アカウント名:
パスワード:
>現時点で対策方法はなし。アップデートが提供されるまではWebブラウザのJavaプラグインは無効にしておいたほうが良さそうだ。
アプレット開発者(絶滅危惧種)とか、特定の業務用アプレットの使用を強要されでもしない限り、 Javaプラグイン無効化→JRE Updateを待つ→脆弱性修正を確認後、Javaプラグイン再有効化なんてする人いないでしょ。二度と再有効化しないか、最初から無効化しないか。
Javaアプレットが今後メインストリームに復活するなんて、元SUNの人でも考えてないだろうけど、業務用とか、特定目的で使わざるを得ないケースもあると思うので、負の資産と割り切って、ホワイトリストで運用しかないと思う。
それって一般人には無縁ですよね。
# 何のためにJRE入ってるんだろう...
たしか、OpenOfficeってJRE要求しませんでしたっけ?
そんな感じで、ブラウザプラグインとしてではなく、アプリの前提条件としてJREを要求することもあるわけで、
そういう場合だと、自分では『オフィスソフトをインストールしただけ』と思ってて、JREとか意識してない可能性が高そうだから、より危険かもしれない。
プリインストールされてて放置されてたとか。
一般人がJava使うって言ったら回線のスピードテストとかですかね?最近だとMinecraft(ブロック箱庭ゲー) [minecraft.net]がJavaを要求する [mojang.com]のでゲームの為に入れてる人も結構居る可能性が。
# 自分はRAIDカードのMegaRAID Storage ManagerがJava使ってたり、Androidアプリ開発でJDKやら、リモートコンソールのKVMがブラウザ+Java Plug-in要求するので入れてるマシンもある。
自分もAndroidのJDKだけ...じゃあ、プリらないほうがいいかもですね。>PCメーカー/デストリブータ
これからどんどんネイティブアプリは.NET、ブラウザアプリはHTML5への置き換えが進んでいくんでしょうねえ。
ハード系の開発ツールは脱Windowsのためか、Javaで作ってマルチプラットフォーム化するのが今のはやり
そうなんだよねぇ……意外とブラウザからキックされるVPNに使われてるのは見たりする……ので仕事用には使わざるをえなかったり……
# これ専用、ってことで用途専用のブラウザを作って対応してます
何が駄目だったの?Flash よりだいぶまともな技術だよな・・・。
Run anywhere じゃなかったからか?
クライアントサイド Java がダメになった理由/以下すべて想像:
(1) 起動が遅いWeb ページ上の動きのある広告は一瞬で表示されないと誰も見ないしストレスになる。Java は起動がもっさり遅いので、目立ちたがりの広告に使われるのは Flash。起動しきれば C/C++ に遜色ないくらい早いのにね。
(2) オーサリングツールがないFlash なら Adobe Flash があるけど、Java だとただのデザイナに Eclipse 使えというわけにはいかない。ブラウザゲームは Web デザイナがささっと手軽に作れる Flash を選ぶし、本気の 3D ゲームは Java に API がないし、効率上の理由で Java を選ぶメリットが小さく、C/C++ になってしまう。
(3) 動画が非対応標準で動画の再生が難しいので、動画サイトは軒並み Flash
(4) Write Once, Run anyware にこだわりすぎGUI まで API を統一したのはいいが、AWT で最小公倍数的な貧弱さに泣くかSwing で重い&ダサい UI を味わうかの2択に。
(5) Lightweight language の流れに乗れなかったWeb デザイナもお馴染みの Javascript/ECMAScript に類似している ActionScript に対して、昔気質の Java はあんまり好まれなかった。自分は ActionScript より Java のほうがずっと好きだけど。LL (笑)
(6) どうしようもない第一印象初期の Java は更に遅かったうえ、必要もないのにページに設置して喜ぶひとが多く、「Java は遅い」「邪魔」「要らん」という印象が強く根付いてしまった。
(7) ライブラリが老朽化互換性を重視する割にバージョンアップがかさむから、意外にライブラリがぐちゃぐちゃ。Flash や .NET Framework のほうが整理されててつかいやすい。
異論は認める。
追加で、アップデート時に頻繁に日本語入力できなくなるバグが再発する(笑)
Javaの起動が遅い事には十分なメリットがあります。過去15年で2度ほどトロイに引っ掛かった経験がありますが、両方ともJavaのセキュリティホールが原因でした。しかし、Javaの糞遅い起動画面に気付き、素早くLANケーブルを引っこ抜く事で被害を未然に防げています。その後、Javaの起動の遅さに最大限の感謝を表しつつ、すべてのPCからJavaを排除しました。
MSが独自仕様満載とは言えMS JVMをバンドルしてたのにわざわざ外させてクソ面倒な事にしたのが一番の失敗のような…
パンデミック危惧種のバナナでさえ5種類くらいあるのに
それを管理する手間、リスクをエンドユーザに押しつけるわけですか。当時のMicrosoftはそうやってJavaの普及を阻止しようとしていたのでしょうけれど、結果的にアプレットとしては失敗したので万々歳といったところでしょうか。
コンパイラ言語であれば、多少の方言があっても、それによるメリットを享受するのも、手間がかかるのも基本的には開発者側だから許容できるけど、Javaのランタイムが複数のベンダーから提供されるのはさすがに勘弁して欲しい。
J#とかそういう遺産もあることだしMS JVMとか作ってたのはむしろ、Javaを普及させて美味しいトコだけ食べたかったようにも見えますけどね。SunJVMではなくMS JVMを作ってた理由は主導権を握ってより美味しく食べたかったか、SunからJVMをバンドルさせてもらえなかったと見たほうが良いようにも思えます。
というか一応は互換性があったのだし、後の訴訟含めてコケる所まで予想してMS JVMだのJ#だのに投資したなんてそれは穿ち過ぎだと思います。
でも世界がIE6/Flashで統一されればよかったのにとかボヤいてるんでしょ。
遅くて不安定というイメージが根付いてしまったからでは?Flashのほうが速くてゲームもできる、みたいな。
普通にsunの奴は一部のメーカー製PCにインストールされてましたよマイクロソフト製はsunからの告訴があり入れてはいけないことになりましたが
すごい妄想ですね
圧力であれば、屈するメーカーもそうでなメーカーもあるだろうし、Microsoftにとって重要なメーカーには圧力を掛けなかったかもしれず、例外はいくらでも考えられる。一部のメーカーのPCにインストールされてたからといって圧力がなかった証明にはならない。
もちろん、内部告発者でもいない限り、圧力があったことも立証できないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
もう無理 (スコア:1)
>現時点で対策方法はなし。アップデートが提供されるまではWebブラウザのJavaプラグインは無効にしておいたほうが良さそうだ。
アプレット開発者(絶滅危惧種)とか、特定の業務用アプレットの使用を強要されでもしない限り、
Javaプラグイン無効化→JRE Updateを待つ→脆弱性修正を確認後、Javaプラグイン再有効化
なんてする人いないでしょ。
二度と再有効化しないか、最初から無効化しないか。
Javaアプレットが今後メインストリームに復活するなんて、元SUNの人でも考えてないだろうけど、
業務用とか、特定目的で使わざるを得ないケースもあると思うので、
負の資産と割り切って、ホワイトリストで運用しかないと思う。
Re:もう無理 (スコア:1)
Re:もう無理 (スコア:2)
それって一般人には無縁ですよね。
# 何のためにJRE入ってるんだろう...
Re:もう無理 (スコア:3, すばらしい洞察)
たしか、OpenOfficeってJRE要求しませんでしたっけ?
そんな感じで、ブラウザプラグインとしてではなく、
アプリの前提条件としてJREを要求することもあるわけで、
そういう場合だと、自分では『オフィスソフトをインストールしただけ』と思ってて、
JREとか意識してない可能性が高そうだから、より危険かもしれない。
Re:もう無理 (スコア:1)
プリインストールされてて放置されてたとか。
一般人がJava使うって言ったら回線のスピードテストとかですかね?
最近だとMinecraft(ブロック箱庭ゲー) [minecraft.net]がJavaを要求する [mojang.com]のでゲームの為に入れてる人も結構居る可能性が。
# 自分はRAIDカードのMegaRAID Storage ManagerがJava使ってたり、Androidアプリ開発でJDKやら、リモートコンソールのKVMがブラウザ+Java Plug-in要求するので入れてるマシンもある。
Re:もう無理 (スコア:2)
自分もAndroidのJDKだけ...
じゃあ、プリらないほうがいいかもですね。>PCメーカー/デストリブータ
Re: (スコア:0)
これからどんどんネイティブアプリは.NET、ブラウザアプリはHTML5への置き換えが進んでいくんでしょうねえ。
Re: (スコア:0)
ハード系の開発ツールは脱Windowsのためか、Javaで作ってマルチプラットフォーム化するのが今のはやり
Re: (スコア:0)
Javaアプレットが今後メインストリームに復活するなんて、元SUNの人でも考えてないだろうけど、
業務用とか、特定目的で使わざるを得ないケースもあると思うので、
負の資産と割り切って、ホワイトリストで運用しかないと思う。
そうなんだよねぇ……意外とブラウザからキックされるVPNに使われてるのは見たりする……
ので仕事用には使わざるをえなかったり……
# これ専用、ってことで用途専用のブラウザを作って対応してます
Re: (スコア:0)
何が駄目だったの?
Flash よりだいぶまともな技術だよな・・・。
Run anywhere じゃなかったからか?
Re:もう無理 (スコア:2, 興味深い)
クライアントサイド Java がダメになった理由/以下すべて想像:
(1) 起動が遅い
Web ページ上の動きのある広告は一瞬で表示されないと誰も見ないしストレスになる。
Java は起動がもっさり遅いので、目立ちたがりの広告に使われるのは Flash。
起動しきれば C/C++ に遜色ないくらい早いのにね。
(2) オーサリングツールがない
Flash なら Adobe Flash があるけど、Java だとただのデザイナに Eclipse 使えというわけにはいかない。
ブラウザゲームは Web デザイナがささっと手軽に作れる Flash を選ぶし、
本気の 3D ゲームは Java に API がないし、効率上の理由で Java を選ぶメリットが小さく、C/C++ になってしまう。
(3) 動画が非対応
標準で動画の再生が難しいので、動画サイトは軒並み Flash
(4) Write Once, Run anyware にこだわりすぎ
GUI まで API を統一したのはいいが、AWT で最小公倍数的な貧弱さに泣くか
Swing で重い&ダサい UI を味わうかの2択に。
(5) Lightweight language の流れに乗れなかった
Web デザイナもお馴染みの Javascript/ECMAScript に類似している ActionScript に対して、
昔気質の Java はあんまり好まれなかった。
自分は ActionScript より Java のほうがずっと好きだけど。LL (笑)
(6) どうしようもない第一印象
初期の Java は更に遅かったうえ、必要もないのにページに設置して喜ぶひとが多く、
「Java は遅い」「邪魔」「要らん」という印象が強く根付いてしまった。
(7) ライブラリが老朽化
互換性を重視する割にバージョンアップがかさむから、意外にライブラリがぐちゃぐちゃ。
Flash や .NET Framework のほうが整理されててつかいやすい。
異論は認める。
Re: (スコア:0)
追加で、アップデート時に頻繁に日本語入力できなくなるバグが再発する(笑)
Re: (スコア:0)
Javaの起動が遅い事には十分なメリットがあります。
過去15年で2度ほどトロイに引っ掛かった経験がありますが、両方ともJavaのセキュリティホールが原因でした。
しかし、Javaの糞遅い起動画面に気付き、素早くLANケーブルを引っこ抜く事で被害を未然に防げています。
その後、Javaの起動の遅さに最大限の感謝を表しつつ、すべてのPCからJavaを排除しました。
Re: (スコア:0)
MSが独自仕様満載とは言えMS JVMをバンドルしてたのに
わざわざ外させてクソ面倒な事にしたのが一番の失敗のような…
多様性って大事だよね (スコア:0)
パンデミック危惧種のバナナでさえ5種類くらいあるのに
Re:多様性って大事だよね (スコア:2)
それを管理する手間、リスクをエンドユーザに押しつけるわけですか。
当時のMicrosoftはそうやってJavaの普及を阻止しようとしていたのでしょうけれど、結果的にアプレットとしては失敗したので万々歳といったところでしょうか。
コンパイラ言語であれば、多少の方言があっても、それによるメリットを享受するのも、手間がかかるのも基本的には開発者側だから許容できるけど、Javaのランタイムが複数のベンダーから提供されるのはさすがに勘弁して欲しい。
Re: (スコア:0)
J#とかそういう遺産もあることだしMS JVMとか作ってたのはむしろ、Javaを普及させて美味しいトコだけ食べたかったようにも見えますけどね。
SunJVMではなくMS JVMを作ってた理由は主導権を握ってより美味しく食べたかったか、SunからJVMをバンドルさせてもらえなかったと見たほうが良いようにも思えます。
というか一応は互換性があったのだし、後の訴訟含めてコケる所まで予想してMS JVMだのJ#だのに投資したなんてそれは穿ち過ぎだと思います。
Re: (スコア:0)
でも世界がIE6/Flashで統一されればよかったのにとかボヤいてるんでしょ。
Re: (スコア:0)
遅くて不安定というイメージが根付いてしまったからでは?
Flashのほうが速くてゲームもできる、みたいな。
Re: (スコア:0)
普通にsunの奴は一部のメーカー製PCにインストールされてましたよ
マイクロソフト製はsunからの告訴があり入れてはいけないことになりましたが
すごい妄想ですね
Re:もう無理 (スコア:2)
圧力であれば、屈するメーカーもそうでなメーカーもあるだろうし、Microsoftにとって重要なメーカーには圧力を掛けなかったかもしれず、例外はいくらでも考えられる。一部のメーカーのPCにインストールされてたからといって圧力がなかった証明にはならない。
もちろん、内部告発者でもいない限り、圧力があったことも立証できないが。