アカウント名:
パスワード:
日本人の場合、好ましくない行動を取った時に、いまいち根拠が分からないのだけどとりあえず「そんなことするとバチが当たるよ」って言われるおかげで、国際的に犯罪率が低くなってるんですね。
どっちかというと村八分にされる怖さのほうがでかい気がします。自分にバチが当たるならまだしも親とか兄弟にもダメージが来るというのがかなりくるものがあります
親とか兄弟とか御先祖さまの悪しき行いが自分に降りかかって来たりもします。因果は廻る。
お天道様が見ている、というのと、生死に関わらず、親や、お世話になった人に申し開きが立つかどうか。あるいは、天網恢々粗にして漏らさず。一応、公式?にはそんなところかと思いますが、地獄観と関係があるかどうかはよく分からない。
中世とかには物凄い地獄観があったような気がするけど、多分犯罪率は高かったような...
中世の地獄観は、末世で犯罪も多かったから、とも考えられますね。
法律は、その規範に反する人が多い証拠、と同じ現象かと。
「自殺すれば親族や友人は立つ瀬がない」みたいな概念を普及させると自殺率が減るかな?
河本事件もまぁアレでしたが、そればかりに拘ってる(川に落ちた犬を棒で叩くような)メンタリティもたいがいに気持ち悪いですね。叩くなら制度なら運用なりを叩けばいいのに。
日本人って(他の民族と大差なく)「お天道様に顔向けできない」と「誰も見てないからok」が裏表一体になってるところがあると思いますけどねぇ。# どこぞのメラミンピザ騒ぎとかね…
> 河本事件もまぁアレでしたが、そればかりに拘ってる(川に落ちた犬を棒で叩くような)メンタリティもたいがいに気持ち悪いですね。> 叩くなら制度なら運用なりを叩けばいいのに。
どちらをやっても踊らされてますよ。日本をアメリカ共和党的な高負担低福祉社会にしたくて仕方ない一団、経団連などが仕切ってる煽りにウカウカと乗せられただけ。
河本案件はソモソモ論からすれば個人情報のダダ漏れが間違いだし、福祉担当との協議の上での運用だから謝罪する必要すらない。それでも叩いて謝罪させたがる人ってのは、芸人なら叩けば謝罪会見まで追い込めて溜飲が下がるとい
「誰も見てないからok」というのは万国共通のメンタリティで、日本人にそれを帰結させるものではないですよ。
アメリカ社会だと、日本以上にチェック機構はあまり働いていません、が、もしチェック時に嘘がバレると、人生を棒に振るほどの容赦ない懲罰的重罪になります。(クリントン大統領の偽証など)
あちらは「ズルの出来る余地のないよう細部まで制度化された社会。制度運用から漏れた部分は天災だからしゃーない、ゴメンで済ます」ではなく、「自己申告主義で信義誠実がデフォルト前提、だが自己申告でズルが分かれば無慈悲な懲罰」なんですね。
世間が地獄なのかも
自分も、「日本は違うかも」と思ったんだけど、元記事からたどったレポートを [plosone.org]にある Figure.1 のグラフを見ると、横軸 10% 弱、縦軸 -5 ぐらいのところに「JP」があって、相関関係から大きく外れているわけじゃ無いですね。
もっとも、「どっちも信じてない」という人を、どういう扱いをして統計をとったか、分かりませんが...
その図1を見て初めて気がついたけど、横軸は「天国を信じている国民の割合 ひく 地獄を信じている国民の割合」になってますね。
地獄を信じている人の割合と犯罪率とは負の相関がある(タレコミにあるとおり)けど、このデータだけからだと、天国を信じている人の割合と犯罪率とは、もしかしたら正の相関があるかも知れない、ということになります。(天国を信じている人の割合と、地獄を信じている人の割合は、強い相関があると考えられますから、それも併せて考慮しないと、最終的な結論は下せないですが)。
それって宗教そのものだよね。当の日本人は無宗教だと言い張ってるけど。
「宗教」と「信仰」は微妙に違うと思うの。
#個人的には金を集める・集めないの違いだと思ってる。
単にみんな『宗教』って言葉が嫌いなだけなんじゃないだろうか……
#個人的には『価値観を他人任せにするかどうか』だと思ってる。
『価値観を他人任せにするかどうか』
自分では対処できなくなった物、事に対して すがりつくのが『神』 なすりつけるのが『悪魔』って何かで聞いたことがあったな
# 宗教って枠こえてるんじゃないかと・・・
たまに言われるのは無宗教なんじゃなく、無節操かつ信心が低いだけだと。
ある宗教を信仰しつつ、他宗教由来のイベントだのおまじないだのを気にするってのは別に他国でもよくあることです。(そういう人が多ければそのうち元宗教に取り込まれたりするわけですし)日本人は、その大元の意識が薄いまま枝葉ばかり取り入れてるだけで。
誰かが見てる、お天道様が見てるとかいうのは大日如来だのアマテラスだのに源流を求めてもいいのですけど、じゃあそれに傾倒してるかというとそこまででもない。戒律だの神話だのをどこまで気にしてるかというとロクに覚えもしない。
強いて言えば個々人が持つ「自分教」あるいは「家族教」「親教」「出身地方教」の信者で、他宗教の儀式を適当に取捨選択してるんですよね。
無宗教なんじゃなく、無節操かつ信心が低いだけだと。
いや, 強力な信仰力でいかなる宗教でも受け入れるのだとか. (by 玉金にいさん またの名を 謎のホーデン神父)
「会社教」を忘れてますよ。最近は単純に廃れたり、一部カルト化したりしてますが。
創唱宗教と自然宗教の違いについて調べると幸せになれるかも。# 日本人が一般にいう宗教とは創唱宗教のみを指すことが多いですが、創唱宗教だけが宗教ではない。
創唱宗教に生きる人達から見れば自然宗教に生きる人達は「無節操かつ信心が低い」ように見えるかもしれないが、創唱宗教が根付いた地域では倫理観・価値観・道徳観がニアイコール宗教と認識されている事を踏まえて自然宗教に生きる人達を評価してみると、信心深さにほとんど違いは無い。[要出典]自然宗教に生きる人達でも、倫理観や価値観や道徳観を特別無節操に変更したりはしないし、倫理観や価値観や道徳観を蔑ろにしている訳ではない。
一番違うのは頭おかしいレベルで特別信心深い人間が発生し難い事くらいだろうけど、そんな人間を歓迎しなきゃいけない程に人間社会は腐ってないので問題無いです。
宗教っていう言葉が、なんか「新興宗教にあるような、絶対的な服従を要求するような過激ななにか」という意味にとらえられるようになって久しいですが、本来はそこまで過激な意味というわけでもないと思うんですけどなぁ。
元々は「Religion」の訳語として作られた言葉だそうですが、# 某書籍の受け売り知識ですが。。。本家(=英語圏)ではどのぐらいの意味に当たるんでしょうか。
これが全てではないですが、ばれなきゃ殺人だろうが盗みだろうが何をしても良い、とは考えないための理由になるものが宗教ではないかと思います。
それは、「ばちが当たる」でも「死んでから地獄に行く」でもいいですし、「神様から頂いた命だから」みたいに考えてもいいですし、「社会や国家の秩序を尊重すべき」でもいいですし。
宗教を信じている人から見ると、「私は無神論です」という人が、なぜ毎日ルールを守って日常生活を送れるのか、不思議なようです。# じつはそれは、社会や国家の秩序そのものを信仰しているのだと思います。信仰という言葉を使うのがふさわしいかどうかは# 分かりませんが。
その定義の是非はともかく、その定義でいうとむしろ「信仰」がいまの話題なのではないかと思います。
教育用にどうぞ。amazonの欲しいものリストにいれてあるけど、金が無くて買えてない。ハッ、だからスラムでは犯罪率が高いのか!?
http://www.amazon.co.jp [amazon.co.jp]
以前もランキングに上がってたけど、また上がり直しててわろた。だれか買った人いますん?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
なるほど (スコア:1)
日本人の場合、好ましくない行動を取った時に、
いまいち根拠が分からないのだけどとりあえず「そんなことするとバチが当たるよ」って言われるおかげで、
国際的に犯罪率が低くなってるんですね。
Re:なるほど (スコア:3)
どっちかというと村八分にされる怖さのほうがでかい気がします。
自分にバチが当たるならまだしも親とか兄弟にもダメージが来るというのが
かなりくるものがあります
Re: (スコア:0)
親とか兄弟とか御先祖さまの悪しき行いが自分に降りかかって来たりもします。
因果は廻る。
Re:なるほど (スコア:2)
お天道様が見ている、というのと、生死に関わらず、親や、お世話になった人に申し開きが立つかどうか。あるいは、天網恢々粗にして漏らさず。一応、公式?にはそんなところかと思いますが、地獄観と関係があるかどうかはよく分からない。
中世とかには物凄い地獄観があったような気がするけど、多分犯罪率は高かったような...
Re:なるほど (スコア:2)
中世の地獄観は、末世で犯罪も多かったから、とも考えられますね。
法律は、その規範に反する人が多い証拠、と同じ現象かと。
Re:なるほど (スコア:2)
地獄といえば「かるわざしとやまぶしといしゃ」という童話?を思い出したり、「地獄の沙汰も金次第」ということわざがあるとおり。
あまりどうにもならないと言って印象はないように思えます。
あとは、「恥ずかしい」と言った概念が重要なのかもと思ったりしてます。
河本事件とかも、制度云々以前に、人間として恥ずかしくないのかと思ったりしてます。
ましてや、それを堂々と言うのが人前に立つなんて。
Re: (スコア:0)
「自殺すれば親族や友人は立つ瀬がない」みたいな概念を普及させると自殺率が減るかな?
Re: (スコア:0)
河本事件もまぁアレでしたが、そればかりに拘ってる(川に落ちた犬を棒で叩くような)メンタリティもたいがいに気持ち悪いですね。叩くなら制度なら運用なりを叩けばいいのに。
日本人って(他の民族と大差なく)「お天道様に顔向けできない」と「誰も見てないからok」が裏表一体になってるところがあると思いますけどねぇ。
# どこぞのメラミンピザ騒ぎとかね…
Re: (スコア:0)
> 河本事件もまぁアレでしたが、そればかりに拘ってる(川に落ちた犬を棒で叩くような)メンタリティもたいがいに気持ち悪いですね。
> 叩くなら制度なら運用なりを叩けばいいのに。
どちらをやっても踊らされてますよ。
日本をアメリカ共和党的な高負担低福祉社会にしたくて仕方ない一団、経団連などが仕切ってる煽りにウカウカと乗せられただけ。
河本案件はソモソモ論からすれば個人情報のダダ漏れが間違いだし、福祉担当との協議の上での運用だから謝罪する必要すらない。
それでも叩いて謝罪させたがる人ってのは、芸人なら叩けば謝罪会見まで追い込めて溜飲が下がるとい
Re: (スコア:0)
「誰も見てないからok」というのは万国共通のメンタリティで、日本人にそれを帰結させるものではないですよ。
アメリカ社会だと、日本以上にチェック機構はあまり働いていません、が、もしチェック時に嘘がバレると、人生を棒に振るほどの容赦ない懲罰的重罪になります。(クリントン大統領の偽証など)
あちらは「ズルの出来る余地のないよう細部まで制度化された社会。制度運用から漏れた部分は天災だからしゃーない、ゴメンで済ます」ではなく、「自己申告主義で信義誠実がデフォルト前提、だが自己申告でズルが分かれば無慈悲な懲罰」なんですね。
Re: (スコア:0)
世間が地獄なのかも
Re:なるほど (スコア:1)
自分も、「日本は違うかも」と思ったんだけど、元記事からたどったレポートを [plosone.org]にある Figure.1 のグラフを見ると、横軸 10% 弱、縦軸 -5 ぐらいのところに「JP」があって、相関関係から大きく外れているわけじゃ無いですね。
もっとも、「どっちも信じてない」という人を、どういう扱いをして統計をとったか、分かりませんが...
天国は逆効果? (スコア:0)
その図1を見て初めて気がついたけど、横軸は「天国を信じている国民の割合 ひく 地獄を信じている国民の割合」になってますね。
地獄を信じている人の割合と犯罪率とは負の相関がある(タレコミにあるとおり)けど、
このデータだけからだと、天国を信じている人の割合と犯罪率とは、もしかしたら正の相関があるかも
知れない、ということになります。(天国を信じている人の割合と、地獄を信じている人の割合は、
強い相関があると考えられますから、それも併せて考慮しないと、最終的な結論は下せないですが)。
Re: (スコア:0)
それって宗教そのものだよね。当の日本人は無宗教だと言い張ってるけど。
Re: (スコア:0)
「宗教」と「信仰」は微妙に違うと思うの。
#個人的には金を集める・集めないの違いだと思ってる。
Re:なるほど (スコア:1)
単にみんな『宗教』って言葉が嫌いなだけなんじゃないだろうか……
#個人的には『価値観を他人任せにするかどうか』だと思ってる。
Re: (スコア:0)
『価値観を他人任せにするかどうか』
自分では対処できなくなった物、事に対して
すがりつくのが『神』
なすりつけるのが『悪魔』
って何かで聞いたことがあったな
# 宗教って枠こえてるんじゃないかと・・・
Re:なるほど (スコア:1)
たまに言われるのは
無宗教なんじゃなく、無節操かつ信心が低いだけだと。
ある宗教を信仰しつつ、他宗教由来のイベントだのおまじないだのを気にするってのは別に他国でもよくあることです。
(そういう人が多ければそのうち元宗教に取り込まれたりするわけですし)
日本人は、その大元の意識が薄いまま枝葉ばかり取り入れてるだけで。
誰かが見てる、お天道様が見てるとかいうのは大日如来だのアマテラスだのに源流を求めてもいいのですけど、
じゃあそれに傾倒してるかというとそこまででもない。
戒律だの神話だのをどこまで気にしてるかというとロクに覚えもしない。
強いて言えば個々人が持つ「自分教」あるいは「家族教」「親教」「出身地方教」の信者で、
他宗教の儀式を適当に取捨選択してるんですよね。
Re:なるほど (スコア:1)
いや, 強力な信仰力でいかなる宗教でも受け入れるのだとか. (by 玉金にいさん またの名を 謎のホーデン神父)
Re: (スコア:0)
「会社教」を忘れてますよ。
最近は単純に廃れたり、一部カルト化したりしてますが。
Re: (スコア:0)
創唱宗教と自然宗教の違いについて調べると幸せになれるかも。
# 日本人が一般にいう宗教とは創唱宗教のみを指すことが多いですが、創唱宗教だけが宗教ではない。
創唱宗教に生きる人達から見れば自然宗教に生きる人達は「無節操かつ信心が低い」ように見えるかもしれないが、創唱宗教が根付いた地域では倫理観・価値観・道徳観がニアイコール宗教と認識されている事を踏まえて自然宗教に生きる人達を評価してみると、信心深さにほとんど違いは無い。[要出典]
自然宗教に生きる人達でも、倫理観や価値観や道徳観を特別無節操に変更したりはしないし、倫理観や価値観や道徳観を蔑ろにしている訳ではない。
一番違うのは頭おかしいレベルで特別信心深い人間が発生し難い事くらいだろうけど、そんな人間を歓迎しなきゃいけない程に人間社会は腐ってないので問題無いです。
Re: (スコア:0)
宗教っていう言葉が、
なんか「新興宗教にあるような、絶対的な服従を要求するような過激ななにか」
という意味にとらえられるようになって久しいですが、
本来はそこまで過激な意味というわけでもないと思うんですけどなぁ。
元々は「Religion」の訳語として作られた言葉だそうですが、
# 某書籍の受け売り知識ですが。。。
本家(=英語圏)ではどのぐらいの意味に当たるんでしょうか。
Re:なるほど (スコア:1)
これが全てではないですが、
ばれなきゃ殺人だろうが盗みだろうが何をしても良い、とは考えないための理由になるものが宗教ではないかと思います。
それは、「ばちが当たる」でも「死んでから地獄に行く」でもいいですし、「神様から頂いた命だから」みたいに考えても
いいですし、「社会や国家の秩序を尊重すべき」でもいいですし。
宗教を信じている人から見ると、「私は無神論です」という人が、なぜ毎日ルールを守って日常生活を送れるのか、不思議なようです。
# じつはそれは、社会や国家の秩序そのものを信仰しているのだと思います。信仰という言葉を使うのがふさわしいかどうかは
# 分かりませんが。
Re: (スコア:0)
その定義の是非はともかく、
その定義でいうとむしろ「信仰」がいまの話題なのではないかと思います。
Re: (スコア:0)
教育用にどうぞ。
amazonの欲しいものリストにいれてあるけど、金が無くて買えてない。
ハッ、だからスラムでは犯罪率が高いのか!?
http://www.amazon.co.jp [amazon.co.jp]
Re: (スコア:0)
以前もランキングに上がってたけど、また上がり直しててわろた。
だれか買った人いますん?