アカウント名:
パスワード:
発見した人物の名前なんか勝手につけるなよ馬鹿か身体の部位だぞ星の名前とかと一緒にすんな
これは一体どういうコメントを期待しての釣りなのか!(真っ先に思いついた例が下方面ばかりなのに絶望した!)
釣りかなあ……。部位に限らず、こういうときは英語はしょうがないかもしれないけど、一般人が分かりやすい訳語が付いた方がずっといいと思います。今回なら、「固有底層」とか、「内境界膜内層」とか。成分や役割がはっきりしてきたら、「デスメ膜保護層」とか(そんな役割なのかは不明のまま適当に書いてます)。そんでもって、通称「デュア層」とするとか、どうすか?
業界内での一般性がどうかも知りませんが、適当なこと言っちゃうと
>「固有底層」とか、「内境界膜内層」とか。成分や役割がはっきりしてきたら、「デスメ膜保護層」とか
この辺のは、もっと大きな範囲について言う場合はいいんですけど、ちっちゃい部分の話になると無理が出てくるかと。や、人名で付けるのが良いのかと言われると困るんですが。骨とか脳とか見てみると、頑張ってそれっぽい名前を付けようとして、結局他人が聞いてもどこのなんて機能の部位かさっぱりになることしきり。また、役割から名付けた場合、後々にその役割解釈が誤っていた場合に困ったことになったりしますし。
そういう意味じゃ「xxxx 6th layer」とか「角膜○○第六層」とかでいいじゃん!とか思っちゃったり。(六番目じゃなくなったら困るなぁ……)
最初は「第六層」って提案しようと思ったんですが、記事を見ると、六番目じゃないんですよね。組織と組織の間の薄い層なので。解釈ミスについては、役割で名前を付けて、間違ってたらあとで変更するというのでもいいと思うんですけどね。
なんにせよ、「ほかに人名のついた部位があるから」は、これに人名を使うことの積極的な理由にはならないと思うんですよねー(「絶対に駄目」への反論としては成り立つんですが)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
何がデュア層だよ (スコア:-1)
発見した人物の名前なんか勝手につけるなよ馬鹿か
身体の部位だぞ星の名前とかと一緒にすんな
Re:何がデュア層だよ (スコア:2)
これは一体どういうコメントを期待しての釣りなのか!(真っ先に思いついた例が下方面ばかりなのに絶望した!)
Re:何がデュア層だよ (スコア:1)
釣りかなあ……。部位に限らず、こういうときは英語はしょうがないかもしれないけど、一般人が分かりやすい訳語が付いた方がずっといいと思います。今回なら、「固有底層」とか、「内境界膜内層」とか。成分や役割がはっきりしてきたら、「デスメ膜保護層」とか(そんな役割なのかは不明のまま適当に書いてます)。そんでもって、通称「デュア層」とするとか、どうすか?
LIVE-GON(リベゴン)
Re:何がデュア層だよ (スコア:1)
業界内での一般性がどうかも知りませんが、適当なこと言っちゃうと
>「固有底層」とか、「内境界膜内層」とか。成分や役割がはっきりしてきたら、「デスメ膜保護層」とか
この辺のは、もっと大きな範囲について言う場合はいいんですけど、ちっちゃい部分の話になると無理が出てくるかと。
や、人名で付けるのが良いのかと言われると困るんですが。
骨とか脳とか見てみると、頑張ってそれっぽい名前を付けようとして、結局他人が聞いてもどこのなんて機能の部位かさっぱりになることしきり。
また、役割から名付けた場合、後々にその役割解釈が誤っていた場合に困ったことになったりしますし。
そういう意味じゃ「xxxx 6th layer」とか「角膜○○第六層」とかでいいじゃん!とか思っちゃったり。
(六番目じゃなくなったら困るなぁ……)
Re:何がデュア層だよ (スコア:1)
最初は「第六層」って提案しようと思ったんですが、記事を見ると、六番目じゃないんですよね。組織と組織の間の薄い層なので。解釈ミスについては、役割で名前を付けて、間違ってたらあとで変更するというのでもいいと思うんですけどね。
なんにせよ、「ほかに人名のついた部位があるから」は、これに人名を使うことの積極的な理由にはならないと思うんですよねー(「絶対に駄目」への反論としては成り立つんですが)。
LIVE-GON(リベゴン)