アカウント名:
パスワード:
とまでは言わないけど、ちょっとテストが甘いような気がする。ターゲットがターゲットなだけに、アカウント停止や削除されたらGREE本社に殴りこみされそうな気がしないでもない・・・
とまでは言わないけど、ちょっとテストが甘いような気がする。
今回のニュースを聞いて思ったのが、アイテムにユニークID振っていなかったのかな?ということです。ログを辿って不正の判定をしているみたいなので、誤爆や逃れている人がいて、それはそれで問題になりそうですね。
確かにそれは思いましたね。不正対策やRMT対策で個別のUID振るのは当たり前だと思ってたので。譲渡を中断したりした時に発生してたわけなので、UID振ってれば重複ですぐにわかりそうなものなんですが・・・。
実装する手間がめんどくさい通信パケットを少しでも減らすために省略してたりするんですかね。
今回のニュースを聞いて思ったのが、アイテムにユニークID振っていなかったのかな?ということです。
振ってますよ。そうじゃないとカードの合成強化ができないでしょう。
>そうじゃないとカードの合成強化ができないでしょう。
(カード1枚1枚で異なる)ユニークIDが無くても、カードの種類さえ分かれば出来ますよね?
データベースに入ってるのに、プライマリキーはどうするんです? 無理矢理出来たとしてもid振った方が早いでしょう。
create table user_card( user_id int, card_id int, count int);
ユーザが何のカードを何枚持ってるかみたいな。 最近(?)のカードゲームやってればわかると思いますけど。 カード毎にレベルがあげられたりしてステータスがカードごとにちがうからユニークIDは間違いなく振られてると思うんですが・・・
create table user_card( id int primary key, user_id int, card_id int /* マスターのカードID */);
こんな感じ? ただまあドリランドはやったことないから前者のような構造でもいけるてたのかもしれないですけどね。 それともここでいってるユニークIDっていうのはプライマリーキーなどでなくシリアル番号的な意味で言ってるんですかね・・・ 大体のカードゲームでカード進化(カード種別が変わるような操作)させたりするとユニークID(プライマリキー)振りなおしてるような動作してますけど、カードの状態がどう変わろうが最初に振られたシリアルIDは一意(不変)みたいな使い方をするみたいこといってるのかな???
「カード毎にレベルがあげられたりしてステータスがカードごとにちがう」だけだとユニークIDを振らなくてもできる。というか、ユニークIDを振らない方が(処理は)楽でいい。管理する気がなければw
> データベースに入ってるのに、プライマリキーはどうするんです?そんなもの不変性が保証されているとは限らん(要件に含めていない限り)
ユニークIDの意味解ってないでしょ?ユニークな方だなあ。
そりゃぁ全く同じ人が二人もいたらいやですよ。
ビジネスアプリの制作ではトランザクション処理ってやってあたりまえなんですが、これがゲーム業界になると、「重いから」という理由だけで外されてしまったり、というのを実際に見かけました。
MMORPGと同じ道を通るなら、その辺は外向けには言うだけ言っておいてじっさいの対処はなんにもしないのがデフォルトだと思うので、殴りこみされるような事態は起こらないと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
この辺はMMORPGあたりが何年も前に通った道 (スコア:3)
とまでは言わないけど、ちょっとテストが甘いような気がする。
ターゲットがターゲットなだけに、アカウント停止や削除されたらGREE本社に殴りこみされそうな気がしないでもない・・・
Re:この辺はMMORPGあたりが何年も前に通った道 (スコア:3)
とまでは言わないけど、ちょっとテストが甘いような気がする。
今回のニュースを聞いて思ったのが、アイテムにユニークID振っていなかったのかな?ということです。
ログを辿って不正の判定をしているみたいなので、誤爆や逃れている人がいて、それはそれで問題になりそうですね。
Re:この辺はMMORPGあたりが何年も前に通った道 (スコア:2)
確かにそれは思いましたね。
不正対策やRMT対策で個別のUID振るのは当たり前だと思ってたので。
譲渡を中断したりした時に発生してたわけなので、UID振ってれば重複ですぐにわかりそうなものなんですが・・・。
Re:この辺はMMORPGあたりが何年も前に通った道 (スコア:2)
実装する手間がめんどくさい通信パケットを少しでも減らすために省略してたりするんですかね。一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:この辺はMMORPGあたりが何年も前に通った道 (スコア:2)
今回のニュースを聞いて思ったのが、アイテムにユニークID振っていなかったのかな?ということです。
振ってますよ。そうじゃないとカードの合成強化ができないでしょう。
Re: (スコア:0)
>そうじゃないとカードの合成強化ができないでしょう。
(カード1枚1枚で異なる)ユニークIDが無くても、カードの種類さえ分かれば出来ますよね?
Re:この辺はMMORPGあたりが何年も前に通った道 (スコア:2)
(カード1枚1枚で異なる)ユニークIDが無くても、カードの種類さえ分かれば出来ますよね?
データベースに入ってるのに、プライマリキーはどうするんです? 無理矢理出来たとしてもid振った方が早いでしょう。
Re:この辺はMMORPGあたりが何年も前に通った道 (スコア:1)
ユーザが何のカードを何枚持ってるかみたいな。
最近(?)のカードゲームやってればわかると思いますけど。
カード毎にレベルがあげられたりしてステータスがカードごとにちがうからユニークIDは間違いなく振られてると思うんですが・・・
こんな感じ?
ただまあドリランドはやったことないから前者のような構造でもいけるてたのかもしれないですけどね。
それともここでいってるユニークIDっていうのはプライマリーキーなどでなくシリアル番号的な意味で言ってるんですかね・・・
大体のカードゲームでカード進化(カード種別が変わるような操作)させたりするとユニークID(プライマリキー)振りなおしてるような動作してますけど、カードの状態がどう変わろうが最初に振られたシリアルIDは一意(不変)みたいな使い方をするみたいこといってるのかな???
Re: (スコア:0)
「カード毎にレベルがあげられたりしてステータスがカードごとにちがう」だけだとユニークIDを振らなくてもできる。
というか、ユニークIDを振らない方が(処理は)楽でいい。管理する気がなければw
Re: (スコア:0)
> データベースに入ってるのに、プライマリキーはどうするんです?
そんなもの不変性が保証されているとは限らん(要件に含めていない限り)
Re: (スコア:0)
ユニークIDの意味解ってないでしょ?ユニークな方だなあ。
Re: (スコア:0)
そりゃぁ全く同じ人が二人もいたらいやですよ。
Re:この辺はMMORPGあたりが何年も前に通った道 (スコア:3)
って事だよね。
複製が噂されたのが半年前なのに大事になったのはつい最近という事は、ログすらまともに出力してなかったのかしら?
Re: (スコア:0)
ビジネスアプリの制作ではトランザクション処理ってやってあたりまえなんですが、
これがゲーム業界になると、「重いから」という理由だけで外されてしまったり、
というのを実際に見かけました。
Re: (スコア:0)
MMORPGと同じ道を通るなら、その辺は外向けには言うだけ言っておいて
じっさいの対処はなんにもしないのがデフォルトだと思うので、殴りこみされるような事態は起こらないと思う。
Re: (スコア:0)