アカウント名:
パスワード:
無防備にもなるし体力も使う行為ですから本来面倒な作業のはずです。それでも人をそうさせるために性衝動の仕組みが備わっているわけです。なのにそれを利用して一人で解消できる仕組みで商売をすれば、その分実際の性交をしないで済むのですから、十分に自慰できる環境が整えば性交に至る回数は減るのが当然でしょう。
つまり、性衝動のトリガーとして視覚情報を大き比率で用いていたことが、映像技術やIT技術の進歩で空回りしだしたというわけです。他にもプライバシーを守れる居住空間の充実などもあるでしょう。
単に映像技術やITと言ってしまうと、それは諸外国でも同じでしょうから、「特に日本でこうした傾向が強い」という点を説明しづらいでしょう。
少子化は多くの先進国共通の悩みではありますが、「特に日本で」ということなら、日本において映像技術やITによって実現されているもの(具体的にはアニメやゲーム)の影響はありそうな感じです。理想の異性像を描きすぎなうえに、1クール/作品ごとに「嫁」を増やしてもOKなので始末に負えない(?)。(もっと根底には、もともと日本社会は宗教的な戒律が緩く、性に対してオープンな傾向があり、こうした娯楽が発展しやすい土台があった)
この傾向を別の視点(生物の観点)で見るなら、異性に対する衝動というのは「(進化の過程で獲得した言わば)手段」にすぎず、本来の「目的」は次の世代の育成なわけですが、(特に若者の場合)異性に対する衝動そのものがゴールになってしまっている感はありますね。昔はそれでよかったのですが、現代のように技術によって衝動が満たされてしまうとその先に進まなくなってしまう。
もともと、20代くらいの若者で「子供が欲しい」と思う人は少数派でしょう。「子供が欲しい」なんて思い始めるのは生殖可能年齢も後半になってから。ヒトの生物的な機構(異性重視→子供重視)と、社会的な事情(「食っていける」年齢の高齢化)、技術的な基盤(生物的な衝動を満足させる娯楽)に好ましくない噛み合わせが生じてしまったのが今の状況。
# まあ、問題の本質を見ない的外れな少子化対策とか他にも要因はありそうですが、# 今の状況は、ヒトとしての進化の袋小路にハマりこんでしまったと言えるかも…言えないかも。
そうですね。技術発展のみならず、居住空間の違いや、コンテンツ供給の内容の違いや表現規制の度合いにも違いはありそうです。
また、体質的な点におきましても、欧米人は日本人よりも体臭が強い点も関係ありそうです。外国には性交前に入浴をするなど考えられないという地域もあるのだとか。臭覚に関してはITで容易に誤魔化せる状況にありませんので、トリガの役割のうち臭覚が占める割合の大小が違いになっているのでしょう。
視覚聴覚に頼った性衝動のシステムは破綻の危機に瀕しており、進化の袋小路かもしれません。しかし、触覚や臭覚はまだまだ本物の異性には遠く及ばない部分なので、現在の異常性癖というマイノリティーのうち技術で解消しづらい分野のひとが淘汰を逃れ、次世代の標準性衝動トリガへと移り変わっていくのかもしれません。ある意味、あらたな進化の分岐点とも言えます。
神経技術が発達して、脳に様々な性的快楽を与えることが出来るようになると、いよいよ人は成功を行わなくなる可能性があります。なので、麻薬と同様にそういった物は禁止していく必要があるのでしょう。少子化防止の為に、表現規制は性的興奮を引き起こす度合いそのもので判定していく必要があるのかもしれません。
代替品のコストで説明できるんじゃないですかね。日本はその気になれば基本的にコストゼロでオカズが入手できる良い国ですから。
日本では様々なジャンルの高品質なおかずが商的に安価かつ大量に供給されてますからね。男の性欲なんてお気に入りのおかずと右手で充足できる程度の欲なんだよ!ふぅ・・・。
適当なキーワードで go.jp を検索してみました。2010年の調査でこんなのが。
http://www8.cao.go.jp/shoushi/cyousa/cyousa22/kokusai/pdf-zentai/s3-1.pdf [cao.go.jp]
(結婚していない理由について諸外国と日本の比較)
→15枚目、P.93「経済的な余裕」のほか、「趣味や娯楽を楽しみたい」「独身の自由さや気楽さを失いたくない」の割合が日本は高い。
→24枚目、P.102「適当な相手にまだめぐり会わないから」を挙げている人の割合で、諸外国では男女差が少ないのに日本では男女差が大きい。(女性が多く、男性では少ない)
ここから直ちに「日本では男性がどうこう」と解釈すべきではないでしょうが、まあ一つの傾向としてこういう調査結果はあるようです。
># 今の状況は、ヒトとしての進化の袋小路にハマりこんでしまったと言えるかも…言えないかも。
袋小路とはちょっと言い過ぎかもしれないけど、包括適応度が下がって種の繁栄に陰りが見えているのは確かだと思う。自分に子供が望めないなら他の人を援助するという意識を持てたらいいんだけど、利他行動が経済的に評価されない社会では難しいね。
利他行動が経済的に評価されない
他の国の制度は分かりませんが、少なくとも日本ではその通りですね。
たとえば、人口の半分が子孫を残さない代わりに社会維持のための効率的な生産活動をし、残りの人口の半分が次世代をつくる(夫婦が平均4人の子を育てる)というやり方でも人口は維持できます。こうしたやりかたが可能なように経済に組み込まれればいいんでしょうけど、なかなか難しいでしょうね。今でも結婚や子育てはある程度の社会的な支援はありますが、それでも4人育てるとなると大変。
このあたり、(特に先進国において)社会が複雑化し、子供が自立するまでの期間が長くなりすぎた、という問題も潜んでいそうです。経済的な自立まで含めると、生物的に生殖可能な期間の前半6~7割くらいは使ってしまう。これはまあ、「日本男児総草食化」というよりは、先進国における少子化問題全般での話ですが。
性に対して緩かったわけじゃないですよ戒律として厳しかったわけではないですが日本にはおいては性は非常にクローズドでした真面目に語ることさえ恥ずかしがり茶化すかふざけるか羽目を外すかひたすらに閉鎖した環境での秘め事としてか知識を得られない性文化がありました
中に出してもコーラで洗えば大丈夫なんて本気で信じる人や
性行のあり方がAVのそれに倣うとか十代にもなって個人の性癖や噂話や都市伝説がまかりとおって性知識とするのが日本です
ゆるいのではなくバカなんです
そんな近代の一部分だけが日本の文化の全てだとか力説されても
特に日本でという点は説明できます。まず都市一極集中が極度に進んでいる点。出生率は辺境ほど高く、都市ほど平均結婚年齢は高く生涯未婚率が高い傾向です(過疎化の進む地方は人口増加させたいという圧力もあるでしょう)。そのうえ地方の人間は半ば自虐的に10代の性を「他に娯楽が少ないから」などと言ったりします(対して都会は娯楽が多い)。つまり結婚や性行為は田舎的で古いしきたりに縛られていて泥臭く、それらからの解放は都会的であか抜けていて先進的なのです。というわけで古くからの習慣しきたりや親世代からの圧力から解放されると性から離れ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
本来面倒な行為でしょう (スコア:3)
無防備にもなるし体力も使う行為ですから本来面倒な作業のはずです。
それでも人をそうさせるために性衝動の仕組みが備わっているわけです。
なのにそれを利用して一人で解消できる仕組みで商売をすれば、その分実際の性交をしないで済むのですから、
十分に自慰できる環境が整えば性交に至る回数は減るのが当然でしょう。
つまり、性衝動のトリガーとして視覚情報を大き比率で用いていたことが、映像技術やIT技術の進歩で空回りしだしたというわけです。
他にもプライバシーを守れる居住空間の充実などもあるでしょう。
Re:本来面倒な行為でしょう (スコア:4, 興味深い)
単に映像技術やITと言ってしまうと、それは諸外国でも同じでしょうから、「特に日本でこうした傾向が強い」という点を説明しづらいでしょう。
少子化は多くの先進国共通の悩みではありますが、「特に日本で」ということなら、日本において映像技術やITによって実現されているもの(具体的にはアニメやゲーム)の影響はありそうな感じです。理想の異性像を描きすぎなうえに、1クール/作品ごとに「嫁」を増やしてもOKなので始末に負えない(?)。
(もっと根底には、もともと日本社会は宗教的な戒律が緩く、性に対してオープンな傾向があり、こうした娯楽が発展しやすい土台があった)
この傾向を別の視点(生物の観点)で見るなら、異性に対する衝動というのは「(進化の過程で獲得した言わば)手段」にすぎず、本来の「目的」は次の世代の育成なわけですが、(特に若者の場合)異性に対する衝動そのものがゴールになってしまっている感はありますね。昔はそれでよかったのですが、現代のように技術によって衝動が満たされてしまうとその先に進まなくなってしまう。
もともと、20代くらいの若者で「子供が欲しい」と思う人は少数派でしょう。「子供が欲しい」なんて思い始めるのは生殖可能年齢も後半になってから。ヒトの生物的な機構(異性重視→子供重視)と、社会的な事情(「食っていける」年齢の高齢化)、技術的な基盤(生物的な衝動を満足させる娯楽)に好ましくない噛み合わせが生じてしまったのが今の状況。
# まあ、問題の本質を見ない的外れな少子化対策とか他にも要因はありそうですが、
# 今の状況は、ヒトとしての進化の袋小路にハマりこんでしまったと言えるかも…言えないかも。
Re:本来面倒な行為でしょう (スコア:2)
そうですね。技術発展のみならず、居住空間の違いや、コンテンツ供給の内容の違いや表現規制の度合いにも違いはありそうです。
また、体質的な点におきましても、欧米人は日本人よりも体臭が強い点も関係ありそうです。
外国には性交前に入浴をするなど考えられないという地域もあるのだとか。
臭覚に関してはITで容易に誤魔化せる状況にありませんので、トリガの役割のうち臭覚が占める割合の大小が違いになっているのでしょう。
視覚聴覚に頼った性衝動のシステムは破綻の危機に瀕しており、進化の袋小路かもしれません。
しかし、触覚や臭覚はまだまだ本物の異性には遠く及ばない部分なので、現在の異常性癖というマイノリティーのうち技術で解消しづらい分野のひとが淘汰を逃れ、次世代の標準性衝動トリガへと移り変わっていくのかもしれません。
ある意味、あらたな進化の分岐点とも言えます。
神経技術が発達して、脳に様々な性的快楽を与えることが出来るようになると、いよいよ人は成功を行わなくなる可能性があります。
なので、麻薬と同様にそういった物は禁止していく必要があるのでしょう。
少子化防止の為に、表現規制は性的興奮を引き起こす度合いそのもので判定していく必要があるのかもしれません。
Re:本来面倒な行為でしょう (スコア:1)
代替品のコストで説明できるんじゃないですかね。日本はその気になれば基本的にコストゼロでオカズが入手できる良い国ですから。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re: (スコア:0)
日本では様々なジャンルの高品質なおかずが商的に安価かつ大量に供給されてますからね。
男の性欲なんてお気に入りのおかずと右手で充足できる程度の欲なんだよ!
ふぅ・・・。
Re:本来面倒な行為でしょう (スコア:1)
ちょっと待った!
本当にそうなのか? と
印象記事じゃないのか? と
例えば、IT系企業に勤めている私の周りは二次元大好きが沢山いますが、
普通の商社に勤めている弟の周囲には、そういう男はほとんどいないそうです。(これも印象でしょうけど)
諸外国と比較した数字はあるんでしょうか?
Re:本来面倒な行為でしょう (スコア:2)
適当なキーワードで go.jp を検索してみました。2010年の調査でこんなのが。
http://www8.cao.go.jp/shoushi/cyousa/cyousa22/kokusai/pdf-zentai/s3-1.pdf [cao.go.jp]
(結婚していない理由について諸外国と日本の比較)
→15枚目、P.93
「経済的な余裕」のほか、「趣味や娯楽を楽しみたい」「独身の自由さや気楽さを失いたくない」の割合が日本は高い。
→24枚目、P.102
「適当な相手にまだめぐり会わないから」を挙げている人の割合で、諸外国では男女差が少ないのに日本では男女差が大きい。(女性が多く、男性では少ない)
ここから直ちに「日本では男性がどうこう」と解釈すべきではないでしょうが、まあ一つの傾向としてこういう調査結果はあるようです。
Re: (スコア:0)
># 今の状況は、ヒトとしての進化の袋小路にハマりこんでしまったと言えるかも…言えないかも。
袋小路とはちょっと言い過ぎかもしれないけど、包括適応度が下がって種の繁栄に陰りが見えているのは確かだと思う。
自分に子供が望めないなら他の人を援助するという意識を持てたらいいんだけど、利他行動が経済的に評価されない社会では難しいね。
Re:本来面倒な行為でしょう (スコア:2)
他の国の制度は分かりませんが、少なくとも日本ではその通りですね。
たとえば、人口の半分が子孫を残さない代わりに社会維持のための効率的な生産活動をし、残りの人口の半分が次世代をつくる(夫婦が平均4人の子を育てる)というやり方でも人口は維持できます。こうしたやりかたが可能なように経済に組み込まれればいいんでしょうけど、なかなか難しいでしょうね。
今でも結婚や子育てはある程度の社会的な支援はありますが、それでも4人育てるとなると大変。
このあたり、(特に先進国において)社会が複雑化し、子供が自立するまでの期間が長くなりすぎた、という問題も潜んでいそうです。経済的な自立まで含めると、生物的に生殖可能な期間の前半6~7割くらいは使ってしまう。これはまあ、「日本男児総草食化」というよりは、先進国における少子化問題全般での話ですが。
Re: (スコア:0)
性に対して緩かったわけじゃないですよ
戒律として厳しかったわけではないですが
日本にはおいては性は非常にクローズドでした
真面目に語ることさえ恥ずかしがり
茶化すかふざけるか羽目を外すか
ひたすらに閉鎖した環境での秘め事としてか
知識を得られない性文化がありました
中に出してもコーラで洗えば大丈夫なんて本気で信じる人や
性行のあり方がAVのそれに倣うとか
十代にもなって個人の性癖や噂話や都市伝説がまかりとおって性知識とするのが日本です
ゆるいのではなくバカなんです
Re: (スコア:0)
そんな近代の一部分だけが日本の文化の全てだとか力説されても
Re: (スコア:0)
特に日本でという点は説明できます。
まず都市一極集中が極度に進んでいる点。出生率は辺境ほど高く、都市ほど平均結婚年齢は高く生涯未婚率が高い傾向です(過疎化の進む地方は人口増加させたいという圧力もあるでしょう)。そのうえ地方の人間は半ば自虐的に10代の性を「他に娯楽が少ないから」などと言ったりします(対して都会は娯楽が多い)。つまり結婚や性行為は田舎的で古いしきたりに縛られていて泥臭く、それらからの解放は都会的であか抜けていて先進的なのです。
というわけで古くからの習慣しきたりや親世代からの圧力から解放されると性から離れ