アカウント名:
パスワード:
真実の王者ですから。#ゴルゴムの仕業かっ
俺のファンタジーなんです。
>> 信じる奴がジャスティス>> 真実の王者ですから。 言葉の意味はよく分かりませんが、強固な意志と力強い信念を感じさせる無駄にカッコイイフレーズですね。
大阪維新の会が「子供の発達障害は親の愛情が足りないせい」とか、メチャクチャなトンデモ論を真面目に発表したりするから、橋下市長(たち)がこんなトンデモ政策をやりかねないと思われてもしょうがないんじゃないかな。
大阪市じゃなくて、今の武雄市なら本当にやりかねないけど。
これからはスルー能力が求められる時代
--如何なる内容であろうとACでの書き込みは一回無料にします。
ちなみに、確かめるって普段どうやってる?
ニュース等で報道されていることを確かめる時って、国会にでも乗り込むのかな。
>如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
こんな変な屁理屈で反論を無視するなんて極端な人もいるくらいだから、情報の真偽を確認するって大変だよ。
とりあえず、聖教新聞と赤旗でも同じことを書いている場合、真実と思うようにしています。
全然確かめてないと言いたいのかな?
> とりあえず、聖教新聞と赤旗でも同じことを書いている場合、真実と思うようにしています。ニホンゴヨメマセンカ?「とりあえず」と書いてあるだろうが。細かく確かめるには時間が掛かる。その時間がないときは、思想傾向のまったく異なる2次情報源に当たって、同じ事を言っていたら「とりあえず」真実と見なす、と言っているだけ。
# こういう考えないやつが反原発なのかな?# 無批判な推進派にもいそうだが。
全ての人がどんな状態であってもそれを実践できるというわけではないから問題なのでは。皆がみんな「情報」に対するリテラシーが有るわけではないですから。
# リテラシーがない奴は一切の情報に触れるな!
まぁ「無知は罪なり」という昔っから言われてることなんだと思うんですけどね。「無知」であることを免罪符にしてしまうと学ばないことが一番になってしまう。何も考えず、調べもせず騙され続ける衆愚で在り続けることが本人にとっても社会にとってもいいことでしょうか?# だからこそ福沢諭吉は「学問のすすめ」を書いたわけですな。
また、触れるなとは言わないが無知であることのリスクは当然背負えという話でもあります。つまり、『信じてしまった自分を棚に上げて「情報源」に非があるという』ことをしなければ、つまり検証せず受け入れたとしてもその責任を引き受けられるならそれでも問題はないと思います。
努力もしない、かと言って努力しなかったことの責任もとらないではただの無責任です。しかも相手はずっと前から表に「虚構」を看板に掲げて作り話をしていた所です。「虚構」を外して伝聞した連中を責めているならまだ理解もできますが、「虚構新聞」を非難する連中では擁護は難しいかと思いますね。
# ちなみに、正確性を確認できない場合は情報を遮断するというのもまたひとつの手ではある。# ただし、その判断も含めて本人が決めるべきではある。
でも虚構新聞に騙される程度で済んでよかったね、とも言えませんか?一昔前ならブラクラ踏んでPC物故割れたり、ダム板やシャワートイレ板に飛ばされたり(これは今でもかw)結構ひどい目にあってたケースが多かったように思いますが。
あったり前だけど。
騙す気が無いのなら実名なんか使うな。故意に騙すのなら、騙された奴に一発ぶん殴られるくらいのことは覚悟しとけ。
それだけのこと。
嘘記事が誰の迷惑にもならないと思うなら、著者はちゃんと自分の実名も公表すべきだね。普通の新聞記者と同じように。
日本の新聞における署名記事の少なさを共通認識として考えると実に味わい深いコメントです。
というか、味わいを楽しむより既に香ばしいレベルですね。そろそろ煙が出てくるんじゃありませんか。
あなたが普段、大手新聞メディアの記事を飛ばしだとかマスゴミとか言ってコケ下ろして「いない」のならばその言は最もです。すべて情報の受取手の問題ですからね。情報源に非はありません。ごもっともです。
あなたに「君の親が事故って死んだ」と友達が電話をかけてきても、あなたは自分で確かめるまでは平然と疑うのかな。
揚げ足を取るようで悪いんだけど、そのケースならまず疑うな。だって、自分の健康な親が突然死んだ、なんて信じたくないじゃない。これが、癌で入院している親の容態が急変して死んだ、とかでも、心情的にはまず疑うんじゃないかと思う。
もっと軽い例なら話は別だと思うけど。
揚げ足というか、『君の親は死んだ』なんてことを電話で言うような人を友達とは呼びたくないな。友達の方が親の死を先に知るような事態が起きたとしても、私の友達なら絶対に言わない。言うのは『事故にあった』『病院に担ぎ込まれた』までだな。ここまでなら信じる。『死んだ』と言われたら信じないし、友達づきあいもそこまでだな。
> あなたに「君の親が事故って死んだ」と友達が電話をかけてきても、あなたは自分で確かめるまでは平然と疑うのかな。
ソース(友達)が信用出来るなら確かめるまでもなく信じるでしょう。あなたは、見ず知らずの他人が書いたサイト上の情報と友達を同等だと思ってるの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
信じる方がバカ (スコア:2)
それを、信じてしまった自分を棚に上げて「情報源」に非があるというのは「私は考えられませんし
与えられた情報は疑いもしません」宣言と同じです。
と言うか、これで信じてしまった人を擁護するってのも「同罪」だよなぁ。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re:信じる方がバカ (スコア:2)
一部の情弱がロクに情報源の確認もせずに拡散して恥かいたって
怒ってるだけ。取り立ててこんなに騒ぐほどのことでないはず。
みんなどうしちゃったの?
信じる奴がジャスティス (スコア:1)
真実の王者ですから。
#ゴルゴムの仕業かっ
夢を見続けることが (スコア:1)
俺のファンタジーなんです。
>> 信じる奴がジャスティス
>> 真実の王者ですから。
言葉の意味はよく分かりませんが、強固な意志と力強い信念を感じさせる無駄にカッコイイフレーズですね。
Re:信じる方がバカ (スコア:1)
大阪維新の会が「子供の発達障害は親の愛情が足りないせい」とか、
メチャクチャなトンデモ論を真面目に発表したりするから、
橋下市長(たち)がこんなトンデモ政策をやりかねないと思われても
しょうがないんじゃないかな。
大阪市じゃなくて、今の武雄市なら本当にやりかねないけど。
Re: (スコア:0)
これからはスルー能力が求められる時代
--
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一回無料にします。
Re: (スコア:0)
ちなみに、確かめるって普段どうやってる?
ニュース等で報道されていることを確かめる時って、国会にでも乗り込むのかな。
>如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
こんな変な屁理屈で反論を無視するなんて極端な人もいるくらいだから、情報の真偽を確認するって大変だよ。
Re:信じる方がバカ (スコア:2)
ちなみに、確かめるって普段どうやってる?
ニュース等で報道されていることを確かめる時って、国会にでも乗り込むのかな。
とりあえず、聖教新聞と赤旗でも同じことを書いている場合、真実と思うようにしています。
Re: (スコア:0)
全然確かめてないと言いたいのかな?
Re: (スコア:0)
> とりあえず、聖教新聞と赤旗でも同じことを書いている場合、真実と思うようにしています。
ニホンゴヨメマセンカ?
「とりあえず」と書いてあるだろうが。
細かく確かめるには時間が掛かる。その時間がないときは、思想傾向のまったく異なる2次情報源に当たって、同じ事を言っていたら「とりあえず」真実と見なす、と言っているだけ。
# こういう考えないやつが反原発なのかな?
# 無批判な推進派にもいそうだが。
Re: (スコア:0)
全ての人がどんな状態であってもそれを実践できるというわけではないから問題なのでは。
皆がみんな「情報」に対するリテラシーが有るわけではないですから。
# リテラシーがない奴は一切の情報に触れるな!
Re:信じる方がバカ (スコア:3, すばらしい洞察)
まぁ「無知は罪なり」という昔っから言われてることなんだと思うんですけどね。
「無知」であることを免罪符にしてしまうと学ばないことが一番になってしまう。
何も考えず、調べもせず騙され続ける衆愚で在り続けることが本人にとっても社会にとってもいいことでしょうか?
# だからこそ福沢諭吉は「学問のすすめ」を書いたわけですな。
また、触れるなとは言わないが無知であることのリスクは当然背負えという話でもあります。
つまり、『信じてしまった自分を棚に上げて「情報源」に非があるという』ことをしなければ、
つまり検証せず受け入れたとしてもその責任を引き受けられるならそれでも問題はないと思います。
努力もしない、かと言って努力しなかったことの責任もとらないではただの無責任です。
しかも相手はずっと前から表に「虚構」を看板に掲げて作り話をしていた所です。
「虚構」を外して伝聞した連中を責めているならまだ理解もできますが、
「虚構新聞」を非難する連中では擁護は難しいかと思いますね。
# ちなみに、正確性を確認できない場合は情報を遮断するというのもまたひとつの手ではある。
# ただし、その判断も含めて本人が決めるべきではある。
Re:信じる方がバカ (スコア:2)
でも虚構新聞に騙される程度で済んでよかったね、とも言えませんか?
一昔前ならブラクラ踏んでPC物故割れたり、ダム板やシャワートイレ板に飛ばされたり(これは今でもかw)
結構ひどい目にあってたケースが多かったように思いますが。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
嘘記事を書く方がバカ (スコア:0)
あったり前だけど。
騙す気が無いのなら実名なんか使うな。
故意に騙すのなら、騙された奴に一発ぶん殴られるくらいのことは覚悟しとけ。
それだけのこと。
嘘記事が誰の迷惑にもならないと思うなら、著者はちゃんと自分の実名も公表すべきだね。
普通の新聞記者と同じように。
Re:嘘記事を書く方がバカ (スコア:2, すばらしい洞察)
日本の新聞における署名記事の少なさを共通認識として考えると実に味わい深いコメントです。
Re: (スコア:0)
というか、味わいを楽しむより既に香ばしいレベルですね。
そろそろ煙が出てくるんじゃありませんか。
Re: (スコア:0)
あなたが普段、大手新聞メディアの記事を飛ばしだとかマスゴミとか言ってコケ下ろして「いない」のならばその言は最もです。すべて情報の受取手の問題ですからね。情報源に非はありません。ごもっともです。
Re:信じる方がバカ (スコア:2)
あなたに「君の親が事故って死んだ」と友達が電話をかけてきても、あなたは自分で確かめるまでは平然と疑うのかな。
揚げ足を取るようで悪いんだけど、そのケースならまず疑うな。だって、自分の健康な親が突然死んだ、なんて信じたくないじゃない。
これが、癌で入院している親の容態が急変して死んだ、とかでも、心情的にはまず疑うんじゃないかと思う。
もっと軽い例なら話は別だと思うけど。
Re: (スコア:0)
揚げ足というか、『君の親は死んだ』なんてことを電話で言うような人を友達とは呼びたくないな。
友達の方が親の死を先に知るような事態が起きたとしても、私の友達なら絶対に言わない。
言うのは『事故にあった』『病院に担ぎ込まれた』までだな。ここまでなら信じる。
『死んだ』と言われたら信じないし、友達づきあいもそこまでだな。
Re: (スコア:0)
> あなたに「君の親が事故って死んだ」と友達が電話をかけてきても、あなたは自分で確かめるまでは平然と疑うのかな。
ソース(友達)が信用出来るなら確かめるまでもなく信じるでしょう。
あなたは、見ず知らずの他人が書いたサイト上の情報と友達を同等だと思ってるの?