アカウント名:
パスワード:
についてって、アメリカとかの成功例を挙げてイノベーションや冒険が足りない、とか批判する人多いけど、いざ実際に寄ってたかって欠点とかのあら探しをして潰すってのが多いよね。わけのわからんヘンなサービスが一杯でてきて、伸びるのもあれば潰れるのもある、というのでいいと思うけど(違法でない限り)、それ以前に批判だけいっちょまえなのが多すぎ。
商標権の侵害は違法行為ですが。
修正すれば済むこと。
修正してやる!!後のニュータイプベンチャーである
暴力はよくない……
こんな所にまで体罰全否定派か┐(´ー`)┌
少なくとも、彼らは侵害していないと主張しているし、それだけだったら名前を変えればいいだけ。アイディア自体は、そんな違法じゃ無いでしょ。
商標は大丈夫でも不正競争防止法違反(著名表示冒用行為)にはなったんじゃないかな。実際にはAmazonとは何の関係もない者がAmazonという名称の持つ信頼を盗用してサービスを行おうとしたわけだから。
しかし日本じゃ市長がFB良品とかいうFacebookと無印良品の商標を利用しているからなあ。認められるとでも思ったんじゃないの?amazonなんて地名でしょ。
それをいうならappleなんて一般名詞じゃん。。
商標とか特許とか著作権ってその権利を持ってる主体が問題にしなけりゃ別に違法でもなんでもないんじゃないの?
いいえ、商標の主体が正式に運用しているサービスだと誤認した利用者は詐欺られてる事になるのでフツーにアウトです。商標は消費者も保護する制度です。品質保証機能って言うらしい。
特許と著作権は権利者を保護するだけっぽいけど、権利者がその存在を知らないところでやってたらアウトだからどのみち権利者に許可とらないとアウトでつまりアウト。
まあ、wikipedia によるとベンチャーとは
ベンチャー とは、ベンチャー企業、ベンチャービジネスの略であり、新技術や高度な知識を軸に、大企業では実施しにくい創造的・革新的な経営を展開する中小企業を指す。
だそうで、新技術とか高度な知識とかあるとは思えんし、早晩つぶれるだろう。アメリカで起訴されたら懲罰的賠償金を請求されるだろうし早々に撤退する判断ができて良かったと思う。
部下の企画だったら承認だせないような企画まで容認しなくてもいいと思う。周りの雰囲気に乗せられて冒険にでるのは愚かだし、知識も準備もなく遭難したらそりゃ批判される事もある。勝手にこけただけだろ。ただでさえ問題の多いガチャあるいは福袋商法を、他社の物資でやるという何とも意味の無いサービスで何の先見性があるとも思えん。
そもそもサービス検討がかなり微妙。販売ターゲットは5千円を無駄にしてもいい人。商品(サービス)はおもしろそうに見えるが実際には娯楽にならない。単にランダムに商品を選ぶ仕組みを他人の店先に設置するだけで手数料500円(売上230円)。必要でも便利でも面白くもない。スキマ産業でもなく、寄生産業で恐らく一過的、長期的な利益は見込みにくい。(設備費とか掛かってないしいいのか?)小遣い稼ぎにしても、リスクが多い。顧客クレームやAmazonへの営業妨害にもなりかねない。返品リスクはAmazonに持たせれば損害賠償になるだろうし、自社じゃ抱えこめないだろう。(通販の返品不可に出来たっけ?)サービス継続性も規約の変更やアカウント停止などで中断しそう。(提携するなら別だけど、Amazon側に組む意味が無いような)他社の資材で福袋とか外部頼りのサービスで、リスクが多すぎで手直し出来るレベルではない。擁護派はこのサービスを手直しして自分の会社に提出できるのかな?
質問や批判でサービスが潰された様に書かれているけど、発表時点でそれらの8割位には回答できる位になってないとまずい。それが中止になったのはリスク洗い出しが甘くて解決できない問題が出たからとかで無いの?「若い」は関係なく能力と人脈。企画は発表するまで社外秘だろうし自己の人脈を頼ってアドバイスを求めるしかない。と思うが同世代で固まっていたのでは?年上は小うるさいし面倒だとかいって。あるいは適切な人材がいなかったか。発表した後はサービスは利用できそうなものか、不備点は無いかになるに決まっている。早く社会に出たくて起業したんだろうから大人扱いでよかろ。事前に法律の確認などの批判があっただけマシ。むしろ子ども扱いする方が余程上から目線になるし、こいつら20歳超えてて何時まで子供なの?
#そもそも他社のサービスには、特に発表時には賞賛か批判しかない。アンケートは別として。
甘いよ。学生だからバカだなぁと思ってもらえてるんだよ。
同意。当事者同士で何も争いが起きてないのに、第三者が叩きまくってサービス終了に追い込むのは何なんだろうね。明らかに犯罪で被害者が続出する恐れがあるとかなら仕方無いだろうけど。それにしたって、自己責任ってのがあるんだろうし。
ベンチャーは全部が全部GoogleやFacebookみたいな会社・サービスじゃないと駄目なのか?
FaceBookは最初、大学の女の子の顔比べサイトだったんですけどね。それが10億人サービスにまでなったんだから、この件だって、全く当たらないとも思わない(可能性は低いけど)。
商標よりも、収益の方が気になる。5000円で4500円相当のものを売るってことは、一件につき500円。月に何件あれば食える数字になると考えていたのか。これ自体は、一種の営業代行みたいなものだから、そうすると顧客獲得のための必要経費が結構かかるはず。ウケ狙いならウケ狙いに、堅実に稼ぐなら堅実に。どっちかに振った方がいい。
こういう指摘を誰が出来るのか、というのがベンチャー育成の一番の肝じゃないですかね。
マーク・ザッカーバーグだって最初のソレを立ち上げた時に学校から怒られて保護観察処分受けてますがなwアホなサービス立ち上げたらフルボッコになるのは何処でも一緒っスよ。
叩かれまくって結局終了を決めたのは自分達だからなあ。やろうとしていたサービスに本当に自信があったのなら、名前を変えるなり何なりして続けることもできたはず。(当事者にはまだ訴えられてなかったから、第三者の批判は無視して突っ走るというのもあり)こんなにあっさりやめちゃうってことは、結局その程度の覚悟しかなかったってことでは。
同感。
いつも騒ぐのは利害関係のない第三者。したいやつはすればいい、高いと思うならしなければいい。叩いてた奴は猛省するべき。
こんなところで騒いでるあなたは利害関係がある人なのですね?
多いかなあ?
それに、「潰された」のかなあ?
気にしなくてもいい声を勝手に聞いて読まなくていい、実在しないかもしれない「空気」を勝手に読んで自分で勝手に店を畳んだっぽいが。
少なくとも今回は。
だよね。商標にしてもアマゾンから文句来てた訳でもないんだろうし、このまま進めてたら良かったのに。見込み客にもならない奴の言う事気にしてたら商売できない、大学生だから仕方ないのかもしれんがビジネスを甘く見過ぎ。
風ってものがあるだろう。何かの切っ掛けで好意的な評価を誘導できていたら、このままサービスイン、かつ失速前に風呂敷を上手に畳めれば、成功ビジネスの一丁上がりだっかもしれない。
結局今回は見事に逆風に巻き込まれたが、最小限のダメージで手仕舞いに出来たとも言える。
アメリカでは欠点も粗探しもされないとでも?幻想持ちすぎ。訴訟大国は伊達じゃないよ。それにも対処出来ているからこそ、もてはやされる成功事例となることもわからんか。
目立つものを貶めることしかできない日本でやろうと思う時点で間違ってる。ビジネスのセンスがあれば日本でサービス始めようなんて思わないよ。
そう思う。ここをこう直せば良い、という前向きな提案をするならまだしも、「若い学生実業家」という者に敵愾心を持って潰そうとする人が多いことが気持ち悪い。仮にベンチャーが成功しても他人である自分たちには何も肖るところがない、という状況がそういう気持ちを生むんだと思うけど、ゼロサムゲームばかり長年続けていると、誰でもそうなっちゃうのかな。
今回の件は「若き学生実業家」が胴元じゃなくても同じように批判の嵐だったと思うけどね。
「若き学生実業家」を侮って煽ってる人はいただろうけれど、それはゆとり教育を馬鹿にするようなもので、成功者への妬みというより、「若いやつは何も知らんなあ」みたいな上から目線かと感じている。
ここをこう直せば良い、という前向きな提案をするならまだしも、
無料コンサルを要求する傲慢さのほうが余程気持ち悪いです
批判から学ぶ気概ないベンチャーなど淘汰されていいんじゃないですかね
まあ、他人を叩くってのはコストのかからない娯楽ですからね。「正義の味方ごっこ」も組み合わせると、最高のコストパフォーマンスです。
とはいえ、この件は色々と甘すぎて、そりゃこうなるだろうとしか思えませんが。
経営側にスルー力が足りないだけだろ。
ただ単に、事前にAmazonにスジを通しておくって一番大事な作業を忘れていただけでしょ。
スジってw。どこの誰かも知らん奴にいちいちお伺い立てられても手間ばかりかかって迷惑なだけだと思うよ。そのAmazonにしても日本で商売しながら税金を払わない法の網くぐるようなことしてるんだが。なんかお花畑な意見が多すぎ。
相手があるルールを無視していそうだから、自分が別のルールを無視してもお咎めがない、なんてことは無い。
現実には、スジを通さないサイトが多過ぎるので、スジを通してくるのは極少数の例外だったりする。おかげで、スジを通してきたら、無視できないのが現実。
ちゃんとスジを通してるサイトも多いと思うよ。淘汰されてすぐ消えるから目に入らないだけで。
日本人属性というより、評論家タイプで、就職面接で一番嫌われるタイプですな。まぁ、就職時の面接で転勤歓迎と答えて、配属の通知や転勤命令を出すと退職届を出すやつも、嫌われるタイプだが。
すばらしいブーメランだな3つとも全てお前に当てはまってるじゃん
ベンチャー企業を名乗りたければもっとまともに考えたら?単なる盗用詐欺商売をベンチャービジネス扱いはバカのすることだ
こんなアイディアの欠けらもないやつをベンチャーとは言わない。
最低でも馬鹿が引っ掛かるレベルのやつを持ってこいよ。
ベンチャーであろうがなかろうが駄目なもんは駄目でしょ。「ベンチャーだから」ってのをこんなサービスの免罪符に使う奴のせいで、日本のベンチャーがますます白眼視されるんでしょうに。
違法でない、ただのあら探しだったのならつづければよかったのにやめたということはつまりそういうことです。ところでクズの擁護って美味しいの?
クズってことにしておきたいのですね。
そうではなくて、今回たったこれくらいの批判受けただけですぐサービス撤退しちゃうあたりが「イノベーションや冒険が足りない」と言われる所以でしょう。本気で事業興すのなら、訴訟起こされても戦ってますよ。戦って勝ち目があると信じてるし、ユーザーが付いてくると信じてるから事業を興すんです。本人達ですら信じることができない事業だったとしたら、ただの遊びだったんでしょう。
LINEは成功してますねでき過ぎな感もあれは朝鮮企業だって?そう言いたい人にはそう言わせておきましょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
日本のベンチャー (スコア:3, すばらしい洞察)
についてって、アメリカとかの成功例を挙げてイノベーションや冒険が足りない、とか
批判する人多いけど、いざ実際に寄ってたかって欠点とかのあら探しをして潰すってのが
多いよね。
わけのわからんヘンなサービスが一杯でてきて、伸びるのもあれば潰れるのもある、という
のでいいと思うけど(違法でない限り)、それ以前に批判だけいっちょまえなのが多すぎ。
Re:日本のベンチャー (スコア:2)
商標権の侵害は違法行為ですが。
Re:日本のベンチャー (スコア:1, すばらしい洞察)
修正すれば済むこと。
Re:日本のベンチャー (スコア:1, おもしろおかしい)
修正してやる!!
後のニュータイプベンチャーである
Re: (スコア:0)
暴力はよくない……
Re: (スコア:0)
こんな所にまで体罰全否定派か┐(´ー`)┌
Re:日本のベンチャー (スコア:1)
Re: (スコア:0)
少なくとも、彼らは侵害していないと主張しているし、それだけだったら名前を変えればいいだけ。
アイディア自体は、そんな違法じゃ無いでしょ。
ただの詐欺商法 (スコア:3)
どうせなら18歳以上の女性従業員を集め、「筑波大付属女子高ニャンニャンクラブ」などの名前で客と個室で添い寝させるベンチャーでも起業しておけば、よそ様には迷惑かけなかったのにね。
Re:日本のベンチャー (スコア:1)
商標は大丈夫でも不正競争防止法違反(著名表示冒用行為)にはなったんじゃないかな。
実際にはAmazonとは何の関係もない者がAmazonという名称の持つ信頼を盗用してサービスを行おうとしたわけだから。
Re: (スコア:0)
しかし日本じゃ市長がFB良品とかいうFacebookと無印良品の商標を利用しているからなあ。認められるとでも思ったんじゃないの?amazonなんて地名でしょ。
Re: (スコア:0)
それをいうならappleなんて一般名詞じゃん。。
Re: (スコア:0)
商標とか特許とか著作権ってその権利を持ってる主体が問題にしなけりゃ別に違法でもなんでもないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
いいえ、商標の主体が正式に運用しているサービスだと誤認した利用者は詐欺られてる事になるのでフツーにアウトです。
商標は消費者も保護する制度です。品質保証機能って言うらしい。
特許と著作権は権利者を保護するだけっぽいけど、権利者がその存在を知らないところでやってたらアウトだからどのみち権利者に許可とらないとアウトでつまりアウト。
Re:日本のベンチャー (スコア:2)
まあ、wikipedia によるとベンチャーとは
ベンチャー とは、ベンチャー企業、ベンチャービジネスの略であり、新技術や高度な知識を軸に、大企業では実施しにくい創造的・革新的な経営を展開する中小企業を指す。
だそうで、新技術とか高度な知識とかあるとは思えんし、早晩つぶれるだろう。
アメリカで起訴されたら懲罰的賠償金を請求されるだろうし早々に撤退する判断ができて良かったと思う。
Re:日本のベンチャー (スコア:2, 参考になる)
部下の企画だったら承認だせないような企画まで容認しなくてもいいと思う。
周りの雰囲気に乗せられて冒険にでるのは愚かだし、知識も準備もなく遭難したらそりゃ批判される事もある。勝手にこけただけだろ。
ただでさえ問題の多いガチャあるいは福袋商法を、他社の物資でやるという何とも意味の無いサービスで何の先見性があるとも思えん。
そもそもサービス検討がかなり微妙。
販売ターゲットは5千円を無駄にしてもいい人。商品(サービス)はおもしろそうに見えるが実際には娯楽にならない。
単にランダムに商品を選ぶ仕組みを他人の店先に設置するだけで手数料500円(売上230円)。必要でも便利でも面白くもない。
スキマ産業でもなく、寄生産業で恐らく一過的、長期的な利益は見込みにくい。(設備費とか掛かってないしいいのか?)
小遣い稼ぎにしても、リスクが多い。顧客クレームやAmazonへの営業妨害にもなりかねない。
返品リスクはAmazonに持たせれば損害賠償になるだろうし、自社じゃ抱えこめないだろう。(通販の返品不可に出来たっけ?)
サービス継続性も規約の変更やアカウント停止などで中断しそう。(提携するなら別だけど、Amazon側に組む意味が無いような)
他社の資材で福袋とか外部頼りのサービスで、リスクが多すぎで手直し出来るレベルではない。
擁護派はこのサービスを手直しして自分の会社に提出できるのかな?
質問や批判でサービスが潰された様に書かれているけど、発表時点でそれらの8割位には回答できる位になってないとまずい。
それが中止になったのはリスク洗い出しが甘くて解決できない問題が出たからとかで無いの?
「若い」は関係なく能力と人脈。企画は発表するまで社外秘だろうし自己の人脈を頼ってアドバイスを求めるしかない。
と思うが同世代で固まっていたのでは?年上は小うるさいし面倒だとかいって。あるいは適切な人材がいなかったか。
発表した後はサービスは利用できそうなものか、不備点は無いかになるに決まっている。
早く社会に出たくて起業したんだろうから大人扱いでよかろ。事前に法律の確認などの批判があっただけマシ。
むしろ子ども扱いする方が余程上から目線になるし、こいつら20歳超えてて何時まで子供なの?
#そもそも他社のサービスには、特に発表時には賞賛か批判しかない。アンケートは別として。
Re: (スコア:0)
甘いよ。学生だからバカだなぁと思ってもらえてるんだよ。
Re:日本のベンチャー (スコア:1)
同意。
当事者同士で何も争いが起きてないのに、第三者が叩きまくってサービス終了に追い込むのは何なんだろうね。
明らかに犯罪で被害者が続出する恐れがあるとかなら仕方無いだろうけど。
それにしたって、自己責任ってのがあるんだろうし。
ベンチャーは全部が全部GoogleやFacebookみたいな会社・サービスじゃないと駄目なのか?
Re:日本のベンチャー (スコア:2, すばらしい洞察)
FaceBookは最初、大学の女の子の顔比べサイトだったんですけどね。
それが10億人サービスにまでなったんだから、この件だって、全く当たらないとも思わない(可能性は低いけど)。
商標よりも、収益の方が気になる。5000円で4500円相当のものを売るってことは、一件につき500円。月に何件あれば食える数字になると考えていたのか。これ自体は、一種の営業代行みたいなものだから、そうすると顧客獲得のための必要経費が結構かかるはず。
ウケ狙いならウケ狙いに、堅実に稼ぐなら堅実に。どっちかに振った方がいい。
こういう指摘を誰が出来るのか、というのがベンチャー育成の一番の肝じゃないですかね。
Re:日本のベンチャー (スコア:1)
マーク・ザッカーバーグだって最初のソレを立ち上げた時に学校から怒られて保護観察処分受けてますがなw
アホなサービス立ち上げたらフルボッコになるのは何処でも一緒っスよ。
Re:日本のベンチャー (スコア:1)
叩かれまくって結局終了を決めたのは自分達だからなあ。
やろうとしていたサービスに本当に自信があったのなら、名前を変えるなり何なりして続けることもできたはず。
(当事者にはまだ訴えられてなかったから、第三者の批判は無視して突っ走るというのもあり)
こんなにあっさりやめちゃうってことは、結局その程度の覚悟しかなかったってことでは。
Re: (スコア:0)
同感。
いつも騒ぐのは利害関係のない第三者。
したいやつはすればいい、高いと思うならしなければいい。
叩いてた奴は猛省するべき。
Re: (スコア:0)
こんなところで騒いでるあなたは利害関係がある人なのですね?
Re:日本のベンチャー (スコア:1)
多いかなあ?
それに、「潰された」のかなあ?
気にしなくてもいい声を勝手に聞いて
読まなくていい、実在しないかもしれない「空気」を勝手に読んで
自分で勝手に店を畳んだっぽいが。
少なくとも今回は。
Re: (スコア:0)
だよね。
商標にしてもアマゾンから文句来てた訳でもないんだろうし、このまま進めてたら良かったのに。
見込み客にもならない奴の言う事気にしてたら商売できない、大学生だから仕方ないのかもしれんがビジネスを甘く見過ぎ。
Re: (スコア:0)
風ってものがあるだろう。
何かの切っ掛けで好意的な評価を誘導できていたら、このままサービスイン、
かつ失速前に風呂敷を上手に畳めれば、成功ビジネスの一丁上がりだっかもしれない。
結局今回は見事に逆風に巻き込まれたが、最小限のダメージで手仕舞いに出来たとも言える。
Re:日本のベンチャー (スコア:1)
褒めようにも褒めるべき所が全くといって良いほど見当たらないし。
Re:日本のベンチャー (スコア:1)
アメリカでは欠点も粗探しもされないとでも?
幻想持ちすぎ。訴訟大国は伊達じゃないよ。
それにも対処出来ているからこそ、もてはやされる成功事例となることもわからんか。
Re: (スコア:0, 荒らし)
目立つものを貶めることしかできない日本でやろうと思う時点で間違ってる。
ビジネスのセンスがあれば日本でサービス始めようなんて思わないよ。
Re: (スコア:0)
よその国に夢見過ぎだよ。それとも日本が嫌いな国の方?
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
そう思う。
ここをこう直せば良い、という前向きな提案をするならまだしも、「若い学生実業家」という者に敵愾心を持って潰そうとする人が多いことが気持ち悪い。
仮にベンチャーが成功しても他人である自分たちには何も肖るところがない、という状況がそういう気持ちを生むんだと思うけど、ゼロサムゲームばかり長年続けていると、誰でもそうなっちゃうのかな。
Re: (スコア:0)
今回の件は「若き学生実業家」が胴元じゃなくても同じように批判の嵐だったと思うけどね。
「若き学生実業家」を侮って煽ってる人はいただろうけれど、
それはゆとり教育を馬鹿にするようなもので、
成功者への妬みというより、「若いやつは何も知らんなあ」みたいな上から目線かと感じている。
Re: (スコア:0)
ここをこう直せば良い、という前向きな提案をするならまだしも、
無料コンサルを要求する傲慢さのほうが
余程気持ち悪いです
批判から学ぶ気概ないベンチャーなど
淘汰されていいんじゃないですかね
Re: (スコア:0)
まあ、他人を叩くってのはコストのかからない娯楽ですからね。
「正義の味方ごっこ」も組み合わせると、最高のコストパフォーマンスです。
とはいえ、この件は色々と甘すぎて、そりゃこうなるだろうとしか思えませんが。
Re: (スコア:0)
経営側にスルー力が足りないだけだろ。
Re: (スコア:0)
ただ単に、事前にAmazonにスジを通しておくって一番大事な作業を忘れていただけでしょ。
Re: (スコア:0)
スジってw。どこの誰かも知らん奴にいちいちお伺い立てられても手間ばかりかかって迷惑なだけだと思うよ。
そのAmazonにしても日本で商売しながら税金を払わない法の網くぐるようなことしてるんだが。
なんかお花畑な意見が多すぎ。
Re: (スコア:0)
相手があるルールを無視していそうだから、自分が別のルールを無視してもお咎めがない、なんてことは無い。
Re: (スコア:0)
現実には、スジを通さないサイトが多過ぎるので、スジを通してくるのは極少数の例外だったりする。
おかげで、スジを通してきたら、無視できないのが現実。
Re: (スコア:0)
ちゃんとスジを通してるサイトも多いと思うよ。淘汰されてすぐ消えるから目に入らないだけで。
Re: (スコア:0)
⇒そういう若者が現れても自分は投資せず傍観
それ以前に批判だけいっちょまえなのが多すぎ
⇒後出しじゃんけんで批判の批判をエラソーにな
そういうコメントに"すば洞"
⇒自分の意見は出さずに他人を評定する上から目線
どいつもこいつも同じ日本人属性丸出し。
オレもな。
Re: (スコア:0)
日本人属性というより、評論家タイプで、就職面接で一番嫌われるタイプですな。
まぁ、就職時の面接で転勤歓迎と答えて、配属の通知や転勤命令を出すと退職届を出すやつも、嫌われるタイプだが。
Re: (スコア:0)
すばらしいブーメランだな
3つとも全てお前に当てはまってるじゃん
Re: (スコア:0)
ベンチャー企業を名乗りたければもっとまともに考えたら?
単なる盗用詐欺商売をベンチャービジネス扱いはバカのすることだ
Re: (スコア:0)
こんなアイディアの欠けらもないやつをベンチャーとは言わない。
最低でも馬鹿が引っ掛かるレベルのやつを持ってこいよ。
Re: (スコア:0)
ベンチャーであろうがなかろうが駄目なもんは駄目でしょ。
「ベンチャーだから」ってのをこんなサービスの免罪符に使う奴のせいで、日本のベンチャーがますます白眼視されるんでしょうに。
Re: (スコア:0)
違法でない、ただのあら探しだったのなら
つづければよかったのに
やめたということはつまりそういうことです。
ところでクズの擁護って美味しいの?
Re: (スコア:0)
クズってことにしておきたいのですね。
Re: (スコア:0)
そうではなくて、今回たったこれくらいの批判受けただけですぐサービス撤退しちゃうあたりが「イノベーションや冒険が足りない」と言われる所以でしょう。
本気で事業興すのなら、訴訟起こされても戦ってますよ。戦って勝ち目があると信じてるし、ユーザーが付いてくると信じてるから事業を興すんです。
本人達ですら信じることができない事業だったとしたら、ただの遊びだったんでしょう。
Re: (スコア:0)
LINEは成功してますね
でき過ぎな感も
あれは朝鮮企業だって?
そう言いたい人にはそう言わせておきましょう