アカウント名:
パスワード:
大きい事件ってよく映画化されるけど倫理的にどうなの?って思う。正直自分が遺族だったら憤りを覚えると思う。中国のひき逃げじゃないけど日本人も倫理感が無くなっている気がする。
事件や事故は被害者遺族のもの、という感覚がおかしい何からインスピレーションを受けようと勝手じゃないかな
中国のひき逃げじゃないけど日本人も倫理感が無くなっている気がする。
天安門事件がなかったことにされる国と似てるって?
>事件や事故は被害者遺族のもの、という感覚がおかしい
元コメはそんなことまったく書いてないと思うけど。もし、真面目に事件を追い記録するドキュメントだったらそう反発は起きないんじゃない?もし監督が本当に言う通り「事件を風化させたくない」のだったら、それこそドキュメンタリーでやればいい。もしくは、園子温監督のように徹底的に設定を変えてしまうか。少なからず反発されてるのは、そういうこともせず安易に実際の事件を元にして話題にして金稼ぎしてるように思われるからでは?
・被害者遺族に配慮してやめるべき・反発が起きるかもしれないからやめるべき
そういうのが「事件の私物化」だって言ってるのそしてその私物化がおかしいって
単語を読むんじゃなく文章を読もうよ…
>そういうのが「事件の私物化」だって言ってるの>そしてその私物化がおかしいって
いや、そう勝手に定義してるのはあなただけなんですが……
広辞苑によりますと、
>し‐ぶつ【私物】>個人の所有する物。「会社の車を―化する」
ですが、遺族の所有物だと、誰か主張してますか? そんな人は貴方の文章の中以外では見当たりませんが。
>単語を読むんじゃなく文章を読もうよ…
単語もちゃんと扱えない方が文章云々と言ってもまるで説得力がないですが……勝手な自分定義を人に押し付けてそのイメージであしざまに語る自分を反省なさい。
忠臣蔵なんかは現在も人気の演目だったりしますがその倫理観というのは江戸時代より前の倫理観なんですかね?吉良の人々にとっては嬉しい話ではありませんね。思いつくだけでも八百屋お七や阿部定事件という一般人が起こした事件も有名ですし、津山三十人殺し事件もありますね。
忠臣蔵の時代の遺族が今も生きてるんですか?
子孫くらいならいるのでは。
事件後間もない頃から上演されていた [wikipedia.org]とされていますね。当時の倫理観でも事件への興味のほうが勝ってたんじゃないでしょうか。今の倫理観が昔と変わったかという趣旨で書いたものなので今遺族が存命かどうかは関係ないと思います。
たぶん事件関係者の子孫が全て絶えてはいないと思いますが…。
他の方も言ってますが、松の廊下の刃傷事件から吉良邸討ち入りの一連の話を一番最初に戯曲化した「仮名手本忠臣蔵」は、事件を元としつつも舞台や登場人物を変えて創作しています。(まあ、幕府批判と弾圧されるのを躱すためですが)舞台や人命を実際のものとしたのは百年ほど経ってからです。
この映画の件と事情は違うし、事件当時から幕政への不満の捌け口として浪士を支持する庶民が多かったのも確かなんですが、一方で赤穂藩主はかなり性格的に問題があった(それ以前も時々理不尽で異様なキレ方をした)参加した赤穂浪士のかなりが「士官活動としての一環」くらいに考えていたらしく切腹になるとは思っていなかったというのが最近の研究結果では言われてますので、吉良側にとっては一方的な風評被害に近くはありますね。
忠臣蔵は設定をそのまま上演すると、幕政批判になりかねないので、設定を足利時代に移していました(江戸時代当時)。その分実際の事件からの脚色は多いので、事件そのものを題材に演劇化したとはいいにくいのでは。
私的な見世物小屋の出し物ですから、嫌なら見るなで正解です。公共のでんぱを垂れ流すのとは違いますよ。
倫理観などという題目を元に、表現の自由を制限させる様な圧力のほうが、なにやら気持ち悪い。見たくなければ見なければいいだけなのに、感覚的に気に入らないだけで、何故か作るほうを批判する。清濁併せ呑んでこそ、豊かな表現も生まれるだろうに。
別に件の映画には全く興味が湧かないが、作りたければ、自由に作らせればいいと思う、法律に違反しない限り。被害者を鞭で打つような、遺族に苦痛を与えるような内容だったら、世間から非難を浴びるなり、黙殺されるなりなるだろう。
表現した結果が倫理的に許されないならば批判されて然りだが、表現自体に制限をかけようとする空気は、正直居心地が悪い。ましてや、幼児ポルノなどと違い、出演者、スタッフだって内容を把握した上で映画を作るだろうに、作ること自体に問題があるとは、到底思えないのだが。
被害者を鞭で打つような、遺族に苦痛を与えるような内容だったら、世間から非難を浴びるなり、黙殺されるなりなるだろう。
ここが難しいところね。もしかしたら、世間は気づかない、被害者や遺族でないと理解できない悩みがあるかもしれない。
嫌いなものを嫌いと言うのは大切。嫌いと言っただけで、「表現自体に制限をかける空気」などとその罪深さをへんな修辞で大げさに表現するのは、よくない。
>もしかしたら、世間は気づかない、被害者や遺族でないと理解できない悩みがあるかもしれない。
だとすればそれは被害者や遺族ご本人のみが表明可能なことで、第三者が勝手に代弁(になっているのかも不明)できるものではないはずですよね…
第三者に限らず、自分自身の主観として「自分は嫌い」と表明する分には別に違和感ないのですが、「倫理」や「被害者」をダシにして他人にも従わせようとするのはやはり気持ち悪いです。
見なければいいと簡単に言う人は倫理観と表現の自由を両立しようとしない人にありがち
内容を把握して上で作っていないかもしれないまたは把握した上で捏造(創作)したのかもしれない幼児ポルノも本人が把握した上で作成したのかもしれない
>倫理観などという題目を元に、表現の自由を制限させる様な>圧力のほうが、なにやら気持ち悪い。
まあ、この意見は概ね同意なんだけど、でもこの原則に拘りすぎると、今のマスコミ報道みたいな「切り貼りや捏造」も倫理の問題だけだからOK、ということになりかねない。倫理はどこかで必要ですよ。あとは作品性などとの兼ね合い。
殺人者をも偶像化したくなるだけの世相の行き詰まりがあるってことでしょ。さすがに相手は選ぶが。逃亡時の記録をヌケヌケと出版した某殺人犯ではこうはならんはず。そんでもってこういうのは昔っからあること。いまどきだけが異常なわけではない。
つーか、本当かどうかしらんけど昔の戯作家たちは心中ものひとつ興行するためにほんものの心中を「演出」したとかその心中のニュースが瓦版に載るのに合わせて舞台初日をぶつけたとか。芸能って世界にはもう宿命的にそういうところがあるのでわ。
殺人者が偶像化される映画なんでしょうか?
愛のコリーダ?
つーかこの話なら別に何の事件でもいいですよね
別に何の事件でも良いのに、この実際の事件を下敷きにした理由がどこにあるのかが、ポイントですね。単なる客引き、話題作りのために選んだなら問題だと思いますし、秋葉原という特異な街を描くのに都合が良い題材だったというのでも、やはり倫理的な配慮が足りないと感じます。
「無差別な通り魔事件を風化させない為」に、ドキュメンタリー以外の手法をとっている理由が、倫理観や道徳観に欠けた理由でないことを祈ります。
被災地で撮影もしたんだって書いてあったな。
なんか不愉快。あ、もちろん観る予定もなければ、この手の映画がかかる館もここいらにゃねーっす。
無関係な赤の他人って、もっとも客観的に意見を述べられる立場だと思いますが。倫理の話をするなら最適な位置でしょ。
倫理の話に責任を持ち出す意味は? 必要なの?責任が重かったら素直に話せない人もいるよね。っていうかそういう人のほうが多いよね。倫理の話が責任回避を考慮しながらのコメントで回されるわけ?
バカじゃないの?反論ってものをしたいならちゃんと頭を使おうね。
http://www.google.co.jp/search?q=%83z%83%8B%83z%83%8B&ie=utf-8&... [google.co.jp]
朝鮮人にそういうのがいるのは事実だしなあほれソースttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
ちなみに親コメントは別に朝鮮人全員がそういうのだなんて言ってないですよ。
趣味がいいとは思えないし誰かに誘われても見たいとも思わないけどもっと酷いことは現実にいくらでもあるんでこれだけを非難する気はないかな。
> 大きい事件ってよく映画化されるけど倫理的にどうなの?って思う。
疑問の矛先が表現者に向かうってどうなの?って思う。
とでも まぜっかえせばいいんですかね?
これだけの大事件が起きても、トヨタをはじめとした派遣社員の待遇は変わらず、高卒=> 非正規就労 => ワーキングプア という図式は何一つ揺るがない。
こっちの方が「経営者たちは倫理的にどうなんだ?」「経営者たちの倫理はクズばかりだろ」と言わないのはどうしたもんだか。
みみっちい正義感で映画製作に難癖つける前に、事件の真因に気づけよ。くだらねえ正義感なんかクソの役にも立
もっと昔みたいに大きな事件や災害はさくさく映画にしてほしいこの事件もタクシードライバーな感じで撮れば良いのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
倫理はどこへ行った (スコア:0, 興味深い)
大きい事件ってよく映画化されるけど倫理的にどうなの?って思う。
正直自分が遺族だったら憤りを覚えると思う。
中国のひき逃げじゃないけど日本人も倫理感が無くなっている気がする。
Re:倫理はどこへ行った (スコア:1)
事件や事故は被害者遺族のもの、という感覚がおかしい
何からインスピレーションを受けようと勝手じゃないかな
天安門事件がなかったことにされる国と似てるって?
Re:倫理はどこへ行った (スコア:1)
>事件や事故は被害者遺族のもの、という感覚がおかしい
元コメはそんなことまったく書いてないと思うけど。
もし、真面目に事件を追い記録するドキュメントだったらそう反発は起きないんじゃない?
もし監督が本当に言う通り「事件を風化させたくない」のだったら、それこそドキュメンタリーでやればいい。もしくは、園子温監督のように徹底的に設定を変えてしまうか。
少なからず反発されてるのは、そういうこともせず安易に実際の事件を元にして話題にして金稼ぎしてるように思われるからでは?
Re: (スコア:0)
・被害者遺族に配慮してやめるべき
・反発が起きるかもしれないからやめるべき
そういうのが「事件の私物化」だって言ってるの
そしてその私物化がおかしいって
単語を読むんじゃなく文章を読もうよ…
Re:倫理はどこへ行った (スコア:1)
>そういうのが「事件の私物化」だって言ってるの
>そしてその私物化がおかしいって
いや、そう勝手に定義してるのはあなただけなんですが……
広辞苑によりますと、
>し‐ぶつ【私物】
>個人の所有する物。「会社の車を―化する」
ですが、遺族の所有物だと、誰か主張してますか? そんな人は貴方の文章の中以外では見当たりませんが。
>単語を読むんじゃなく文章を読もうよ…
単語もちゃんと扱えない方が文章云々と言ってもまるで説得力がないですが……
勝手な自分定義を人に押し付けてそのイメージであしざまに語る自分を反省なさい。
Re:倫理はどこへ行った (スコア:1)
忠臣蔵なんかは現在も人気の演目だったりしますがその倫理観というのは江戸時代より前の倫理観なんですかね?
吉良の人々にとっては嬉しい話ではありませんね。
思いつくだけでも八百屋お七や阿部定事件という一般人が起こした事件も有名ですし、津山三十人殺し事件もありますね。
Re: (スコア:0)
忠臣蔵の時代の遺族が今も生きてるんですか?
Re:倫理はどこへ行った (スコア:1)
子孫くらいならいるのでは。
Re: (スコア:0)
事件後間もない頃から上演されていた [wikipedia.org]とされていますね。
当時の倫理観でも事件への興味のほうが勝ってたんじゃないでしょうか。
今の倫理観が昔と変わったかという趣旨で書いたものなので今遺族が存命かどうかは関係ないと思います。
たぶん事件関係者の子孫が全て絶えてはいないと思いますが…。
Re:倫理はどこへ行った (スコア:1)
他の方も言ってますが、松の廊下の刃傷事件から吉良邸討ち入りの一連の話を一番最初に戯曲化した「仮名手本忠臣蔵」は、事件を元としつつも舞台や登場人物を変えて創作しています。(まあ、幕府批判と弾圧されるのを躱すためですが)
舞台や人命を実際のものとしたのは百年ほど経ってからです。
この映画の件と事情は違うし、事件当時から幕政への不満の捌け口として浪士を支持する庶民が多かったのも確かなんですが、一方で赤穂藩主はかなり性格的に問題があった(それ以前も時々理不尽で異様なキレ方をした)参加した赤穂浪士のかなりが「士官活動としての一環」くらいに考えていたらしく切腹になるとは思っていなかったというのが最近の研究結果では言われてますので、吉良側にとっては一方的な風評被害に近くはありますね。
Re: (スコア:0)
忠臣蔵は設定をそのまま上演すると、幕政批判になりかねないので、設定を足利時代に移していました(江戸時代当時)。
その分実際の事件からの脚色は多いので、事件そのものを題材に演劇化したとはいいにくいのでは。
Re:倫理はどこへ行った (スコア:1)
収益が上がればご遺族への補償に廻します位のことはあってもいいと思いますが。
Re:倫理はどこへ行った (スコア:2, 興味深い)
私的な見世物小屋の出し物ですから、嫌なら見るなで正解です。
公共のでんぱを垂れ流すのとは違いますよ。
Re:倫理はどこへ行った (スコア:1)
倫理観などという題目を元に、表現の自由を制限させる様な
圧力のほうが、なにやら気持ち悪い。
見たくなければ見なければいいだけなのに、
感覚的に気に入らないだけで、何故か作るほうを批判する。
清濁併せ呑んでこそ、豊かな表現も生まれるだろうに。
別に件の映画には全く興味が湧かないが、
作りたければ、自由に作らせればいいと思う、法律に違反しない限り。
被害者を鞭で打つような、遺族に苦痛を与えるような内容だったら、
世間から非難を浴びるなり、黙殺されるなりなるだろう。
表現した結果が倫理的に許されないならば批判されて然りだが、
表現自体に制限をかけようとする空気は、正直居心地が悪い。
ましてや、幼児ポルノなどと違い、出演者、
スタッフだって内容を把握した上で映画を作るだろうに、
作ること自体に問題があるとは、到底思えないのだが。
Re: (スコア:0)
ここが難しいところね。
もしかしたら、世間は気づかない、被害者や遺族でないと理解できない悩みがあるかもしれない。
嫌いなものを嫌いと言うのは大切。
嫌いと言っただけで、「表現自体に制限をかける空気」などと
その罪深さをへんな修辞で大げさに表現するのは、よくない。
Re: (スコア:0)
>もしかしたら、世間は気づかない、被害者や遺族でないと理解できない悩みがあるかもしれない。
だとすればそれは被害者や遺族ご本人のみが表明可能なことで、第三者が勝手に代弁(になっているのかも不明)できるものではないはずですよね…
第三者に限らず、自分自身の主観として「自分は嫌い」と表明する分には別に違和感ないのですが、「倫理」や「被害者」をダシにして他人にも従わせようとするのはやはり気持ち悪いです。
Re: (スコア:0)
見なければいいと簡単に言う人は
倫理観と表現の自由を両立しようとしない人にありがち
内容を把握して上で作っていないかもしれないまたは
把握した上で捏造(創作)したのかもしれない
幼児ポルノも本人が把握した上で作成したのかもしれない
Re: (スコア:0)
>倫理観などという題目を元に、表現の自由を制限させる様な
>圧力のほうが、なにやら気持ち悪い。
まあ、この意見は概ね同意なんだけど、でもこの原則に拘りすぎると、今のマスコミ報道みたいな「切り貼りや捏造」も倫理の問題だけだからOK、ということになりかねない。
倫理はどこかで必要ですよ。あとは作品性などとの兼ね合い。
Re: (スコア:0)
殺人者をも偶像化したくなるだけの世相の行き詰まりがあるってことでしょ。
さすがに相手は選ぶが。逃亡時の記録をヌケヌケと出版した某殺人犯ではこうはならんはず。
そんでもってこういうのは昔っからあること。いまどきだけが異常なわけではない。
つーか、本当かどうかしらんけど昔の戯作家たちは
心中ものひとつ興行するためにほんものの心中を「演出」したとか
その心中のニュースが瓦版に載るのに合わせて舞台初日をぶつけたとか。
芸能って世界にはもう宿命的にそういうところがあるのでわ。
Re: (スコア:0)
殺人者が偶像化される映画なんでしょうか?
Re: (スコア:0)
愛のコリーダ?
Re: (スコア:0)
つーかこの話なら別に何の事件でもいいですよね
多分ポイントはそこですね (Re:倫理はどこへ行った (スコア:3)
別に何の事件でも良いのに、この実際の事件を下敷きにした理由がどこにあるのかが、ポイントですね。
単なる客引き、話題作りのために選んだなら問題だと思いますし、秋葉原という特異な街を描くのに都合が良い題材だったというのでも、やはり倫理的な配慮が足りないと感じます。
「無差別な通り魔事件を風化させない為」に、ドキュメンタリー以外の手法をとっている理由が、倫理観や道徳観に欠けた理由でないことを祈ります。
Re:なんで被災地も出てくる? (スコア:0)
被災地で撮影もしたんだって書いてあったな。
なんか不愉快。
あ、もちろん観る予定もなければ、
この手の映画がかかる館もここいらにゃねーっす。
Re: (スコア:0)
振り返って、あの自粛騒動、今はどう思っているんでしょうね。
無関係な赤の他人が「倫理」なんか振りかざすのは滑稽でしょう。
お前は何様じゃ。
Re: (スコア:0)
無関係な赤の他人って、もっとも客観的に意見を述べられる立場だと思いますが。
倫理の話をするなら最適な位置でしょ。
Re: (スコア:0)
倫理の話をするなら最悪な位置でしょ。
Re: (スコア:0)
倫理の話に責任を持ち出す意味は? 必要なの?
責任が重かったら素直に話せない人もいるよね。っていうかそういう人のほうが多いよね。
倫理の話が責任回避を考慮しながらのコメントで回されるわけ?
バカじゃないの?
反論ってものをしたいならちゃんと頭を使おうね。
お前は、3.11の映画でもみてホルホルする朝鮮人か。 (スコア:0)
http://www.google.co.jp/search?q=%83z%83%8B%83z%83%8B&ie=utf-8&... [google.co.jp]
Re: (スコア:0)
朝鮮人にそういうのがいるのは事実だしなあ
ほれソース
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
ちなみに親コメントは別に朝鮮人全員がそういうのだなんて言ってないですよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
趣味がいいとは思えないし誰かに誘われても見たいとも思わないけど
もっと酷いことは現実にいくらでもあるんでこれだけを非難する気はないかな。
Re: (スコア:0)
> 大きい事件ってよく映画化されるけど倫理的にどうなの?って思う。
疑問の矛先が表現者に向かうってどうなの?って思う。
とでも まぜっかえせばいいんですかね?
これだけの大事件が起きても、トヨタをはじめとした派遣社員の待遇は変わらず、
高卒=> 非正規就労 => ワーキングプア という図式は何一つ揺るがない。
こっちの方が「経営者たちは倫理的にどうなんだ?」「経営者たちの倫理はクズばかりだろ」
と言わないのはどうしたもんだか。
みみっちい正義感で映画製作に難癖つける前に、事件の真因に気づけよ。
くだらねえ正義感なんかクソの役にも立
Re: (スコア:0)
もっと昔みたいに大きな事件や災害はさくさく映画にしてほしい
この事件もタクシードライバーな感じで撮れば良いのに。