アカウント名:
パスワード:
CentronCeleron 2GHz はともかく、メモリが512MBってのはなぁ………2002年ぐらいのマシンだろうか。
--忍耐力の訓練?
さすがにswapが無いNetWalkerでの512MBはきつかった。
でも、Xubuntu12.04LTSとかは、起動時で200MBと使っていない。残りの300MBほどと、swap(仮想メモリー)それにカーネルに組み込まれたzram(compcacheと呼ばれていたRAMディスクによるswap)でそれなりのアプリケーションが、それなりに動きますよ。
でも、際限なくメモリーを消費するようなソフトは使っているうちに重くならざるを得ないのは事実ですね。
でも、Linux系OSでは、古いPCを苦しめるのは、アプリケーションとコンテンツの肥大化。Windowsのように、OSが筆頭に立って、古いPCを滅ぼそうとはしていませんよ。
そういう意味では、Windows7,8導入を厭うようなPCなら、1年後を思えばXubuntu12.04LTSのような軽量版Linuxを最初に考えるべきだと思っています。それがダメなら捨てるしか無いかもしれませんし、そうでなければ新しいPCを買ってなお、予備として置いておく価値はあると思います。
私のネットブックは、1GBあるメモリーをあえて512MBに制限してあります。そのほうがハイバネートレジュームにかかる時間が短くなるので持ち歩いて、ちょっとだけ使うのであれば、そのほうが便利でした。
ただディスクキャッシュに回す余裕が無いので、SSD化していなければ厳しいかもしれません。
そのスペックでもPuppy LinuxならYoutube見るくらいなら充分快適に使える。現に今Celeron-M 1.5、512MBの環境でここを見ている。正直同じマシンでXp動かすよりはるかに快適だよ。
それを定年後の人間に使わせて大丈夫と思えるかどうか。自分はちょっと思えない。
うるさ方なら「壊れたから捨てようとしたが金を取られた」と文句を言って来る事まで想像出来てしまう。業務用として売っているPCは家電リサイクル法の負担していないからね。
Raspberry Pi...
Raspberry Piってハードウエアデコーダがついてますから(追加ライセンス必要だけど)下手をすればRaspberry Piのほうが快適かも…。
IntelならNehalem系より前のCeleronは電気の無駄遣いだから捨てるべき(デスクトップでAllendale-512K, Wolfdaleなら考慮しないでもないがそれでも諸般考えればもう避けるべき)
パソコン作る環境負荷もあるから、ごくたまにしか電源入れないような使い方なら捨てないで維持するべきでは?
P4時代のならともかくCore以降のならのなら消費電力は大差ないだろ。
あとP3のも電力効率は大して悪くないぞ。遅いだけで。
親に2004年にプレゼントしたノートPCがそんぐらいのスペックでした。>Celeron 2GHz、メモリ512256MB増設して768MBにはなってるけど、買い替えかサポート切れを承知で使い続けるしかないだろうなぁ・・・。
ちなみに、XPの現状ですらかなり重くなっている。ウィルスとかは以前駆除したはずだが、それでももう普通に重そう。
これ見て親のPCと兄弟のPCもプレゼントしたXPだったことを思い出しました。C2Dだと初期でもWindows8は意外と快適に動くんですがね。部品リスク考えたら買ったほうが安いか。年末までにためておかなきゃ。
おー、うちも親にあげたノートがそんな感じです。CPUはモバイルAthlon XP 1800+とかその辺で、今でも使っています。
問題はお金ではなくて、使用者の習得力の方にあって頭を悩ませています。XPと7ならそれほど違わないだろうと思うのですが、80過ぎた親が、新しい環境に慣れるのは無理だと言ってまして……
XP→7はご老人には辛すぎる変化ですよよほどPC得意な人なら別ですが、たとえばうちの会社、XP環境でバリバリ仕事してる中高年の人が7環境のマシンで操作の違いからトラブってヘルプ頼まれたりするのが無くなりません。
>XP→7はご老人には辛すぎる変化ですよこれXP捨ててLinux入れろて人も考えて欲しいよね。WinXP→LinuxってXP→7より酷いと思うんだけど。
7→8以降で再度辛い変化…という事態は避けられるのではないだろうか。#そのころには定年だろとか言うな!##再雇用されないとか言NO CARRIER
Linuxのデスクトップ環境だって変りまくってるじゃん…。メインストリームなディストロもVineだのRedhatだのUbuntuだの変遷しているし、それによってKDE/GNOMEも変わってきたりするし、最近のUbuntuはUnityになってるし…。
>7→8以降で再度辛い変化…という事態は避けられるのではないだろうか。
どこ見て言ってるんだ。将来のUIの一貫性ではWindowsの方がはるかにましでしょう。
そのレベルの人が何に使うんだよ。せいぜい web 見ておしまいでしょ。Office 2003 と 2007 の違いなら、迷うのも分かるがXP と 7 の違いで迷うような使い方するとは到底思えない。
一番多いのは、ファイル選択やファイル移動のGUIが大幅変化していることが原因による、ファイル移動させたが思い通りの場所に放り込めず何処に入ったかわからないという事例。空白部分まで選択範囲になっているので、・誤クリックして移動させちゃったり・開いているフォルダに入れるつもりが子フォルダに入っちゃったりという事故が非常に多いです。
そうだ秀丸ファイラー入れよう。
・・・というのは半ば本気で、アプリケーションの中で閉じている操作であれば、OSの操作系が変わっても大きな問題はないはずと思う。アプリを起動するまでの経路だけはマスターしてもらうなり、補助するなりして。
そんなことありません。デスクトップに起動用ショートカット置いてればスタートメニューがちょっと変わったくらいじゃ文句いいません。
うちの父はネットと囲碁、麻雀するくらいで特に困ってないです。母はWord, Excel2003を使ってるんですが来年以降どうしようか、そっちの方が困ってます。(両親とも70代)
会社の人は覚えてもらうしかないでしょう。仕事なんだから。
うちはXP→7に更新した時、すぐにClassic Start Menuをインストールしたので、XPと7のインターフェースがどのくらい違うかなんて覚えていない本当に困ったのは様々な設定メニューの構成がXPと全然違うことで、こちらはGodModeで設定項目を探す手間がいくらか軽減されたある程度自分でパソコンをいじれる人や技術系の人にはClassic Start MenuとGodModeはおすすめ、でもそうでない人はお手上げですね
2007年のConroe-L搭載ローエンド機がそのくらいのスペックでしたな。Windows XPだとそこそこ快適だったはず。
去年処分した職場のEPSON Endeavorデスクトップがジャストミートでした。破棄直前Prescottのセレロンを3GHzのNorthwoodに変えて余ってた1+1GBメモリを刺したら予想外に快適で、SATAでもあったのでSSD入れて手元に残そうかと少し悩んだり。
結局AGPのグラフィックカードを買うのがアホらしくて新型購入時に引き取ってもらいました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
スペック… (スコア:0)
CentronCeleron 2GHz はともかく、メモリが512MBってのはなぁ………2002年ぐらいのマシンだろうか。
--
忍耐力の訓練?
Re:スペック… (スコア:2)
さすがにswapが無いNetWalkerでの512MBはきつかった。
でも、Xubuntu12.04LTSとかは、起動時で200MBと使っていない。
残りの300MBほどと、swap(仮想メモリー)
それにカーネルに組み込まれたzram(compcacheと呼ばれていたRAMディスクによるswap)で
それなりのアプリケーションが、それなりに動きますよ。
でも、際限なくメモリーを消費するようなソフトは
使っているうちに重くならざるを得ないのは事実ですね。
でも、Linux系OSでは、古いPCを苦しめるのは、アプリケーションとコンテンツの肥大化。
Windowsのように、OSが筆頭に立って、古いPCを滅ぼそうとはしていませんよ。
そういう意味では、Windows7,8導入を厭うようなPCなら、1年後を思えば
Xubuntu12.04LTSのような軽量版Linuxを最初に考えるべきだと思っています。
それがダメなら捨てるしか無いかもしれませんし、そうでなければ
新しいPCを買ってなお、予備として置いておく価値はあると思います。
私のネットブックは、1GBあるメモリーをあえて512MBに制限してあります。
そのほうがハイバネートレジュームにかかる時間が短くなるので
持ち歩いて、ちょっとだけ使うのであれば、そのほうが便利でした。
ただディスクキャッシュに回す余裕が無いので、SSD化していなければ厳しいかもしれません。
Re:スペック… (スコア:1)
そのスペックでもPuppy LinuxならYoutube見るくらいなら充分快適に使える。
現に今Celeron-M 1.5、512MBの環境でここを見ている。
正直同じマシンでXp動かすよりはるかに快適だよ。
Re: (スコア:0)
それを定年後の人間に使わせて大丈夫と思えるかどうか。自分はちょっと思えない。
うるさ方なら「壊れたから捨てようとしたが金を取られた」と文句を言って来る事まで想像出来てしまう。
業務用として売っているPCは家電リサイクル法の負担していないからね。
Re: (スコア:0)
Raspberry Pi...
Re: (スコア:0)
Raspberry Piってハードウエアデコーダがついてますから(追加ライセンス必要だけど)
下手をすればRaspberry Piのほうが快適かも…。
Re: (スコア:0)
IntelならNehalem系より前のCeleronは電気の無駄遣いだから捨てるべき
(デスクトップでAllendale-512K, Wolfdaleなら考慮しないでもないがそれでも諸般考えればもう避けるべき)
Re:スペック… (スコア:1)
パソコン作る環境負荷もあるから、ごくたまにしか電源入れないような使い方なら捨てないで維持するべきでは?
Re: (スコア:0)
P4時代のならともかくCore以降のならのなら消費電力は大差ないだろ。
あとP3のも電力効率は大して悪くないぞ。遅いだけで。
Re: (スコア:0)
親に2004年にプレゼントしたノートPCがそんぐらいのスペックでした。>Celeron 2GHz、メモリ
512256MB増設して768MBにはなってるけど、買い替えかサポート切れを承知で使い続けるしかないだろうなぁ・・・。
ちなみに、XPの現状ですらかなり重くなっている。ウィルスとかは以前駆除したはずだが、それでももう普通に重そう。
Re: (スコア:0)
これ見て親のPCと兄弟のPCもプレゼントしたXPだったことを思い出しました。
C2Dだと初期でもWindows8は意外と快適に動くんですがね。
部品リスク考えたら買ったほうが安いか。年末までにためておかなきゃ。
Re: (スコア:0)
おー、うちも親にあげたノートがそんな感じです。
CPUはモバイルAthlon XP 1800+とかその辺で、今でも使っています。
問題はお金ではなくて、使用者の習得力の方にあって頭を悩ませています。
XPと7ならそれほど違わないだろうと思うのですが、
80過ぎた親が、新しい環境に慣れるのは無理だと言ってまして……
Re:スペック… (スコア:1)
XP→7はご老人には辛すぎる変化ですよ
よほどPC得意な人なら別ですが、
たとえばうちの会社、XP環境でバリバリ仕事してる中高年の人が7環境のマシンで操作の違いからトラブってヘルプ頼まれたりするのが無くなりません。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:スペック… (スコア:1)
>XP→7はご老人には辛すぎる変化ですよ
これXP捨ててLinux入れろて人も考えて欲しいよね。
WinXP→Linux
ってXP→7より酷いと思うんだけど。
Re:スペック… (スコア:1)
7→8以降で再度辛い変化…という事態は避けられるのではないだろうか。
#そのころには定年だろとか言うな!
##再雇用されないとか言
NO CARRIER
いつものスラド (スコア:0)
Linuxのデスクトップ環境だって変りまくってるじゃん…。
メインストリームなディストロもVineだのRedhatだのUbuntuだの変遷しているし、
それによってKDE/GNOMEも変わってきたりするし、最近のUbuntuはUnityになってるし…。
>7→8以降で再度辛い変化…という事態は避けられるのではないだろうか。
どこ見て言ってるんだ。
将来のUIの一貫性ではWindowsの方がはるかにましでしょう。
Re: (スコア:0)
古いUI使い続けることができるのが、linux の良いところ。
新しいのUI使わなくちゃいけないと思い込むとか、頭堅いんじゃないかな?
MS-Windows も標準でUI互換モードあれば良かったんだろうけどね。
意味分からん (スコア:0)
そのレベルの人が何に使うんだよ。
せいぜい web 見ておしまいでしょ。
Office 2003 と 2007 の違いなら、迷うのも分かるが
XP と 7 の違いで迷うような使い方するとは到底思えない。
Re:意味分からん (スコア:1)
一番多いのは、
ファイル選択やファイル移動のGUIが大幅変化していることが原因による、ファイル移動させたが思い通りの場所に放り込めず何処に入ったかわからない
という事例。
空白部分まで選択範囲になっているので、
・誤クリックして移動させちゃったり
・開いているフォルダに入れるつもりが子フォルダに入っちゃったり
という事故が非常に多いです。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
そうだ秀丸ファイラー入れよう。
・・・というのは半ば本気で、アプリケーションの中で閉じている操作であれば、
OSの操作系が変わっても大きな問題はないはずと思う。
アプリを起動するまでの経路だけはマスターしてもらうなり、補助するなりして。
Re:スペック… (スコア:1)
そんなことありません。
デスクトップに起動用ショートカット置いてればスタートメニューが
ちょっと変わったくらいじゃ文句いいません。
うちの父はネットと囲碁、麻雀するくらいで特に困ってないです。
母はWord, Excel2003を使ってるんですが来年以降どうしようか、
そっちの方が困ってます。(両親とも70代)
会社の人は覚えてもらうしかないでしょう。仕事なんだから。
Re: (スコア:0)
うちはXP→7に更新した時、すぐにClassic Start Menuをインストールしたので、XPと7のインターフェースがどのくらい違うかなんて覚えていない
本当に困ったのは様々な設定メニューの構成がXPと全然違うことで、こちらはGodModeで設定項目を探す手間がいくらか軽減された
ある程度自分でパソコンをいじれる人や技術系の人にはClassic Start MenuとGodModeはおすすめ、でもそうでない人はお手上げですね
Re: (スコア:0)
2007年のConroe-L搭載ローエンド機がそのくらいのスペックでしたな。
Windows XPだとそこそこ快適だったはず。
Re: (スコア:0)
去年処分した職場のEPSON Endeavorデスクトップがジャストミートでした。
破棄直前Prescottのセレロンを3GHzのNorthwoodに変えて余ってた1+1GBメモリを刺したら予想外に快適で、SATAでもあったのでSSD入れて手元に残そうかと少し悩んだり。
結局AGPのグラフィックカードを買うのがアホらしくて新型購入時に引き取ってもらいました。