アカウント名:
パスワード:
アンドロイドばっかりですねぇ、、、、、、
>>男性向けの従来型PHSがないのが残念である。え!?そんなんありましたっけ?男性向けとかかれるとちょっとエロエロを創造するのですが
むしろ男性向け、女性向け、両性向けってありました?
両性向け
蜥蜴とか蛙向けの機種ばかりになったら嫌すぎるし、やっぱり男の娘向けとかでしょうか
蜥蜴なら爬虫向け、蛙なら両生向けでしょう
蜥蜴が爬虫類だとすると家守あたり…?。と思ったけどこちらも爬虫類、両生類は井守が属しているとのこと。鴨嘴が違うことは辛うじて覚えてたけれども。
#調べてみて出てきた両棲類なんて綴りは初めて見たかもしれない
女性向けならHONEY BEEシリーズがありますね。現行のHONEY BEE 4はガジェットマニアが持つ2台目端末を裏ターゲットにしてるっぽいですけど。
女性型アンドロイドが出たら分割払いでもなんでも飛びつく予定なんですが…。
無粋とは思いつつ。女性型だとガイノイドですな>アンドロイド
きっと男の娘なんですよ>女性型アンドロイド
> むしろ男性向け、女性向け、両性向けってありました?
2011年秋冬モデルだと、男性向け:男性ユーザーに向けたストレートモデル「LIBERIO」 [impress.co.jp]、男性向けの通話モデル「WX01UT」も展示 [impress.co.jp]女性向け:ストレート型、大人の女性に向けた通話メインの「Sweetia」 [impress.co.jp]、通話に絞った女性向けモデル「WX01NX」 [impress.co.jp]といった感じで、男性向け・女性向けを明確に押し出したラインナップでしたよ。
X PLATE(WX130S) [willcom-inc.com]なんかは完全に男性向けでしょう。ほぼ通話+メールのみ、と割り切った端末なので、まあこれ以上この路線で改良のしようが無いっちゃ無いので新製品が出なくても仕方が無いのかと思いますが。 それより、ソフトバンク傘下に入ってから、利用者急増のせいかメールサーバーへの接続に失敗して、メール受信されないとかのトラブルが増えているので、どうにかして欲しいところ。
ごめんなさい。「ほぼ通話+メールのみ、と割り切った端末」だと、どうして男性向けなのでしょう?ちょっとそこの理屈がよくわからないのですが。
「なので、~改良のしようが無い」であって、「なので、~男性向け」とは言っていないと思うが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
WindowsPhoneがねー!キーボードがねー!おら東京さいくだー (スコア:1)
アンドロイドばっかりですねぇ、、、、、、
>>男性向けの従来型PHSがないのが残念である。
え!?そんなんありましたっけ?男性向けとかかれると
ちょっとエロエロを創造するのですが
むしろ男性向け、女性向け、両性向けってありました?
Re:WindowsPhoneがねー!キーボードがねー!おら東京さいくだー (スコア:2)
両性向け
蜥蜴とか蛙向けの機種ばかりになったら嫌すぎるし、やっぱり男の娘向けとかでしょうか
Re: (スコア:0)
蜥蜴なら爬虫向け、蛙なら両生向けでしょう
Re:WindowsPhoneがねー!キーボードがねー!おら東京さいくだー (スコア:2)
蜥蜴が爬虫類だとすると家守あたり…?。と思ったけどこちらも爬虫類、両生類は井守が属しているとのこと。
鴨嘴が違うことは辛うじて覚えてたけれども。
#調べてみて出てきた両棲類なんて綴りは初めて見たかもしれない
Re:WindowsPhoneがねー!キーボードがねー!おら東京さいくだー (スコア:1)
女性向けならHONEY BEEシリーズがありますね。
現行のHONEY BEE 4はガジェットマニアが持つ2台目端末を裏ターゲットにしてるっぽいですけど。
Re:WindowsPhoneがねー!キーボードがねー!おら東京さいくだー (スコア:1)
女性型アンドロイドが出たら分割払いでもなんでも飛びつく予定なんですが…。
Re:WindowsPhoneがねー!キーボードがねー!おら東京さいくだー (スコア:1)
無粋とは思いつつ。
女性型だとガイノイドですな>アンドロイド
Re:WindowsPhoneがねー!キーボードがねー!おら東京さいくだー (スコア:1)
きっと男の娘なんですよ>女性型アンドロイド
Re:WindowsPhoneがねー!キーボードがねー!おら東京さいくだー (スコア:1)
> むしろ男性向け、女性向け、両性向けってありました?
2011年秋冬モデルだと、
男性向け:男性ユーザーに向けたストレートモデル「LIBERIO」 [impress.co.jp]、男性向けの通話モデル「WX01UT」も展示 [impress.co.jp]
女性向け:ストレート型、大人の女性に向けた通話メインの「Sweetia」 [impress.co.jp]、通話に絞った女性向けモデル「WX01NX」 [impress.co.jp]
といった感じで、男性向け・女性向けを明確に押し出したラインナップでしたよ。
Re: (スコア:0)
X PLATE(WX130S) [willcom-inc.com]なんかは完全に男性向けでしょう。
ほぼ通話+メールのみ、と割り切った端末なので、
まあこれ以上この路線で改良のしようが無いっちゃ無いので
新製品が出なくても仕方が無いのかと思いますが。
それより、ソフトバンク傘下に入ってから、利用者急増のせいか
メールサーバーへの接続に失敗して、メール受信されないとかの
トラブルが増えているので、どうにかして欲しいところ。
Re:WindowsPhoneがねー!キーボードがねー!おら東京さいくだー (スコア:1)
ごめんなさい。「ほぼ通話+メールのみ、と割り切った端末」
だと、どうして男性向けなのでしょう?ちょっとそこの理屈がよくわからないのですが。
Re: (スコア:0)
「なので、~改良のしようが無い」
であって、
「なので、~男性向け」
とは言っていないと思うが。