アカウント名:
パスワード:
まあ、Adobe Edgeなんかで次代のオーサリングツールは模索しているみたいです。HTML5+CSS3+Java Scriptですけれど。http://labs.adobe.com/technologies/edge/ [adobe.com]
いや・・・無理でしょ。セキュリティに関してAdobeがザルってのはもうその筋の人間じゃなくても知ってる常識なわけで、攻撃に晒されないわけが無い。Adobeの製品って実行速度もあんまり速くないというか、高速化が割りと下手な部類に入るはずだし、代替が存在しうる状況では勝ち目は無いよ。シェアを伸ばす端からマルウェア汚染されて、本来の方向でもモッサリ重いって評価で轟沈するのがオチ
# PDFの基礎的な仕様は標準化されてるから、そのうち各種ブラウザがリーダを搭載して終わり。# DRMだのスクリプトだのは紙代わりのPDFって用途では迷惑なだけの代物だし、その辺が不要なら標準化された範囲で事足りる。
そもそも、PDFだったらTempにダウンロードしてそのまま関連付けで開けば済む話でブラウザに内蔵する必要はあんまり無い
セキュリティはダメすぎますねー。
Adobeが高速化を苦手としているってのは、ちょっと違うと思いますけどね。例えばPhotoshopの画像処理速度はかなり速い。
ただ、その高速化が重量級のソフト前提になっている感があるってことかな。起動速度が要求されたりしたら負け。
PhotoshopはAdobeオリジナルの製品ですけど、Flashは元Macromediaの開発チームを引き継いでたりするんですかね。
PDFの仕様を広げすぎてしまったのが原因かも?と、思ってたりします。PDFLibなどで作った文書だと、PDFヘッダが一箇所しか無いのに比べて、Adobeの製品で作ったPDFを見てみると、PDFヘッダが何箇所も見つかるんですよね。
Photoshopの画像処理速度なんてハードウェアが解決しちゃってベンチマーク対象から外れてもう10年以上になると思うけど。
Gaussian Blurを一秒でも早くする為にパソコン本体より高い拡張カード買ってた時代じゃないんだからさ。
せめて使ってから言おう!
そーゆー話がわからないわけではない。けど、現実はそれだけじゃない。
せめて使ってから言ってるのが他人にも伝わる文章を書いてから言おう!
伝わらないことであなたが(?)試さない理由になるとは思えませんが。
確かにね。わざわざブラウザーの中で読む必要性はないですよね。
そういえばMac OS XはネイティブでPDFをサポートしているけど、ブラウザの中で表示させてないのもきっと理由があるのでしょう。Adobe Readerが重くて、ちょっと大きなPDFを表示する時はMac OS Xの方が快適だったですから、PDF自体の問題ではないと思うんだけど
そういえばMac OS XはネイティブでPDFをサポートしているけど、ブラウザの中で表示させてないのもきっと理由があるのでしょう
Adobe Reader入れてない環境でも、ブラウザ内で見られてますよ。PDFの表示に関しては、Adobe Reader必要になった事は無いです。
JIS規格票の閲覧……
あとは、セキュリティに厳しい環境のシンクライアントで、ユーザが自由に使えるローカル保存領域がなかったりすると、困るかな?
根本原因はAdobeに技術力がないことではないかと。電力にしろ重さにしろセキュリティにしろ、ベンダーやユーザーの不満に満足いく答えを出せてないんだから、淘汰はやむをえない。もっと本気で技術力を上げるべきだった
非常のマイナーで、知る人ぞ知るという感じの商品なのでご存じないかもしれませんが、AdobeにはCreative Suiteというツール群があってですね…。
AdobeがHTML5によって淘汰されるとか言ってる人はとりあえず、Adobe=Flashの会社って印象なんだろうな。
で、FlashがなくなったらAdobe死亡みたいな。
デザイン~コーディングまで、Webオーサリングツールの完全寡占企業だから、HTML5がFlashの代替になるのであればなんも変わらないのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
Adobeの逆襲はあるのかな? (スコア:2)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:Adobeの逆襲はあるのかな? (スコア:1)
昔とちがって専用のプレイヤーをクライアントに入れる必要性は下がっていますし。
PC,スマートフォン,タブレットetc向けコンテンツを一つのソースから半自動生成するニーズは今後増える一方でしょうし。
Re:Adobeの逆襲はあるのかな? (スコア:1)
Re:Adobeの逆襲はあるのかな? (スコア:1)
まあ、Adobe Edgeなんかで次代のオーサリングツールは
模索しているみたいです。HTML5+CSS3+Java Scriptですけれど。
http://labs.adobe.com/technologies/edge/ [adobe.com]
Re: (スコア:0)
いや・・・無理でしょ。
セキュリティに関してAdobeがザルってのはもうその筋の人間じゃなくても知ってる常識なわけで、攻撃に晒されないわけが無い。
Adobeの製品って実行速度もあんまり速くないというか、高速化が割りと下手な部類に入るはずだし、代替が存在しうる状況では勝ち目は無いよ。
シェアを伸ばす端からマルウェア汚染されて、本来の方向でもモッサリ重いって評価で轟沈するのがオチ
# PDFの基礎的な仕様は標準化されてるから、そのうち各種ブラウザがリーダを搭載して終わり。
# DRMだのスクリプトだのは紙代わりのPDFって用途では迷惑なだけの代物だし、その辺が不要なら標準化された範囲で事足りる。
そもそも、PDFだったらTempにダウンロードしてそのまま関連付けで開けば済む話でブラウザに内蔵する必要はあんまり無い
Re:Adobeの逆襲はあるのかな? (スコア:1)
セキュリティはダメすぎますねー。
Adobeが高速化を苦手としているってのは、ちょっと違うと思いますけどね。
例えばPhotoshopの画像処理速度はかなり速い。
ただ、その高速化が重量級のソフト前提になっている感があるってことかな。
起動速度が要求されたりしたら負け。
Re: (スコア:0)
PhotoshopはAdobeオリジナルの製品ですけど、Flashは元Macromediaの開発チームを引き継いでたりするんですかね。
Re: (スコア:0)
PDFの仕様を広げすぎてしまったのが原因かも?と、思ってたりします。
PDFLibなどで作った文書だと、PDFヘッダが一箇所しか無いのに比べて、Adobeの製品で作ったPDFを見てみると、PDFヘッダが何箇所も見つかるんですよね。
Re: (スコア:0)
Photoshopの画像処理速度なんてハードウェアが解決しちゃってベンチマーク対象から外れてもう10年以上になると思うけど。
Gaussian Blurを一秒でも早くする為にパソコン本体より高い拡張カード買ってた時代じゃないんだからさ。
Re:Adobeの逆襲はあるのかな? (スコア:1)
せめて使ってから言おう!
そーゆー話がわからないわけではない。けど、現実はそれだけじゃない。
Re: (スコア:0)
せめて使ってから言ってるのが他人にも伝わる文章を書いてから言おう!
そーゆー話がわからないわけではない。けど、現実はそれだけじゃない。
Re:Adobeの逆襲はあるのかな? (スコア:1)
伝わらないことであなたが(?)試さない理由になるとは思えませんが。
Re: (スコア:0)
確かにね。わざわざブラウザーの中で読む必要性はないですよね。
そういえばMac OS XはネイティブでPDFをサポートしているけど、ブラウザの中で表示させてないのもきっと理由があるのでしょう。
Adobe Readerが重くて、ちょっと大きなPDFを表示する時はMac OS Xの方が快適だったですから、PDF自体の問題ではないと思うんだけど
Re:Adobeの逆襲はあるのかな? (スコア:1)
そういえばMac OS XはネイティブでPDFをサポートしているけど、ブラウザの中で表示させてないのもきっと理由があるのでしょう
Adobe Reader入れてない環境でも、ブラウザ内で見られてますよ。
PDFの表示に関しては、Adobe Reader必要になった事は無いです。
Re:Adobeの逆襲はあるのかな? (スコア:1)
JIS規格票の閲覧……
あとは、セキュリティに厳しい環境のシンクライアントで、ユーザが自由に使えるローカル保存領域がなかったりすると、困るかな?
Re: (スコア:0)
根本原因はAdobeに技術力がないことではないかと。
電力にしろ重さにしろセキュリティにしろ、ベンダーやユーザーの不満に満足いく答えを出せてないんだから、淘汰はやむをえない。
もっと本気で技術力を上げるべきだった
Re: (スコア:0)
非常のマイナーで、知る人ぞ知るという感じの商品なのでご存じないかもしれませんが、
AdobeにはCreative Suiteというツール群があってですね…。
Re: (スコア:0)
AdobeがHTML5によって淘汰されるとか言ってる人はとりあえず、Adobe=Flashの会社って印象なんだろうな。
で、FlashがなくなったらAdobe死亡みたいな。
デザイン~コーディングまで、Webオーサリングツールの完全寡占企業だから、HTML5がFlashの代替になるのであればなんも変わらないのに。