アカウント名:
パスワード:
宗教だねぇ。まぁ信仰してるぶんにはかまわないが…。
でも実際に微妙な違いが色々あるのは事実みたいね。Windowsの再生ドライバ(ミキサー)によっては1bitだけ丸まってノイズになるとか、普通気づかんだろ、ってことも見つけてきたりするからたいしたもんだと思う。そういう事実もあったりするから、科学と宗教の狭間の曖昧な領域がもっともらしく喧伝されちゃうんだろうな。
例えばパケット長の話は、デジタル側の変動がアナログに影響してる、って話ならあり得るけど、「ネットワークの乱れ」とかまるで気功や風水みたいな話をされると面食らう。「ロスレスは圧縮を解いた
電源もACではなく鉛蓄電池にしたオーディオあたりが普及
普及はしませんでしたがよくあるテーマなのでちょくちょく製品が出ています [audio-heritage.jp]。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
宗教と科学の狭間 (スコア:3, 興味深い)
宗教だねぇ。まぁ信仰してるぶんにはかまわないが…。
でも実際に微妙な違いが色々あるのは事実みたいね。
Windowsの再生ドライバ(ミキサー)によっては1bitだけ丸まってノイズになるとか、普通気づかんだろ、ってことも見つけてきたりするからたいしたもんだと思う。
そういう事実もあったりするから、科学と宗教の狭間の曖昧な領域がもっともらしく喧伝されちゃうんだろうな。
例えばパケット長の話は、デジタル側の変動がアナログに影響してる、って話ならあり得るけど、「ネットワークの乱れ」とかまるで気功や風水みたいな話をされると面食らう。
「ロスレスは圧縮を解いた
Re:宗教と科学の狭間 (スコア:2)
電源もACではなく鉛蓄電池にしたオーディオあたりが普及
普及はしませんでしたがよくあるテーマなのでちょくちょく製品が出ています [audio-heritage.jp]。