アカウント名:
パスワード:
・作業員が誤って電源プラグ抜いちゃった・メンテナンス対象外のサーバを落としちゃった
馬鹿馬鹿しいというか信じ難いというか・・・
UPSの空きコンセントに養生テープを貼ると・・・・・・・
暫くして、UPSに給電するACケーブルを抜かれ、代わりに掃除機を使われる事に。
抜くコンセントは毎日異なり、発生事象は更に難解になりました。
掃除のおばちゃんは最強です。 対策の裏をことごとく実行してくれました。
ちなみにうちは運用室で起こりましたが、掃除会社(というビル管理?)に苦情入れて以来は大丈夫でしたよ。もちろん、空いている壁コンセントからとれと指示もしましたしね。
状況はちょっと異なるけれど…ライン監視用端末が毎回掃除の時間に切れる。ノンストップが必要というわけじゃないんだけど、掃除の時は間違えてライン動かしちゃったとか本当にトラブルが起きるときでもあるんで、結構困っていた。原因はお察しの通り、誰も使ってないと思って掃除の時に引っこ抜く人がどうしても出るという件で、当時派遣と言うか製造請負業者全盛期で人の出入りが激しく、なかなか徹底出来なかったという事があった。(製造請負い業者がコスト削減のために不要な電気は抜けと指導していたという事もある)
警告文書いたり、抜けないようにしたけど駄目。という訳で最終的に取った作戦はそう簡単に抜けないようにする、警告文を書くのと同時に、同じ場所にほかから引っ張ってきた「掃除用にお使いください」と書いたタップを設置することでした。これをやったらピタっととまった。
やっぱり北風より太陽のほうが効果があるようです。
毎朝、6時前後に、UPSが過負荷で緊急停止。
運が良ければ、過負荷のログが残るが・・・・・ ログから原因究明は不可能。
しかも、毎朝の時間が微妙にズレるという。
最後は、張り込んで原因を特定して事があります。
1997年頃の話しですが、本当です。 こんな徹夜は辛い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
データセンタにて (スコア:1)
・作業員が誤って電源プラグ抜いちゃった
・メンテナンス対象外のサーバを落としちゃった
馬鹿馬鹿しいというか信じ難いというか・・・
Re:データセンタにて (スコア:4, 参考になる)
Re:データセンタにて (スコア:2)
Re: (スコア:0)
UPSの空きコンセントに養生テープを貼ると・・・・・・・
暫くして、UPSに給電するACケーブルを抜かれ、代わりに掃除機を使われる事に。
抜くコンセントは毎日異なり、発生事象は更に難解になりました。
掃除のおばちゃんは最強です。 対策の裏をことごとく実行してくれました。
Re:データセンタにて (スコア:2)
ちなみにうちは運用室で起こりましたが、掃除会社(というビル管理?)に苦情入れて以来は大丈夫でしたよ。
もちろん、空いている壁コンセントからとれと指示もしましたしね。
Re:データセンタにて (スコア:1)
状況はちょっと異なるけれど…
ライン監視用端末が毎回掃除の時間に切れる。ノンストップが必要というわけじゃないんだけど、掃除の時は間違えてライン動かしちゃったとか本当にトラブルが起きるときでもあるんで、結構困っていた。
原因はお察しの通り、誰も使ってないと思って掃除の時に引っこ抜く人がどうしても出るという件で、当時派遣と言うか製造請負業者全盛期で人の出入りが激しく、なかなか徹底出来なかったという事があった。(製造請負い業者がコスト削減のために不要な電気は抜けと指導していたという事もある)
警告文書いたり、抜けないようにしたけど駄目。
という訳で最終的に取った作戦はそう簡単に抜けないようにする、警告文を書くのと同時に、同じ場所にほかから引っ張ってきた「掃除用にお使いください」と書いたタップを設置することでした。これをやったらピタっととまった。
やっぱり北風より太陽のほうが効果があるようです。
Re:データセンタにて (スコア:1)
毎朝、6時前後に、UPSが過負荷で緊急停止。
運が良ければ、過負荷のログが残るが・・・・・ ログから原因究明は不可能。
しかも、毎朝の時間が微妙にズレるという。
最後は、張り込んで原因を特定して事があります。
1997年頃の話しですが、本当です。 こんな徹夜は辛い。