどね。学生だと他の高度はちょっと難しいけど、ちゃんと仕事している人なら自分の専門は比較的簡単なんだけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
就職のために取りました (スコア:1, 参考になる)
情報系M2で「就職で有利」と学内の就職担当者がいうので基本と応用を学部の時に取りました.
しかし,内定先のSIerの人事の偉い人曰く「資格はあまり重視してなくて,採用は経歴や人としての経験や人柄等を重視」
「会社入ってから取れば奨励金で15万円ほどもらえたのにね」と言われる始末orz
# 奨励金と引き替えに入社できたと思えば…!
Re:就職のために取りました (スコア:1)
これって、評価ポイントが曖昧ですって宣言しているのと等価ですよねw こういう会社多いけど。すくなくとも、評価ポイントではないのに奨励金が出る制度もよくわからないです。
まだ資格の有無で採用を決めてもらう方が、役に立つ・立たないは別にして、基準がはっきりしている分公正な判断じゃないかなーと思います。
ほえほえ
Re:就職のために取りました (スコア:1)
「選考の基準と明言してしまうと、結果によってはトラブルかもしれないから明言しない」
と考えてるんじゃないですかね。
#存在自体がホラー
Re:就職のために取りました (スコア:1)
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
しかし、自分で言った通りのことができる学生はほとんどいないのが問題だね。
だから、中途は年を取るほど明確だよ。
Re: (スコア:0)
これをあはは、と笑い飛ばせる力量があるかどうかが結構重要。
もちろん、笑い飛ばせる「人間性」や「コミュ力」なんかじゃなくて、
仕事と資格の意味がわかっているかどうかが計れるから。
君がその調子できちんと活躍すると、事前に取ってた人にも奨励金出そうっていう動きになるよ。
でも、入社したてで15万円はちょっと惜しいな。
Re: (スコア:0)
と、偉い人はタテマエで言うけど、特に新卒の場合、最初のふるいはやっぱり学歴や資格。今のご時世、求人よりも応募が少ないなんて例はほぼ無いに等しいんだから、最初に何らかのフィルターをかけなきゃいけない。そして、最後まで候補に残って面接などでの評価も甲乙付けがたいとなった場合には、資格などの有無が決め手となることもある。
まぁ「取ると有利」というよりは「取っておいても損はないから、取れるなら取っておけば?」という、ごくありきたりの結論にしかならないわけだが。
Re:就職のために取りました (スコア:1)
いや情報処理技術者試験については、下手すると損になるようだが。
#2010701 みたいに。
何度もいうけど、だからこいつは糞資格なんだってば。
脱線しますが (スコア:0)
「…なんだってば」という語尾を見た瞬間に、書き込み主の主張を受け止めようとする気持ちが著しく下がって、脳が「読み流す」モードに入ります。
正論でも、主張を相手に押しつけようとする響きが強く感じられて、嫌気が差すからでしょうか。
# 相手の口調にかかわらず、正論は正論と認められる気持ちを持ちたいとは思う。しかし、こちらによほど余裕がないと、気持ちを貫くのは難しい。
Re: (スコア:0)
>#2010701 みたいに。
は?
損してないでしょう。得していないだけで。
>何度もいうけど、だからこいつは糞資格なんだってば。
「だから」がどれにつながるのか意味不明。
自分が合格できないからって、腐りなさんな。
Re: (スコア:0)
少なくとも、何も持っていない人よりははるかに有利。
新卒の場合は特に実績とか経験年数はないですから、この試験の
どれかに合格しているという点で、「何かを勉強する能力がある」
ということで評価してます。
ただ、専門学校生がよく大量にとってくるワケワカランな資格は
全く無用。
こういうのばっかり書かれている履歴書を見たら、それだけで
マイナスです。
なんでこんなにいっぱい技術資格を取ってるのに、IPAのは一つも
合格していないのだ? それはできないからか?
と思っちゃいます。
現在30代以上の技術者には「俺たちはたた
Re: (スコア:0)
資格をアピールするよりは、資格取得の為に勉強をしたことをアピールした方が受けはいいですね。
この業界、常に勉強ですから
まぁ最初に学んだこと以外何も知らず、勉強もまったくやってない人も多いですけどw
もちろんそんな人は受かることはないですし、「資格なんて必要ない」とうそぶいている人も多いですwww
個人的な、旧第2種のような入門系はあまり意味がないが、勉強して知識を得たことをアピールしましょう(もちろん別専門の人の場合、IT系の専門学校だったら無意味)
できれば高度を取りましょう。
実際合格率も少ないので、持っていると希少価値がありますからw
まぁ旧第1種ぐらいなら特に勉強しなくても合格できるはずなんだけどね。
学生だと他の高度はちょっと難しいけど、ちゃんと仕事している人なら自分の専門は比較的簡単なんだけどね。