アカウント名:
パスワード:
こういう記事を配信してしまう新聞記者の理科教育はどんな風だったのかな、とか日本は大丈夫だろうかとか、だんだん科学教養が中世レベルになってきてるのかなとかじわじわと危機感湧いてきますよね、これ。
定期的にこの手の永久機関がマスコミに登場して話題になるけど、マスコミは反省しないのね。懲戒免職にしてもいいようなネタだと思うが。
永久機関だと判断するには「閉じた系」が必要だと思うんだけど、この場合どこまで含むのだ?海全体?
「水からエネルギー」で検索すると、去年の初夏くらいにもなんかテレビで紹介されてたっぽいですね。特殊な波動の下で電気分解すると安全で燃焼できる水素と酸素の結合ガスができるそうです:-P
燃える水蒸気すげぇw
#元記事は読んでません
それなんて「爆鳴気」?
この程度のことまで手取り足取りマニュアルで指導しなければまともに記事も選べないなら事実上大卒に限定して採用する意味がないな。
よくわかりませんが、記者が頑張って取材してきた結果ならいくら怪しくてもまったく問題ない、むしろそれを配信できない新聞にはメディアとしての価値がないみたいですよ。http://mobile.srad.jp/comments.pl?sid=561508&cid=2108359 [srad.jp]
これは、そういうマスコミがどうこういう高レベルな話じゃないですよ。
これでエネルギーが得られると思うのならそこいらの中学生より論理的思考ができてないってことです。
つまり中学生以下の知識レベルで記者をやってるというか、むしろ記者かどうかは全然関係なくて、中学生以下のレベルで大人になって仕事してるという、そういう話だと思うな、これ。
学校では役に立つ知識は何一つ教えていないのでただひたすらコミュ力(笑)を重視するという採用活動の当然の結果でしょ。
グループディスカッションで「そんな発電できるわけない」なんて言おうものなら「空気の読めない奴」として落とされること100%確実だよね。
グループディスカッションはトンデモ意見を出す奴がいるとまともな奴が手詰まりになるというトラップになるので、内定持ってる奴が無意味に自爆行為をすることもある危険性が。
基本的に置物にならないかどうかをみる手法だからどうでもいいちゃどうでもいいんだが
無知なお前らに理解できないだけ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
元ネタ 角度とか - 2典Plus 2ちゃんねる用語サイト - livedoor Wiki(ウィキ) [livedoor.jp]
一時結構流行ったネタですが、随分久しぶりに見ました。
さすがに13分でマジレスされちゃ、マジレスマンも出る隙がないか。
マジレスかよ…
#角度とか、でググれ
ネタにマジレスかこわるい// 喧嘩両成敗
ネタというものは案外通じにくいものです。特に最近は。
>神戸って国立だよな。
神大海事科学部って中身は神戸商船大学そのままなので、長所短所は推して知るべしだと思います。
新聞記者の理科離れが深刻ってことだな。
テレビの取材も大概おかしいけど。
多分のこの記者は、ゆとりど真ん中のなんだろ2012/02/24の記事を社名を背負って証明してくれたんだよ。ww
>http://www.kobe-np.co.jp/knews/0004838198.shtml>大学生24%が「平均」理解せず 数学の基本調査>>> 数学の基礎学力や論理的思考力が十分身についておらず、24%の大学生が、小学6年で習う「平均」の考え方を尋ねる問題が分からなかったことが24日、日本数学会が実施した「大学生数学基本調査」で分かった。>> 大学生を対象にした同学会の大規模な調査は初という。平均の問題は理工系の学生も18%が間違えるなど学力不足の現状が浮かんだ。>> 同学会理事長の宮岡洋一東大教授は「『ゆとり教育』と学力試験を課さない推薦入試の増加が学力低下に拍車を掛けた」とみている。>>(2012/02/24 19:06)
http://simlab.kaiyou.maritime.kobe-u.ac.jp/members/images/ryakureki.pdf [kobe-u.ac.jp]
なんでこういう経歴が形成できたのかに興味がある。
パイプで深層水を表層までくみ上げると、ポンプを止めてもパイプ中を流れる海水の温度だか密度だかの変化のために永久に海水が流れ続けるという話は昔読んだことがある(出典は忘れた)これは実現不可能な永久機関とは違うけど、大量のエネルギーを取り出すことが出来るというものでも無いと思う
で、今回の神戸大の発電装置は海水の流れる方向が逆なんだけれど.........
家庭用ゲーム機を禁止しろ
マリオの仕業なのですか・・・?#配管だけに
記者が書いても編集長(デスク?チーフ?)みたいな人が没にするもんなんじゃないんでしょうか。そうやって記者も成長していくのだと思うのですけど。
軌道エレベータ:理論的には可能。ちなみに、材料に十分な強度がなくてもテーパー作れば可能。これ:水圧とか水圧とか水圧とかの理由でナンセンス。
つまり、これ<<<<<<<<<<<<<<<物理法則の壁<軌道エレベータ...ってくらい違う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
面白おかしいけど (スコア:2)
こういう記事を配信してしまう新聞記者の理科教育はどんな風だったのかな、とか
日本は大丈夫だろうかとか、だんだん科学教養が中世レベルになってきてるのかなとか
じわじわと危機感湧いてきますよね、これ。
Re:面白おかしいけど (スコア:1)
新エネルギーネタなら、「何からエネルギーを取り出しているのかを聞きましょう」「その『何か』がどこから供給されるのかを聞きましょう」「『何か』が無限に供給されると発明者が明言するような場合は、永久機関なので我が社ではそのネタは扱いません。地位のある人がなんか面白いことをやらかした、というニュースにならなる可能性があります」とか。
科学記事にまつわる問題はこれだけじゃないから、非現実的な量のガイドラインを作ることになるから無理か。 ついでに今回の場合だと、「潮の流れからエネルギーを取り出す」という点で発電は可能だから、上記ガイドラインだけでは不足だし。 「エネルギーロスにしかならない謎のパイプが深海へ伸びてる単なる潮力発電」にはなり得ると見抜かないといけないし。 チェックの人を1人はさむ、とかの方がよっぽど現実的か。
Re: (スコア:0)
定期的にこの手の永久機関がマスコミに登場して話題になるけど、マスコミは反省しないのね。
懲戒免職にしてもいいようなネタだと思うが。
Re:面白おかしいけど (スコア:1)
いつも通り、翌日にはこの大発明が話題になってますよ。
あ、実用化しないのはエネルギーメジャーの陰謀だから。
Re: (スコア:0)
永久機関だと判断するには「閉じた系」が必要だと思うんだけど、
この場合どこまで含むのだ?海全体?
Re: (スコア:0)
「水からエネルギー」で検索すると、去年の初夏くらいにもなんかテレビで紹介されてたっぽいですね。
特殊な波動の下で電気分解すると安全で燃焼できる水素と酸素の結合ガスができるそうです:-P
Re: (スコア:0)
燃える水蒸気すげぇw
#元記事は読んでません
Re: (スコア:0)
それなんて「爆鳴気」?
Re: (スコア:0)
この程度のことまで手取り足取りマニュアルで指導しなければまともに記事も選べないなら事実上大卒に限定して採用する意味がないな。
Re: (スコア:0)
よくわかりませんが、記者が頑張って取材してきた結果ならいくら怪しくてもまったく問題ない、むしろそれを配信できない新聞にはメディアとしての価値がないみたいですよ。
http://mobile.srad.jp/comments.pl?sid=561508&cid=2108359 [srad.jp]
Re:面白おかしいけど (スコア:2)
これは、そういうマスコミがどうこういう高レベルな話じゃないですよ。
これでエネルギーが得られると思うのなら
そこいらの中学生より論理的思考ができてないってことです。
つまり中学生以下の知識レベルで記者をやってるというか、
むしろ記者かどうかは全然関係なくて、中学生以下のレベルで大人になって
仕事してるという、そういう話だと思うな、これ。
Re: (スコア:0)
学校では役に立つ知識は何一つ教えていないのでただひたすらコミュ力(笑)を重視するという採用活動の当然の結果でしょ。
Re: (スコア:0)
グループディスカッションで「そんな発電できるわけない」なんて言おうものなら「空気の読めない奴」として落とされること100%確実だよね。
Re: (スコア:0)
グループディスカッションはトンデモ意見を出す奴がいると
まともな奴が手詰まりになるというトラップになるので、
内定持ってる奴が無意味に自爆行為をすることもある危険性が。
基本的に置物にならないかどうかをみる手法だからどうでもいいちゃどうでもいいんだが
Re: (スコア:0)
>むしろ記者かどうかは全然関係なくて、中学生以下のレベルで大人になって
>仕事してるという
中学生以下のレベルで教授になっているというほうが突っ込みドコロじゃ?w
>神戸大学大学院海事科学研究科の西岡俊久教授
神戸って国立だよな。なにこの税金の無駄遣い。そこいらの中学生つかまえて教授にしたほうが
まだ無駄遣いにならないんじゃ。
Re:面白おかしいけど (スコア:2, おもしろおかしい)
無知なお前らに理解できないだけ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
Re: (スコア:0)
ノーベル賞ものですね。
是非、
この形である場合、落下エネルギーの一部を電気に変えてるわけですが、
水を汲出すエネルギーは落ちるエネルギーと同等なものが必要なわけで。
(海水からの水圧があるため)
で電気に変換した落下エネルギーはどこから補充?
今や懐かしいネタだ… (スコア:1)
元ネタ 角度とか - 2典Plus 2ちゃんねる用語サイト - livedoor Wiki(ウィキ) [livedoor.jp]
一時結構流行ったネタですが、随分久しぶりに見ました。
Re:面白おかしいけど (スコア:1)
さすがに13分でマジレスされちゃ、マジレスマンも出る隙がないか。
Re: (スコア:0)
マジレスかよ…
#角度とか、でググれ
Re: (スコア:0)
それは不要ですね。
きっと、海の底には何でも吸い込む大穴でも空いているのです。
それを使うには呪文が必要だそうです。
「おーい!でてこーい!」
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ネタにマジレスかこわるい
// 喧嘩両成敗
Re: (スコア:0)
ネタというものは案外通じにくいものです。
特に最近は。
Re: (スコア:0)
神大海事科学部って中身は神戸商船大学そのままなので、長所短所は推して知るべしだと思います。
Re: (スコア:0)
新聞記者の理科離れが深刻ってことだな。
テレビの取材も大概おかしいけど。
Re:面白おかしいけど (スコア:1)
多分のこの記者は、ゆとりど真ん中のなんだろ
2012/02/24の記事を社名を背負って証明してくれたんだよ。ww
>http://www.kobe-np.co.jp/knews/0004838198.shtml
>大学生24%が「平均」理解せず 数学の基本調査
>
>
> 数学の基礎学力や論理的思考力が十分身についておらず、24%の大学生が、小学6年で習う「平均」の考え方を尋ねる問題が分からなかったことが24日、日本数学会が実施した「大学生数学基本調査」で分かった。
>
> 大学生を対象にした同学会の大規模な調査は初という。平均の問題は理工系の学生も18%が間違えるなど学力不足の現状が浮かんだ。
>
> 同学会理事長の宮岡洋一東大教授は「『ゆとり教育』と学力試験を課さない推薦入試の増加が学力低下に拍車を掛けた」とみている。
>
>(2012/02/24 19:06)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
http://simlab.kaiyou.maritime.kobe-u.ac.jp/members/images/ryakureki.pdf [kobe-u.ac.jp]
なんでこういう経歴が形成できたのかに興味がある。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
パイプで深層水を表層までくみ上げると、ポンプを止めてもパイプ中を流れる海水の温度だか密度だかの変化のために永久に海水が流れ続けるという話は昔読んだことがある(出典は忘れた)
これは実現不可能な永久機関とは違うけど、大量のエネルギーを取り出すことが出来るというものでも無いと思う
で、今回の神戸大の発電装置は海水の流れる方向が逆なんだけれど.........
原因ははっきりしており対策も簡単 (スコア:0)
家庭用ゲーム機を禁止しろ
Re:原因ははっきりしており対策も簡単 (スコア:2)
マリオの仕業なのですか・・・?
#配管だけに
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
記者が書いても編集長(デスク?チーフ?)みたいな人が没にするもんなんじゃないんでしょうか。
そうやって記者も成長していくのだと思うのですけど。
Re:面白おかしいけど (スコア:2)
軌道エレベータ:理論的には可能。ちなみに、材料に十分な強度がなくてもテーパー作れば可能。
これ:水圧とか水圧とか水圧とかの理由でナンセンス。
つまり、
これ<<<<<<<<<<<<<<<物理法則の壁<軌道エレベータ
...ってくらい違う。
Re: (スコア:0)