アカウント名:
パスワード:
…と英語素人としては感じた訳ですが、実際のところはどうなんでしょう?このあたりの言い回しを使っても恥ずかしい事にはならないのでしょうか。
英文をよく書かれる方のご意見をお聞きしたい。
通じる、って意味では大丈夫だと思います。
ただし、例文はあくまで「日本語で良く使われる表現」を英語に訳したものなので、「英語で書くときに普通に使われる表現」というわけではありません。あんまり使わない類の表現も結構混じってると思います。きれいに書く(書かないといけない)場合には参考にするべきかどうかは微妙かも。
# 文化にも依存するので何が良いかはケースバイケースかなぁ# 日本語だって分野とか業界違うと違ったりしますしね
英文を書くときの例文として使うのならば、自分に近いところで使われている表現(送られてきたメールとか)を参考にするほうが良いような気がします。優先順位的には。
# 参考にするもの間違えると爆死するけどww
どうでもいいけどイザナギとイザナミの絵がいきなり出てるのにちょっと驚いた。
そうですよねー。確かに通じるかもしれませんが、英語圏ではあまり文化的に「お忙しいところ~」なんて普段言わないし、大変申し訳ありません、もRegretとかWe Apologize等を使って、遠まわしにSorryを避けたりします…うちのまわりだけかな?
unfortunately!そうそう、よく使われますよね。For some reasonとか、God forbidsもよく聞きます。神様のせい?(笑)あと、fell intoとかhad beenつかって、あたかも偶発的に起こったことや、前からそうだったことのように言って、うちらじゃないよ~をアピールv したり。文化ですね~(イヤミ)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
たしかに英語例文としても役に立つかも (スコア:0)
…と英語素人としては感じた訳ですが、実際のところはどうなんでしょう?
このあたりの言い回しを使っても恥ずかしい事にはならないのでしょうか。
英文をよく書かれる方のご意見をお聞きしたい。
Re: (スコア:2)
通じる、って意味では大丈夫だと思います。
ただし、例文はあくまで「日本語で良く使われる表現」を英語に
訳したものなので、「英語で書くときに普通に使われる表現」と
いうわけではありません。あんまり使わない類の表現も結構
混じってると思います。きれいに書く(書かないといけない)場合
には参考にするべきかどうかは微妙かも。
# 文化にも依存するので何が良いかはケースバイケースかなぁ
# 日本語だって分野とか業界違うと違ったりしますしね
英文を書くときの例文として使うのならば、自分に近い
ところで使われている表現(送られてきたメールとか)を
参考にするほうが良いような気がします。優先順位的には。
# 参考にするもの間違えると爆死するけどww
どうでもいいけどイザナギとイザナミの絵がいきなり出てる
のにちょっと驚いた。
Re: (スコア:3)
そうですよねー。確かに通じるかもしれませんが、英語圏ではあまり文化的に「お忙しいところ~」なんて普段言わないし、
大変申し訳ありません、もRegretとかWe Apologize等を使って、遠まわしにSorryを避けたりします…うちのまわりだけかな?
Re: (スコア:2)
そんな時は unfortunately を使って、あたかも他人事のように振る舞うのが正解です。
Re:たしかに英語例文としても役に立つかも (スコア:3)
unfortunately!そうそう、よく使われますよね。For some reasonとか、God forbidsもよく聞きます。神様のせい?(笑)
あと、fell intoとかhad beenつかって、あたかも偶発的に起こったことや、前からそうだったことのように言って、
うちらじゃないよ~をアピールv したり。
文化ですね~(イヤミ)。