アカウント名:
パスワード:
防災に掛かる費用等も全て料金に上乗せ出来るだろうから、もっと安全側に倒れても良さそうなのに。
電力料金も安めに設定できるに越したことは無いので、コストは低い方が電力会社的にも美味しいのではないでしょうか。// 単価の上昇は、電力消費量の抑制要因になりますので
あと、例えば防波堤を 2.8m 積み上げるための余計なコスト(金銭だけではなく、施工期間の延長・営業開始の遅延とかも含めた)を考えると、そうおいそれとは、安全側に倒すのも難しいかと。
女川の防波堤の話は、平井氏の慧眼もさることながら、平井氏の主張を受け入れた東北電も偉いなぁ、と思うのです。
電気漬けの生活状況の中でその程度では抑制要因も大差ないでしょう消費税やたばこの例しかり。しかも独占企業だし。平気で人の上に胡坐をかける位でないと東京電力は勤まらない
東北電力は地元に作るわけですから。何かあったら自分たちの故郷が汚染されるという危機意識があったのでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
現行の制度下だと (スコア:1, すばらしい洞察)
防災に掛かる費用等も全て料金に上乗せ出来るだろうから、
もっと安全側に倒れても良さそうなのに。
Re:現行の制度下だと (スコア:2, 興味深い)
電力料金も安めに設定できるに越したことは無いので、
コストは低い方が電力会社的にも美味しいのではないでしょうか。
// 単価の上昇は、電力消費量の抑制要因になりますので
あと、例えば防波堤を 2.8m 積み上げるための余計なコスト
(金銭だけではなく、施工期間の延長・営業開始の遅延とかも含めた)
を考えると、そうおいそれとは、安全側に倒すのも難しいかと。
女川の防波堤の話は、平井氏の慧眼もさることながら、
平井氏の主張を受け入れた東北電も偉いなぁ、と思うのです。
Re: (スコア:0)
電気漬けの生活状況の中でその程度では抑制要因も大差ないでしょう
消費税やたばこの例しかり。しかも独占企業だし。
平気で人の上に胡坐をかける位でないと東京電力は勤まらない
Re: (スコア:0)
東北電力は地元に作るわけですから。
何かあったら自分たちの故郷が汚染されるという危機意識があったのでしょう。