アカウント名:
パスワード:
供述が得られなかったために断念つまり被告が自白さえすれば良かったんですよ。
無実の人間に自白させるテクニックは持っていても、さすがに取り調べ拒否されたらどうしようもないってことか。
いや、取り調べ拒否してるのは警察側であって、被告&弁護人は早く取り調べしろって言ってましたよ。
被告が録画してねって言ったら、警察が全力で拒否して、結局取り調べせずに起訴することになったわけで。
録音録画してくれ るなら取り調べに応じると言っていたそうですから、取り調べを拒否したのは警察の方では?
検察に対しては、録画はせずに録音だけでも取り調べに応じると譲歩しているんですよね。 [asyura2.com]
だそうですよ。
#ただしソースは週刊現代
弁護士さん自身が記者会見にて、譲歩した旨をおっしゃってましたので、本当ですね。
ググっても見つけられなかったので記憶で語るけれど、過去に完全黙秘を貫いて、氏名さえ不明のまま有罪判決を受けて実刑を食らっている人がいたはず。窃盗だったかな。これは警察が確かな証拠を持っていたからだと思う。
今回の容疑者が、本当に真犯人であった場合は黙秘を続けることは意味がある。警察が確かな証拠を握っていない限り、黙秘を通すことによって供述の矛盾が指摘されて有罪に傾く可能性がなくなる。完全な供述だけをすることは強い意志と確かな計画をもっていなければ、ぼろが出る。
黙秘によって有罪か無罪かを決めることは無いことになってる。
黙秘を通したと
結局、あれだけ誤認逮捕者を出しておいて「立件できる犯人は誰もいませんでした」ってこと?
ひどい話だな
よかった、立件できる犯人はいなかったんだ
FBIがわけてくれた情報って、一体何だったんだろう?
せっかく分けてもらったけど、意味がよく判らなかったとか。
地元の観光スポットとか、名物とか、美味しいレストランの情報じゃないすかね?
って、警視庁が捜査員を派遣したってニュースを見た時に思いましたけどね。
> 地元の観光スポットとか、名物とか、美味しいレストランの情報じゃないすかね?> って、警視庁が捜査員を派遣したってニュースを見た時に思いましたけどね。
ぐぬぬ、それなら納得だ。
うん、派遣する必要は無かったよね。何ヶ月か研修でも受けてくるって言うなら話は別だけど、証拠となる情報を提供してもらうのにわざわざ渡米する必要は無い。
ロバート・K・レスラー [wikipedia.org]氏への紹介状では?
もちろんFBIから要請があれば田宮氏を紹介する条件で、ね
「torが盗聴できるってことは秘密なんだから絶対起訴するときの証拠に採用すんなよ」という政治的な情報だったとか
# なので周辺証拠や自白を頑張ってみたけど結局……# ただ個人的には「神奈川県警だから」という理由だけで全て納得できてしまうこのごろです
いや、件の遠隔操作ソフトを作成しているかどうかを争点にしない、というのは元から予想されていました。現被疑者がウィルスを作成または操作するような環境には(一見)ないのは明らかでしたし、(遠隔操作ソフトが作られたところの)C#は扱えない、などの証言が多数出るような環境にありました。また、複数のネットを介した操作指示が、同時またはテレコに送られるケースがあったとのことで、操作指示自体が自動的に(バッチ)処理されていた疑いがあります。とすれば、犯行時刻や犯行場所を不明のままにしている現在の検察の立場は理解できます。あとは、猫に首輪をつけた時刻の検証やら、操作指示(またはその予約)を行った形跡やらをきちんと積み重ねないといけないわけで、かなりしんどい状況でしょうね。取り調べをしていたところで 明らかになったかは疑わしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ウイルス作成容疑での立件は断念 (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:ウイルス作成容疑での立件は断念 (スコア:1)
供述が得られなかったために断念
つまり被告が自白さえすれば良かったんですよ。
Re:ウイルス作成容疑での立件は断念 (スコア:2)
無実の人間に自白させるテクニックは持っていても、さすがに取り調べ拒否されたらどうしようもないってことか。
Re:ウイルス作成容疑での立件は断念 (スコア:1)
いや、取り調べ拒否してるのは警察側であって、
被告&弁護人は早く取り調べしろって言ってましたよ。
被告が録画してねって言ったら、警察が全力で拒否して、
結局取り調べせずに起訴することになったわけで。
Re:ウイルス作成容疑での立件は断念 (スコア:1)
録音録画してくれ るなら取り調べに応じると言っていたそうですから、取り調べを拒否したのは警察の方では?
取り調べが記録されたら都合が悪いようです (スコア:2)
検察に対しては、録画はせずに録音だけでも取り調べに応じると譲歩しているんですよね。 [asyura2.com]
だそうですよ。
#ただしソースは週刊現代
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
弁護士さん自身が記者会見にて、譲歩した旨をおっしゃってましたので、本当ですね。
黙秘権の活用 (スコア:0, オフトピック)
ググっても見つけられなかったので記憶で語るけれど、過去に完全黙秘を貫いて、氏名さえ不明のまま有罪判決を受けて実刑を食らっている人がいたはず。窃盗だったかな。
これは警察が確かな証拠を持っていたからだと思う。
今回の容疑者が、本当に真犯人であった場合は黙秘を続けることは意味がある。
警察が確かな証拠を握っていない限り、黙秘を通すことによって供述の矛盾が指摘されて有罪に傾く可能性がなくなる。
完全な供述だけをすることは強い意志と確かな計画をもっていなければ、ぼろが出る。
黙秘によって有罪か無罪かを決めることは無いことになってる。
黙秘を通したと
Re: (スコア:0)
結局、あれだけ誤認逮捕者を出しておいて
「立件できる犯人は誰もいませんでした」ってこと?
ひどい話だな
Re: (スコア:0)
よかった、立件できる犯人はいなかったんだ
Re: (スコア:0)
FBIがわけてくれた情報って、一体何だったんだろう?
Re: (スコア:0)
せっかく分けてもらったけど、意味がよく判らなかったとか。
Re: (スコア:0)
地元の観光スポットとか、名物とか、美味しいレストランの情報じゃないすかね?
って、警視庁が捜査員を派遣したってニュースを見た時に思いましたけどね。
Re: (スコア:0)
> 地元の観光スポットとか、名物とか、美味しいレストランの情報じゃないすかね?
> って、警視庁が捜査員を派遣したってニュースを見た時に思いましたけどね。
ぐぬぬ、それなら納得だ。
うん、派遣する必要は無かったよね。
何ヶ月か研修でも受けてくるって言うなら話は別だけど、
証拠となる情報を提供してもらうのにわざわざ渡米する必要は無い。
Re: (スコア:0)
ロバート・K・レスラー [wikipedia.org]氏への紹介状では?
もちろんFBIから要請があれば田宮氏を紹介する条件で、ね
Re: (スコア:0)
FBIがわけてくれた情報って、一体何だったんだろう?
「torが盗聴できるってことは秘密なんだから絶対起訴するときの証拠に採用すんなよ」
という政治的な情報だったとか
# なので周辺証拠や自白を頑張ってみたけど結局……
# ただ個人的には「神奈川県警だから」という理由だけで全て納得できてしまうこのごろです
Re: (スコア:0)
いや、件の遠隔操作ソフトを作成しているかどうかを争点にしない、というのは元から
予想されていました。現被疑者がウィルスを作成または操作するような環境には
(一見)ないのは明らかでしたし、(遠隔操作ソフトが作られたところの)C#は扱えない、
などの証言が多数出るような環境にありました。
また、複数のネットを介した操作指示が、同時またはテレコに送られるケースがあったとのことで、
操作指示自体が自動的に(バッチ)処理されていた疑いがあります。とすれば、
犯行時刻や犯行場所を不明のままにしている現在の検察の立場は理解できます。
あとは、猫に首輪をつけた時刻の検証やら、操作指示(またはその予約)を行った形跡やら
をきちんと積み重ねないといけないわけで、かなりしんどい状況でしょうね。
取り調べをしていたところで 明らかになったかは疑わしい。