アカウント名:
パスワード:
どちらかと言えば、 「それらを行ってくれるのは全て自分達の事を思っての事だ」 と考えられる、素直な心を育ててあげるのが先ではないかな? 結局、ひねくれた心
なんか一昔前の2chを思い出すな。
告発->煽り->つるし上げ->祭りだワッショイ。と。
一部の良心のある人が頑張ってはいるようだけど何時迄持つやら。
近頃めっきり週2・3回の巡回に減ったのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ネットだけ? (スコア:1, 興味深い)
ということは、この手の条例や法律と言うのは、図書館職員や学校職員が「私たちはカンケーありませーん!」と言うための「責任逃れ」のためのものであって、本来の意味での「教育的配慮」とは全く関係ない。
でも、悲しいかな、日本の公務員はマジメ(笑)だから、表向きは「教育」「青少年の健全育成」とかいう言葉を使って、こういうことをやるしか、自分の身を守れないの。
要するに、大阪の役人は誰も本気で子供のことなんか考えちゃいない、ってことだ。よくわかったよ。「文化不毛の地」と言われて久しい大阪らしいお話ですなぁ。最近は不況も重なって、もっと「大阪らしく」なってきてるようですけどね。
こんなことしているようじゃ「関西再生」「大阪再生」「近畿再生」なんかできっこないよ。そのための人間を作る教育をやる人たちが腐ってるもん。
Re:ネットだけ? (スコア:1)
コンビニに行くより、ネットで見る方が敷居は低いように感じます。
寡聞にして、大阪が「文化不毛の地」と言われているとは知りませんでしたが、具体的に何をすれば良いと思いますか。
私は、未成年のネット閲覧制限は条件付で賛成なんですが
(一般市民が制限条件に意見を言える、制限条件の公開、不服申立が可能等々)
Re:ネットだけ? (スコア:1)
2.子供がわざわざ学校や図書館でエロサイトを見る可能性を制限するんではなくて, かつての goo.co.jp のように「意図せず見せられてしまう」のを防ぐ意味で, 悪質サイトのフィルタリングは意味あることだと思います.
3.偽善や責任逃れのためだろうと, もし図書館や学校のネット環境が改善されるなら, それはそれで良いことでしょう.
おまけ.「大坂の役人は」と一括りにする物言いは, 万が一本気で子供のことを考えている大坂の役人がいらっしゃった場合に失礼なのでよろしくないかと思いますです.
Re:ネットだけ? (スコア:1)
子供はそういう親の背中を見て育ちます。
それでもそれを改善と呼べますか?
Re:ネットだけ? (スコア:1)
そういう親って以下のどっちのことですか?
1.偽善や責任逃れのために図書館や学校のネット環境を改善する親
2.偽善や責任逃れのために図書館や学校のネット環境を改善する役人を「改善になるからいいや」と容認する親
まあ、1.なわけはないんだが、2.だとすると子供によくないのは親であって役人じゃないわな。
Team Slashdot Japan Orca部もよろ
Re:ネットだけ? (スコア:0)
改善されたかどうかには拘らず、
「責任逃れのためのアクション」で満足してしまうような人間ならば、
その子供は親を反面教師にする必要があるでしょう。
Re:ネットだけ? (スコア:0)
どちらかと言えば、
「それらを行ってくれるのは全て自分達の事を思っての事だ」
と考えられる、素直な心を育ててあげるのが先ではないかな?
結局、ひねくれた心
Re:ネットだけ? (スコア:0)
>と考えられる、素直な心を育ててあげるのが先ではないかな?
まともに判断できない内からそんなことを植え付けるなんて
オソロシイ。
つーかそれ、「素直な心を育ててあげる」のではなく洗脳と言う。
Re:ネットだけ? (スコア:0)
その理屈が本当に通るなら、
場合によっては「殺人も善」ですな。
「この子は障害を持っていて、今後生きていくのが大変だから…」
「その子」を「
Re:ネットだけ? (スコア:0)
そして、あんたはどんな宗教を興したいのかと小一時間(略
そういうおめでたいこと平気で言うひとがいるかぎりは、
池田大作もぶんせんめーも商売やめないね。
Re:ネットだけ? (スコア:0)
> 制限するんではなくて, かつての goo.co.jp のように
> 「意図せず見せられてしまう」のを防ぐ意味で,
> 悪質サイトのフィルタリングは意味あることだと思います.
論点ずれてます。
そういう(特定の人にとっての)利点があるというのはもはや論点ではないんです。
検閲を行うことによるデメリットの方が論点になってるんですって。
> 3.偽善や責任逃れのためだろうと, もし図書館や学校の
> ネット環境が改善されるなら, それはそれで良いことでしょう.
その「改善」とやらによっ
そうとも思わないですが (スコア:0)
>そういう(特定の人にとっての)利点があるというのはもはや論点ではないんです。
>検閲を行うことによるデメリットの方が論点になってるんですって。
何かを考えるに置いては、プラスの部分とマイナスの部分を共にきちんと考える必要がありますよ。
世の中、絶対善だの絶対悪ってのは、ほとんど存在しません。
ですから、「あ
Re:そうとも思わないですが (スコア:0)
遠回しに皮肉ってると思われ。
Re:そうとも思わないですが (スコア:0)
なんか一昔前の2chを思い出すな。
告発->煽り->つるし上げ->祭りだワッショイ。と。
一部の良心のある人が頑張ってはいるようだけど何時迄持つやら。
近頃めっきり週2・3回の巡回に減ったのでAC
Re:ネットだけ? (スコア:0)
インターネットに繋がるということと、全てのウェブサイトを利用可能であることは同義でなくて良いでしょう。
図書館なら図書検索に関連するデータをインターネットを介して外部から取り込み、図書館内のパソコンから