アカウント名:
パスワード:
トルコ人を含む友人たちを呼んでパーティをやったことがあります。トルコの友人はムスリムですので事前に「豚肉はだめだよね」と確認しました。勿論ダメとのことだったので肉そのものずばりは当然のこと調味料にも豚肉由来の成分が入っていないものを確認して使いましたよ。
それとインドネシアで味の素に豚由来の原料が使われている疑いがもたれて問題になったことがありますよね。
ということで是々非々というのは人にもよるだろうし、国によっても厳格さが違うだろうし一概には言えないと思います。もちろん日本に来て「豚肉うめえ」って言ってるムスリムがいることは承知しています。
土地や派によって教義の解釈に幅がある上に、個人の中での信心深さ、厳格さの違いもありますからね。
キリスト教徒相手にアルコール注入弾とかカフェイン注入弾とか開発したら戦う気を無くすだろ!って言ってるようなもんだ。違うか。難しいな。
キリスト教は酒は問題無い。大体、教祖自体が、水を酒に変えちゃうくらいだし。
その通りですが、モルモン教とかはその辺禁じてたりしますよね。んで、それをもってキリスト教を語るような無茶さ、ってのを今回の「ブタ弾によるテロ回避」に当てはめてみたかった……けど失敗しちゃったなぁ、と。
#と思ってみたものの、モルモン教はキリスト教とは別のものと見るべきだったかも。
キリスト教徒が相手ならコンドームで。
避妊がアレなのはカソリックだけだろう。
ピップ、君の観察力にはがっかりだ…見ての通り、君の敵はプロテスタントだ。わかっているだろうが、14へ進め。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
以前日本のTV番組で (スコア:1)
豚由来の某が付いてるから天国へ行けない云々って寧ろキリスト教原理主義的思考だと思いますねえ。
イスラムは割とその辺是々非々。
Re: (スコア:2, 参考になる)
トルコ人を含む友人たちを呼んでパーティをやったことがあります。
トルコの友人はムスリムですので事前に「豚肉はだめだよね」と確認しました。
勿論ダメとのことだったので肉そのものずばりは当然のこと調味料にも
豚肉由来の成分が入っていないものを確認して使いましたよ。
それとインドネシアで味の素に豚由来の原料が使われている疑いがもたれて問題になったことがありますよね。
ということで是々非々というのは人にもよるだろうし、
国によっても厳格さが違うだろうし一概には言えないと思います。
もちろん日本に来て「豚肉うめえ」って言ってるムスリムがいることは承知しています。
Re: (スコア:1)
土地や派によって教義の解釈に幅がある上に、個人の中での信心深さ、厳格さの違いもありますからね。
キリスト教徒相手にアルコール注入弾とかカフェイン注入弾とか開発したら戦う気を無くすだろ!って言ってるようなもんだ。
違うか。
難しいな。
Re:以前日本のTV番組で (スコア:2)
キリスト教は酒は問題無い。大体、教祖自体が、水を酒に変えちゃうくらいだし。
Re:以前日本のTV番組で (スコア:1)
その通りですが、モルモン教とかはその辺禁じてたりしますよね。
んで、それをもってキリスト教を語るような無茶さ、ってのを今回の「ブタ弾によるテロ回避」に当てはめてみたかった
……けど失敗しちゃったなぁ、と。
#と思ってみたものの、モルモン教はキリスト教とは別のものと見るべきだったかも。
Re: (スコア:0)
キリスト教徒が相手ならコンドームで。
Re: (スコア:0)
避妊がアレなのはカソリックだけだろう。
Re: (スコア:0)
ピップ、君の観察力にはがっかりだ…
見ての通り、君の敵はプロテスタントだ。
わかっているだろうが、14へ進め。