アカウント名:
パスワード:
#そして肝心な時に壊れる糞なファイルサーバの保守
そんなものは、金で解決しろよ。RAID組んで、オンサイト保守に入る。そんなこともせずに、壊れてから騒ぐようじゃ、「アホなクライアント」を馬鹿にする資格は無い。
事務屋が現場に相談もせずにいつの間にか保守契約を解除しちゃってましてね。それが判ったときの返答が「なにか起きたらスポットで対応すればいい」と。サーバ機器なんて保守契約結んでいないとパーツがすぐ出てこないのに。
そして、5年経過したところでメーカーからはパーツ供給が出来なくなりますとの通告を受けてH/Wを全更新する羽目になったわけですが、今度は早すぎるとまた文句を頂きました。あのね、保守契約を続けてたら延長契約であと3年更新を引っ張れたしそのつもりで計画してたのを相談もなしにぶっ壊したのがあんたじゃん…。
社内事情なのか、顧客との関係なのか、その辺りが不明だけど、社内の話だとして。
事務屋が現場に相談もせずにいつの間にか保守契約を解除しちゃってましてね。
それは不幸な話でしたね。でも、最初に保守契約するときに説明した?
5年経過したところでメーカーからはパーツ供給が出来なくなります
途中で保守が解除されちゃったときに、そのことを説明した?
まあ、事務屋がバカなのも本当だろうけど、説明不足もあるんじゃない?
当然説明してありますけどね。リプレースまでの計画表も付けて。ただですね、「ソフトウェアは劣化しないから保守は不要」って勝手に契約切ろうとするレベルの人には、説得するよりも事故が起きた時に自分にまで被害が来ない様にする方が現実的な対応かも知れないとか、つい考えてしまいます。
当然説明してありますけどね。リプレースまでの計画表も付けて。
んー。それだと、その事務屋の責任でしょ? 詰め腹切らせて、権限を取り上げちゃえばよさそうなもんですけどね。
まあ、社内力学が効いてるのかも知れませんね。
「勝手に解約した事務屋」→社内のコスト削減に協力した優秀な社員「当初の予定より早くリプレースを強いられたIT部門」→予定よりコストをかける駄目な奴ら
だいたいこういう評価になるよ。それが正しいとか間違ってるって話じゃなく、「そうなっちゃうことが普通にある」という現実の問題として。下っ端が抵抗してもはっきり言って無駄だし、泣き寝入りするか、同業他社に移るとしても似たようなことになる場合が多い。
それで、たとえば上司経由で抗議しようが何しようが、「あいつは波風立てる鬱陶しい奴だ」とレッテル貼られるだけ。根回しをきちんとできれば話が通るかもしれないけど、失敗したら立場が悪化するだけだし、そもそも「正しいことを主張するのに根回しが必要」って時点でおかしいんだがね。
#Ryo.F氏は各自の行いが正当に評価される恵まれた環境にずっと身を置いてるのか、単に社会経験がないのか#前者だとしたら羨ましいなぁ
「勝手に解約した事務屋」→社内のコスト削減に協力した優秀な社員「当初の予定より早くリプレースを強いられたIT部門」→予定よりコストをかける駄目な奴らだいたいこういう評価になるよ。
弊社ではそんなバカことは起こらないなぁ。
同業他社に移るとしても似たようなことになる場合が多い。
総標本数と、そのうちいくつがそんなバカな会社だったか教えてほしいね。ぜひ君の豊かな社会経験を教えてくれたまえ。# せいぜい総標本数2~3社と予想。
総標本数と、そのうちいくつがそんなバカな会社だったか教えてほしいね。
正社員で6年ほど居た会社と、その後派遣で11社ほど回って、その中で8社でそういった事例を見たな。IT部門以外の部署がIT部門に相談せずに何かしら「やらかして」、その尻ぬぐいっていうか責任をIT部門が負わされた、って事例。
そっちこそ「弊社では~」って言い回しだけど、何社ぐらい経験してるんだ?まさか1社しか見ていないけど、自分の会社が世の中の常識で、そこで起きないようなことは余所では起きないと思っていたりはないよな。ははは、いやまさか。
正社員で6年ほど居た会社と、その後派遣で11社ほど回って、その中で8社でそういった事例を見たな。
あー。正社員で六年しか続かなくて、後は派遣社員か。しかも、その派遣先のレベルたるや…何て言うのかな。ご愁傷様です。
まさか1社しか見ていないけど、自分の会社が世の中の常識で、そこで起きないようなことは余所では起きないと思っていたりはないよな。ははは、いやまさか。
いや、そんなことは思ってないよ。その「ははは」のもの悲しさを思うのみ。
けど、一度悪い環境にハマると、ずーっと抜け出せない、と言うのは、日本社会の悪いところだとは思うね。キミのせいだけじゃないよ。
『アホなクライアント』様は、インフラに金をかけてくれない所も多いですね。サーバが壊れてから初めて事の重大さに気付くものです。バックアップサーバ用意しろって言ってんのにさ・・・テストサーバも提供してもらえず、結局のところ自社で同じ環境のテスト機を一台作ったり・・・
『アホなクライアント』様は、インフラに金をかけてくれない所も多いですね。
その必要性を説明し、納得させるのがシステムエンジニアの仕事。まあ、難しいことは解らない、って顧客はいるだろうけど、
サーバが壊れてから初めて事の重大さに気付くものです。バックアップサーバ用意しろって言ってんのにさ・・・
こういう極解りやすいことが解らない、ってケースは、ほとんどないんじゃない?説明して、理解させたけど、導入してもらえなくて、壊れたら「直せ」ってゴリ押ししてくるってケースはあるかもしれんけど。
テストサーバも提供してもらえず、結局のところ自社で同じ環境のテスト機を一台作ったり・・・
これは見積もり漏れなんじゃない?
殆どないっていうその少数が阿保なクライアントってことだろ。
それ、本当にクライアントのせい? 説明不足か、見積もり漏れじゃない?って疑問なんだが。
世の中には故障時に発生するリスクを理解した上で冗長系を導入しないクライアントもいるのですよ・・・
故障時に発生するリスクを理解した上で冗長系を導入しないクライアント
それなら何も問題ないじゃない。
リスクを理解せずに冗長系を導入しないのなら問題だろうし、「サーバが壊れてから初めて事の重大さに気付く」って言うのは、「理解した」内には入らないと思うけどな。
契約にある通り無理だって蹴れば終わる話なら誰も苦労しないのですよ・・・
契約が有ろうが無かろうが、無理なもんは無理でしょうに。シングル構成で壊れたんでしょ?
保守契約してないものを直せ、って話なら、スポット対応料金を請求してみれば? 結果的に取りっぱぐれるかもしれないけど、次からは保守契約してもらいやすくはなるでしょう。
もし、どうしても無理だって言うなら、さっさと環境を変えた方がいいと思うよ。同業他社に転職するとか。
クライアントからみたらRAIDなんてハードの無駄遣いぐらいにしか思ってないよ
RAIDがハードウェアの無駄遣いにしか見えないようなお粗末な説明しかしてないからでは?
なんつーのかなあ。クライアントが自分たちより知識や経験で劣るのは当然のこと。だからこそ、エンジニアが必要とされる。これを前提として考えれば、顧客が技術を理解しないのは、エンジニアが悪い。根本的に理解の難しい技術ってのはあるから、そう言うのは例外だけど、RAIDはその内には入らないと思うよ。
もう一度、自分のスキルを見直してみることをお勧めするよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
糞営業とアホなクライアント (スコア:1)
#そして肝心な時に壊れる糞なファイルサーバの保守
Re:糞営業とアホなクライアント (スコア:1)
#そして肝心な時に壊れる糞なファイルサーバの保守
そんなものは、金で解決しろよ。RAID組んで、オンサイト保守に入る。
そんなこともせずに、壊れてから騒ぐようじゃ、「アホなクライアント」を馬鹿にする資格は無い。
Re:糞営業とアホなクライアント (スコア:1)
事務屋が現場に相談もせずにいつの間にか保守契約を解除しちゃってましてね。
それが判ったときの返答が「なにか起きたらスポットで対応すればいい」と。
サーバ機器なんて保守契約結んでいないとパーツがすぐ出てこないのに。
そして、5年経過したところでメーカーからはパーツ供給が出来なくなりますとの通告を
受けてH/Wを全更新する羽目になったわけですが、今度は早すぎるとまた文句を頂きました。
あのね、保守契約を続けてたら延長契約であと3年更新を引っ張れたしそのつもりで計画してたのを
相談もなしにぶっ壊したのがあんたじゃん…。
Re:糞営業とアホなクライアント (スコア:1)
社内事情なのか、顧客との関係なのか、その辺りが不明だけど、社内の話だとして。
事務屋が現場に相談もせずにいつの間にか保守契約を解除しちゃってましてね。
それは不幸な話でしたね。
でも、最初に保守契約するときに説明した?
5年経過したところでメーカーからはパーツ供給が出来なくなります
途中で保守が解除されちゃったときに、そのことを説明した?
まあ、事務屋がバカなのも本当だろうけど、説明不足もあるんじゃない?
Re: (スコア:0)
当然説明してありますけどね。リプレースまでの計画表も付けて。
ただですね、「ソフトウェアは劣化しないから保守は不要」って勝手に契約切ろうとするレベルの
人には、説得するよりも事故が起きた時に自分にまで被害が来ない様にする方が現実的な
対応かも知れないとか、つい考えてしまいます。
Re:糞営業とアホなクライアント (スコア:1)
当然説明してありますけどね。リプレースまでの計画表も付けて。
んー。それだと、その事務屋の責任でしょ? 詰め腹切らせて、権限を取り上げちゃえばよさそうなもんですけどね。
まあ、社内力学が効いてるのかも知れませんね。
Re: (スコア:0)
「勝手に解約した事務屋」→社内のコスト削減に協力した優秀な社員
「当初の予定より早くリプレースを強いられたIT部門」→予定よりコストをかける駄目な奴ら
だいたいこういう評価になるよ。
それが正しいとか間違ってるって話じゃなく、「そうなっちゃうことが普通にある」という現実の問題として。
下っ端が抵抗してもはっきり言って無駄だし、泣き寝入りするか、同業他社に移るとしても似たようなことになる場合が多い。
それで、たとえば上司経由で抗議しようが何しようが、「あいつは波風立てる鬱陶しい奴だ」とレッテル貼られるだけ。
根回しをきちんとできれば話が通るかもしれないけど、失敗したら立場が悪化するだけだし、そもそも「正しいことを主張するのに根回しが必要」って時点でおかしいんだがね。
#Ryo.F氏は各自の行いが正当に評価される恵まれた環境にずっと身を置いてるのか、単に社会経験がないのか
#前者だとしたら羨ましいなぁ
Re: (スコア:0)
「勝手に解約した事務屋」→社内のコスト削減に協力した優秀な社員
「当初の予定より早くリプレースを強いられたIT部門」→予定よりコストをかける駄目な奴ら
だいたいこういう評価になるよ。
弊社ではそんなバカことは起こらないなぁ。
同業他社に移るとしても似たようなことになる場合が多い。
総標本数と、そのうちいくつがそんなバカな会社だったか教えてほしいね。ぜひ君の豊かな社会経験を教えてくれたまえ。
# せいぜい総標本数2~3社と予想。
Re: (スコア:0)
正社員で6年ほど居た会社と、その後派遣で11社ほど回って、その中で8社でそういった事例を見たな。IT部門以外の部署がIT部門に相談せずに何かしら「やらかして」、その尻ぬぐいっていうか責任をIT部門が負わされた、って事例。
そっちこそ「弊社では~」って言い回しだけど、何社ぐらい経験してるんだ?
まさか1社しか見ていないけど、自分の会社が世の中の常識で、そこで起きないようなことは余所では起きないと思っていたりはないよな。ははは、いやまさか。
Re:糞営業とアホなクライアント (スコア:1)
正社員で6年ほど居た会社と、その後派遣で11社ほど回って、その中で8社でそういった事例を見たな。
あー。正社員で六年しか続かなくて、後は派遣社員か。しかも、その派遣先のレベルたるや…
何て言うのかな。ご愁傷様です。
まさか1社しか見ていないけど、自分の会社が世の中の常識で、そこで起きないようなことは余所では起きないと思っていたりはないよな。ははは、いやまさか。
いや、そんなことは思ってないよ。その「ははは」のもの悲しさを思うのみ。
けど、一度悪い環境にハマると、ずーっと抜け出せない、と言うのは、日本社会の悪いところだとは思うね。キミのせいだけじゃないよ。
Re: (スコア:0)
『アホなクライアント』様は、インフラに金をかけてくれない所も多いですね。
サーバが壊れてから初めて事の重大さに気付くものです。
バックアップサーバ用意しろって言ってんのにさ・・・
テストサーバも提供してもらえず、結局のところ自社で同じ環境のテスト機を一台作ったり・・・
Re:糞営業とアホなクライアント (スコア:1)
『アホなクライアント』様は、インフラに金をかけてくれない所も多いですね。
その必要性を説明し、納得させるのがシステムエンジニアの仕事。
まあ、難しいことは解らない、って顧客はいるだろうけど、
サーバが壊れてから初めて事の重大さに気付くものです。
バックアップサーバ用意しろって言ってんのにさ・・・
こういう極解りやすいことが解らない、ってケースは、ほとんどないんじゃない?
説明して、理解させたけど、導入してもらえなくて、壊れたら「直せ」ってゴリ押ししてくるってケースはあるかもしれんけど。
テストサーバも提供してもらえず、結局のところ自社で同じ環境のテスト機を一台作ったり・・・
これは見積もり漏れなんじゃない?
Re: (スコア:0)
殆どないっていうその少数が阿保なクライアントってことだろ。
Re:糞営業とアホなクライアント (スコア:1)
殆どないっていうその少数が阿保なクライアントってことだろ。
それ、本当にクライアントのせい? 説明不足か、見積もり漏れじゃない?
って疑問なんだが。
Re: (スコア:0)
世の中には故障時に発生するリスクを理解した上で冗長系を導入しないクライアントもいるのですよ・・・
Re:糞営業とアホなクライアント (スコア:1)
故障時に発生するリスクを理解した上で冗長系を導入しないクライアント
それなら何も問題ないじゃない。
リスクを理解せずに冗長系を導入しないのなら問題だろうし、「サーバが壊れてから初めて事の重大さに気付く」って言うのは、「理解した」内には入らないと思うけどな。
Re: (スコア:0)
Re:糞営業とアホなクライアント (スコア:1)
契約にある通り無理だって蹴れば終わる話なら誰も苦労しないのですよ・・・
契約が有ろうが無かろうが、無理なもんは無理でしょうに。シングル構成で壊れたんでしょ?
保守契約してないものを直せ、って話なら、スポット対応料金を請求してみれば? 結果的に取りっぱぐれるかもしれないけど、次からは保守契約してもらいやすくはなるでしょう。
もし、どうしても無理だって言うなら、さっさと環境を変えた方がいいと思うよ。同業他社に転職するとか。
Re: (スコア:0)
クライアントからみたらRAIDなんてハードの無駄遣いぐらいにしか思ってないよ
Re:糞営業とアホなクライアント (スコア:1)
クライアントからみたらRAIDなんてハードの無駄遣いぐらいにしか思ってないよ
RAIDがハードウェアの無駄遣いにしか見えないようなお粗末な説明しかしてないからでは?
なんつーのかなあ。クライアントが自分たちより知識や経験で劣るのは当然のこと。だからこそ、エンジニアが必要とされる。これを前提として考えれば、顧客が技術を理解しないのは、エンジニアが悪い。根本的に理解の難しい技術ってのはあるから、そう言うのは例外だけど、RAIDはその内には入らないと思うよ。
もう一度、自分のスキルを見直してみることをお勧めするよ。