アカウント名:
パスワード:
サイト運営側に立って考えますと
著作権侵害があったら言ってね~消すように努力はするから~。で押し通した会社が世界最大の動画投稿サイトになってしまっている以上、
そんなものを担保する必要は無い
が正解。こんな考えるだけ無駄なこと真面目に考えてるの日本人だけでしょ。投稿は常に誰でも見れるようにしておいて、Notice & Takedownで十分
それはそれで、侵害申請方法やら、申請への対応等々、管理側に結構大変なコストがかかっちゃうんですよね……
#そんなコストかけたら、noticeでtakeさんがdownしちゃうよ!
その発想が日本人なんだってのwなんで最初からそんな死に金かけて100%safeな環境作ろうとするのかな。
通報用のメアドだけ用意して指摘受けてから「今からやりまーす」で十分なんだって。指摘の内容を吟味する必要もなし。とりあえず指摘受けた奴は全部消すだけでOK。
重要なのは
・投稿されたものを誰でもいつでも見れる状態に置く・明確な連絡口を作っておく・指摘受けたら全部消す(1日1回まとめて処理で十分)・規約で「予告無く消す事の同意」「事実の証明は投稿者の責」について縛っておく
そんだけ。それでもできねーってんなら「ビジネスモデル自体が無理筋」だと理解しよう。
手当たり次第権利侵害の申告をする。という嫌がらせに対して無力ですね。
そんなのが可能かどうかは、弁護士団をあそばせる余裕が有るかどうかで決まるよ。それですら、タテマエ的な対策は必要だし常に気を使っているという素振や行動も無しでは弁護士も働けない。ファイルローグ事件の例みたいに、著作権違反を見逃してしまう前提が有ればそれだけで未必の故意でも侵害犯となるから会社が無くなる。
全くその通りだし、もっと言えば
担保するのは不可能
ですね。
#あらゆる動画、画像、文章がデジタル化された未来では google類似検索で済んだりして
YouTubeみたいに世界最大の違法動画うpサイトになってるのとMegauploadみたいに世界最大の違法ファイルうpサイトになってFBIに潰されたの何も違いが無いんだけどどっちも合法なファイルが沢山流通してたのに
違法な店を開いてるビルの持ち主は逮捕される場合と警告ですむ場合があるけどこれはウェブサイト運営者にも当てはまる警察の警告無視してサーバー屋ごと逮捕された児童ポルノサイトの事件だってあったんだし一部の人が違法行為をやってくれるから、運営者が少し儲かって、それを批判してる人もいるってことを考えてね
肝は
>Notice & Takedown (指摘されたら消すよ)
って書いてあるでしょうに。YouTubeとMegauploadの最大の相違点は
Youtubeのファイルは誰でも閲覧可能でチェック・指摘が可能、指摘されたら消すMegauploadのファイルはどこに何があるのか第三者がチェック不能、指摘する術がない
消す消さないの問題ではなく、第三者監査の透明性が最大の理由ですよ。
Megauploadは通報フォームあったんだし権利持ってない一般人からの通報でも一応24時間以内に削除してくれてたよ
YouTubeは権利者以外からの通報を受け付けてくれないんでYouTubeのほうが悪質なんだが
つまりはまあ、法的な問題なのではなく、政治的な問題であるという事なんじゃないでしょうか…嫌な話かも知れませんが。
その意味では元コメも間違いで、著作権侵害に対応する努力をしているポーズと共に、権力の有る権利者に根回しと利益分配 を行う事こそが肝要なのでしょう。ニコニコの立ち回り方も似たようなモンでしたね。
だから監査の透明性だって言ってるのに。
Youtubeは投稿内容が動画だから、誰でも見れるし、第三者が判断可能Megauploadは暗号化・パスワードファイルがあり、第三者が判断不可能
中身を誰でもいつでもチェック出来ることが重要なの。通報・削除はその後の話。
非公開動画とか限定非公開動画とか検索したらすぐ出てくると思いますが
当時問題となっていたインターネット上でのmp3ファイルのやり取りに、sonyはコピーコントロールという方式をだし、AppleはiTuneというCDリッピング可能なソフトを持ちだして今の立ち位置があるわけで。ルールを壊すアメリカ人とルールに従順な日本人の違いなんでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
そもそも担保する必要がない (スコア:1)
サイト運営側に立って考えますと
著作権侵害があったら言ってね~消すように努力はするから~。
で押し通した会社が世界最大の動画投稿サイトになってしまっている以上、
そんなものを担保する必要は無い
が正解。こんな考えるだけ無駄なこと真面目に考えてるの日本人だけでしょ。
投稿は常に誰でも見れるようにしておいて、Notice & Takedownで十分
Re:そもそも担保する必要がない (スコア:1)
それはそれで、侵害申請方法やら、申請への対応等々、
管理側に結構大変なコストがかかっちゃうんですよね……
#そんなコストかけたら、noticeでtakeさんがdownしちゃうよ!
Re: (スコア:0)
その発想が日本人なんだってのw
なんで最初からそんな死に金かけて100%safeな環境作ろうとするのかな。
通報用のメアドだけ用意して指摘受けてから「今からやりまーす」で十分なんだって。
指摘の内容を吟味する必要もなし。とりあえず指摘受けた奴は全部消すだけでOK。
重要なのは
・投稿されたものを誰でもいつでも見れる状態に置く
・明確な連絡口を作っておく
・指摘受けたら全部消す(1日1回まとめて処理で十分)
・規約で「予告無く消す事の同意」「事実の証明は投稿者の責」について縛っておく
そんだけ。それでもできねーってんなら「ビジネスモデル自体が無理筋」だと理解しよう。
Re: (スコア:0)
手当たり次第権利侵害の申告をする。
という嫌がらせに対して無力ですね。
Re: (スコア:0)
そんなのが可能かどうかは、弁護士団をあそばせる余裕が有るかどうかで決まるよ。
それですら、タテマエ的な対策は必要だし常に気を使っているという素振や行動も無しでは弁護士も働けない。
ファイルローグ事件の例みたいに、著作権違反を見逃してしまう前提が有ればそれだけで未必の故意でも侵害犯となるから会社が無くなる。
Re:そもそも担保する必要がない (スコア:1)
全くその通りだし、もっと言えば
担保するのは不可能
ですね。
#あらゆる動画、画像、文章がデジタル化された未来では google類似検索で済んだりして
Re: (スコア:0)
YouTubeみたいに世界最大の違法動画うpサイトになってるのと
Megauploadみたいに世界最大の違法ファイルうpサイトになってFBIに潰されたの
何も違いが無いんだけど
どっちも合法なファイルが沢山流通してたのに
違法な店を開いてるビルの持ち主は逮捕される場合と警告ですむ場合があるけど
これはウェブサイト運営者にも当てはまる
警察の警告無視してサーバー屋ごと逮捕された児童ポルノサイトの事件だってあったんだし
一部の人が違法行為をやってくれるから、運営者が少し儲かって、それを批判してる人もいるってことを考えてね
結果が正反対になったのは明白に違いがあるから。 (スコア:1)
肝は
>Notice & Takedown (指摘されたら消すよ)
って書いてあるでしょうに。YouTubeとMegauploadの最大の相違点は
Youtubeのファイルは誰でも閲覧可能でチェック・指摘が可能、指摘されたら消す
Megauploadのファイルはどこに何があるのか第三者がチェック不能、指摘する術がない
消す消さないの問題ではなく、第三者監査の透明性が最大の理由ですよ。
Re: (スコア:0)
Megauploadは通報フォームあったんだし
権利持ってない一般人からの通報でも一応24時間以内に削除してくれてたよ
YouTubeは権利者以外からの通報を受け付けてくれないんで
YouTubeのほうが悪質なんだが
Re:結果が正反対になったのは明白に違いがあるから。 (スコア:1)
つまりはまあ、
法的な問題なのではなく、政治的な問題であるという事なんじゃないでしょうか
…嫌な話かも知れませんが。
その意味では元コメも間違いで、
著作権侵害に対応する努力をしているポーズと共に、
権力の有る権利者に根回しと利益分配 を行う事こそが肝要なのでしょう。
ニコニコの立ち回り方も似たようなモンでしたね。
Re: (スコア:0)
だから監査の透明性だって言ってるのに。
Youtubeは投稿内容が動画だから、誰でも見れるし、第三者が判断可能
Megauploadは暗号化・パスワードファイルがあり、第三者が判断不可能
中身を誰でもいつでもチェック出来ることが重要なの。
通報・削除はその後の話。
Re: (スコア:0)
非公開動画とか限定非公開動画とか検索したらすぐ出てくると思いますが
Re: (スコア:0)
当時問題となっていたインターネット上でのmp3ファイルのやり取りに、sonyはコピーコントロールという方式をだし、AppleはiTuneというCDリッピング可能なソフトを持ちだして今の立ち位置があるわけで。
ルールを壊すアメリカ人とルールに従順な日本人の違いなんでしょうね。