アカウント名:
パスワード:
欲しい…欲しいのは欲しい、が、現像に持っていくのが面倒くさい。ていうか現像してくれる店が近所にあるのかどうかすら知らない。昔はそこら中にあった気がするのに、そこから探さなきゃいけないのかあ。
写真屋がなければ自家現像 [google.co.jp]すれば良いじゃない
・・・暗室いらないのか。すげー
もう終わる [fujifilm.co.jp]けどね。
フィルムの現像ぐらいなら、暗室なんて要りませんよ。ダークバッグ [ameblo.jp]という遮光性の袋を使って、フィルムをパトローネから現像タンクに移す作業を行えます。
ダークレスはパトローネそのものを現像タンクにするので、この移し替え作業すら不要なわけですが、あの小さいケースの中では現像液がうまく回らず現像ムラができやすいですから、あまりお勧めできるモノではありません。
懐かしい。高校生時代に休み時間に廊下で現像してたな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
欲しい… (スコア:0)
欲しい…欲しいのは欲しい、が、
現像に持っていくのが面倒くさい。
ていうか現像してくれる店が近所にあるのかどうかすら知らない。
昔はそこら中にあった気がするのに、
そこから探さなきゃいけないのかあ。
Re:欲しい… (スコア:1)
写真屋がなければ自家現像 [google.co.jp]すれば良いじゃない
・・・暗室いらないのか。すげー
Re:欲しい… (スコア:2)
もう終わる [fujifilm.co.jp]けどね。
Re:欲しい… (スコア:1)
フィルムの現像ぐらいなら、暗室なんて要りませんよ。ダークバッグ [ameblo.jp]という遮光性の袋を使って、フィルムをパトローネから現像タンクに移す作業を行えます。
ダークレスはパトローネそのものを現像タンクにするので、この移し替え作業すら不要なわけですが、あの小さいケースの中では現像液がうまく回らず現像ムラができやすいですから、あまりお勧めできるモノではありません。
Re: (スコア:0)
懐かしい。高校生時代に休み時間に廊下で現像してたな
Re:欲しい… (スコア:1)
フィルムの現像は、黒い袋さえあれば暗室がなくても自宅でできる作業です。
・計量カップ、1リッターくらい入る水差しx3
・温度計
・D-76現像液(の粉)と定着液(の粉)と写真用酢酸(とても臭い)
・LPLの現像タンク+リール(\5~6000くらい)
・ハンガーとドライヤー
・黒い袋(部屋を真っ暗にして、黒い上着を使えば大体OK)
を用意すると、現像タンクは別にして、1本あたり\2~300くらいで現像できます。
なかなか薬品の臭いが抜けないので、お風呂場推奨。