アカウント名:
パスワード:
私自身は大濫読なんですけど、人に本を読めと言おうとは思わない。いくらでも情報の入手手段のある時代ですし、本は一つの手段なり、娯楽に過ぎない。持ち上げすぎだと思います。いま、現時点での多数の大人が本を読むのを好んでいるとは全く思えないし、それで「それが故に」困った状況が生じているとは同じく全く思えない。
#注記二点: ビジネス書、なんてのはここでの本からは除きます。いいですよね。 #それと、出版社や書店、取り次ぎが困るってのはなしね。
「でも、どんなに望ましかろうと、ある目的を果たすために読書する人がいるでしょうか? それ自体が楽しいから、それをおこなうという楽しみは世の中にないのでしょうか? 目的そのものである楽しみというのはないのでしょうか? 読書はそうしたものの一つではないでしょうか? 」(ヴァージニア・ウルフ「いかに読書すべきか?」 川本静子訳)
読書習慣がないのと大学の図書館で本を借りないのとは、 まったく別の話では?
「読書」に適した本なんて、 一般的な大学図書館にはないものと思っていましたが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
大学まで? (スコア:2, 参考になる)
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:大学まで? (スコア:1)
そういう科目を作ることも意味はあるでしょう(大変残念ながら)。
下手すると、大学の図書館で本を借りたことがないまま卒業する学生なんて
実はけっこういるんじゃないでしょうかね。
せめて社会に出る前、という一縷の望みかもしれませんが、
まぁ読書習慣なしに社会に出る人を一人でも減らすには
悪くないんじゃないか、と前向きに受け止めています。
Re:大学まで? (スコア:2, すばらしい洞察)
私自身は大濫読なんですけど、人に本を読めと言おうとは思わない。いくらでも情報の入手手段のある時代ですし、本は一つの手段なり、娯楽に過ぎない。持ち上げすぎだと思います。いま、現時点での多数の大人が本を読むのを好んでいるとは全く思えないし、それで「それが故に」困った状況が生じているとは同じく全く思えない。
#注記二点: ビジネス書、なんてのはここでの本からは除きます。いいですよね。
#それと、出版社や書店、取り次ぎが困るってのはなしね。
Re:大学まで? (スコア:1)
必要だと思いますよ。
> 私自身は大濫読なんですけど、人に本を読めと言おうとは思わない。
> いくらでも情報の入手手段のある時代ですし、本は一つの手段なり、
> 娯楽に過ぎない。持ち上げすぎだと思います。
ここを読むと、本を単なる情報の入手手段や娯楽としか
見ていらっしゃらないようで、寂しい限りです。
alp さんの他の コメントを読み、なかなか教養に溢れた方と
お見受けしましたので、一言。
あなたのその素晴らしい洞察力、教養は、読書習慣とそれから生まれた
自分の質的変化により培われたところが大きくはないのでしょうか?
Re:大学まで? (スコア:1)
「でも、どんなに望ましかろうと、ある目的を果たすために読書する人がいるでしょうか? それ自体が楽しいから、それをおこなうという楽しみは世の中にないのでしょうか? 目的そのものである楽しみというのはないのでしょうか? 読書はそうしたものの一つではないでしょうか? 」
(ヴァージニア・ウルフ「いかに読書すべきか?」 川本静子訳)
Re:大学まで? (スコア:1)
で、この大学というのにはもちろん工学部も入っているんでしょうね。 工学部の授業でみんなでハリーポッターを読むとか、いいじゃないですか。 世も末的で大笑いだけど。
Re:大学まで? (スコア:0)
読書習慣がないのと大学の図書館で本を借りないのとは、
まったく別の話では?
「読書」に適した本なんて、
一般的な大学図書館にはないものと思っていましたが。
Re:大学まで? (スコア:1)
大学の図書館には「ベストセラーになっているような本」こそ
ないかもしれませんが(*)、
岩波を初めとして各文庫、教養文庫、新書(岩波、中公、
ブルーバックス、ちくま、講談社、講談社選書メチエ etc....)
何より膨大な教養書など、大学生として「読書できる」
本は読みきれないほどあります。
(*)
まあもっとも、大学生の図書館離れを防ぐためなのか、
「ベストセラーになっているような本」を置くようになった
大学図書館も知ってる限りではいくつかあるようですが(サンプル数2)。
Re:大学まで? (スコア:1)
なので私は大学の図書館は資料探しに行くとことという認識しかないです。
Re:大学まで? (スコア:1)
さらに学生が希望を出すと大抵通ります。
#もちろんおいてあるのは専門書が圧倒的に多いのですが(^^;
たんに大学で図書館にいくら金をかける気があるか
による違いでしょう。
Re:大学まで? (スコア:1)
>記憶しかないんですが、総合 大学だと違うんですかねぇ。
>なので私は大学の図書館は資料探しに行くとことという認識
>しかないです。
一体どれほどの単科大学の図書館を巡ったことのある単科大学王
なのか知りませんが、わたしの出身大学の図書館には、文学系も
いろいろ取りそろえられていて、読書室のソファーにひっくり返っ
て『失われた時を求めて』を読破したりなんかしました。
だいたい、単科大学全体で統一基準があるわけでもあるまいに、
そんなのはその大学や経営主体や、その図書館のポリシー、経営
状態それに歴史などにも拠るでしょうに。
そもそも、うちの大学も単科大でしたが、人文系の力はけっこう
つよかったなり。
IN EARTH AND SKIE AND SEA STRANGE THYNGES THER BE.
教養学部の図書館には (スコア:0)
# 大学名バレバレなのでAC
Re:教養学部の図書館には (スコア:0)
ポスター、効果は全然なかったような…
# バレバレかつオフトピなのでAC
Re:大学まで? (スコア:0)
>実はけっこういるんじゃないでしょうかね。
すみません、私、在学中、学科の書庫にはよく行きましたけど、
大学の図書館で本を借りたことはなかったです。
だって…専門以外の本って市立図書館のほうが充実してたし、改築
直後できれいだったし…