アカウント名:
パスワード:
>※報道に支障が出る?じゃ、報道別にやんなくていいじゃん。民間の報道機関いっぱいあんだし
協会を放送業界が支える制度にしてほしいな。スポンサーが付いて民間で賄える番組は民法がやって、スポンサーが付かないor足りない番組は、協会に任せる。
制度に問題があるのは確かですね。変な制度のせで高コスト・低回収率になってしまってます。税金として集めるほうがずっと効率的ですし、税金として集めたからといって直ちにNHKの独立性が損なわれるわけでもないと思います(裁判所だって税金で運営してるわけですし。)。
そらテレビ持ってない・NHKと契約してない俺が大反対だわ。なんで強制的に金とられなきゃいかんのよ。現状なら、テレビを買わないという低コストな自由があるのに。
大体、放送法知らないのかよ?って話だ。放送法が気に入らないなら変えろよと。
それは税制の設計の仕組み次第では。例えば、テレビの売買取引について消費税にさらに上乗せとか、なるべく受益者負担となるような仕組みはいろいろ考えられると思いますよ。
税金をより複雑化すればいいとか正気の沙汰じゃ無いそのコストは誰が払うのか
少なくとも、NHKが多数の職員を使っていちいち契約してまわって自分で回収をするのに比べれば、コストはずっと低くなると思うけど。
契約取りに来ている人たちって、単なる代理店の人たちがほとんどのはずです。1件契約取るとインセンティブがもらえる仕組みなので、結構無茶なことやってます。契約取れても取れなくても固定で給料もらえる職員だったらここまでやらないでしょう。
いずれにせよ回収コストがとても高くなってますね。
NHKが委託したゴロツキだろ。まあ、コストはかかってるだろうけど。中抜きで。
> そのコストは誰が払うのかテレビを売り買いする人達が払えばいい。テレビを持ってない俺には被害がない。
制度設計する官僚や運用する公務員、外郭団体の要らん仕事を増やせばあなたが払う税金(の一部)も投入されますがな。
その分もテレビ代で賄えってことだよ。
この人、ただの正論をいってるのに、それに的はずれなコメントを何度もつけられて本当に気の毒。
こういる的はずれなコメントつける連中って気持ち悪いわ〜
で、そのテレビ台でまかなうための「制度設計する官僚や運用する公務員、外郭団体の要らん仕事」だけを別に切り分けるための費用もあんたの税金でまかなわれることになるんだが。
その分もテレビ代で賄えってことだよ
したがってテレビ代は+∞に発散する(Q.E.D)
この例で「税金」という「言葉のイメージ」から単純に全国民から強制徴収と短絡的に考えてしまいましたか?少なくとも、「所有すらしていないあなた」が不当な税金をかけられる恐れはまったくありません。もしもの話ではありますが、まったくありません。
所有している人からのみ、徴収する仕組みの税金の例なんていっぱいありますよ。有名なところだと、イギリスのBBC料金の徴収方法、日本でも自動車や住宅など資産関係の法律ほぼ全てがその仕組みに似ています。例えば自動車税のような仕組みであれば、個人的に新品を所有している人から税金を徴収する仕組みを整備するのは容易でしょう。中古については若干ややこしくなるかもしれませんが、B-CASカードの名義人と実使用者の氏名の一致を(譲渡なり書き換えなり、再発行必須なり)義務化すればこちらも問題はないでしょう。
これは単にわがままなのでは。
自分が使わないものも含めて払うのが税金。
使う人だけ払って採算が取れるなら、民間に任せてますね。
税金で払うのは、、当然放送法を変えた後の話ですね。
一般財源と特定財源の区別すら知らないんだね。税金のことを知らないんなら無理にコメントしなくてもいいよ。
一般財源にすればいいというだけの話では?
「わがまま」って、何言ってんのさ。
現状は、テレビを買っていなければ受信料を払わなくていいんだから。これは誰の妄想でもなくて、事実なんだから。
もう政治が「受信料は税金にしよう、放送法変えたからそろそろ公布せにゃね」という段階でそんな時期に「受信料税金化なんていやだー」と騒ぐ、こういうのをわがままってんだ。
公布の前に法律ができるのに反対するのも、わがままはわがままですよ。
反対する理由がわがままなんですから。それはどの段階でも変わらないでしょう。
「わがまま」という言葉を「ボクが気に入らない」という意味で使うのはどうかな。
どうせならついでに記者クラブも廃止して国営メディア以外には取材の便宜を図ることを禁止して欲しいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ゴロツキ国家 (スコア:1, フレームのもと)
#そして職員は全員公務員で、企業ではなく役所としてさまざまな制約を受けろ
Re:ゴロツキ国家 (スコア:2)
だいたい今の料金自体高過ぎると思いますし
昔と違ってケーブル/BS/CS/ネットでいろんな放送を見れるご時世、NHKが何チャンネルもやる必要があんのかと
毎日のようにNHK見る人も、たまーにしか見ない人も、全然見ない人も、同じ料金なわけですしね
一律負担するんなら、その分規模も小さくして料金も下げるべき
1チャンネル月200円位で十分では
※報道に支障が出る?じゃ、報道別にやんなくていいじゃん。民間の報道機関いっぱいあんだし
Re:ゴロツキ国家 (スコア:1)
>※報道に支障が出る?じゃ、報道別にやんなくていいじゃん。民間の報道機関いっぱいあんだし
協会を放送業界が支える制度にしてほしいな。
スポンサーが付いて民間で賄える番組は民法がやって、
スポンサーが付かないor足りない番組は、協会に任せる。
Re:ゴロツキ国家 (スコア:1)
制度に問題があるのは確かですね。変な制度のせで高コスト・低回収率になってしまってます。
税金として集めるほうがずっと効率的ですし、税金として集めたからといって直ちにNHKの独立性が損なわれるわけでもないと思います(裁判所だって税金で運営してるわけですし。)。
Re: (スコア:0)
そらテレビ持ってない・NHKと契約してない俺が大反対だわ。
なんで強制的に金とられなきゃいかんのよ。
現状なら、テレビを買わないという低コストな自由があるのに。
大体、放送法知らないのかよ?って話だ。
放送法が気に入らないなら変えろよと。
Re:ゴロツキ国家 (スコア:1)
それは税制の設計の仕組み次第では。例えば、テレビの売買取引について消費税にさらに上乗せとか、なるべく受益者負担となるような仕組みはいろいろ考えられると思いますよ。
Re: (スコア:0)
税金をより複雑化すればいいとか正気の沙汰じゃ無い
そのコストは誰が払うのか
Re:ゴロツキ国家 (スコア:2)
少なくとも、NHKが多数の職員を使っていちいち契約してまわって自分で回収をするのに比べれば、コストはずっと低くなると思うけど。
Re: (スコア:0)
契約取りに来ている人たちって、単なる代理店の人たちがほとんどのはずです。
1件契約取るとインセンティブがもらえる仕組みなので、結構無茶なことやってます。
契約取れても取れなくても固定で給料もらえる職員だったらここまでやらないでしょう。
Re:ゴロツキ国家 (スコア:1)
いずれにせよ回収コストがとても高くなってますね。
Re: (スコア:0)
NHKが委託したゴロツキだろ。
まあ、コストはかかってるだろうけど。中抜きで。
Re: (スコア:0)
> そのコストは誰が払うのか
テレビを売り買いする人達が払えばいい。
テレビを持ってない俺には被害がない。
Re: (スコア:0)
制度設計する官僚や運用する公務員、外郭団体の要らん仕事を増やせばあなたが払う税金(の一部)も投入されますがな。
Re: (スコア:0)
その分もテレビ代で賄えってことだよ。
Re: (スコア:0)
この人、ただの正論をいってるのに、それに的はずれなコメントを
何度もつけられて本当に気の毒。
こういる的はずれなコメントつける連中って気持ち悪いわ〜
Re: (スコア:0)
で、そのテレビ台でまかなうための「制度設計する官僚や運用する公務員、外郭団体の要らん仕事」だけを別に切り分けるための費用もあんたの税金でまかなわれることになるんだが。
Re: (スコア:0)
その分もテレビ代で賄えってことだよ
Re: (スコア:0)
したがってテレビ代は+∞に発散する(Q.E.D)
Re: (スコア:0)
この例で「税金」という「言葉のイメージ」から単純に全国民から強制徴収と短絡的に考えてしまいましたか?
少なくとも、「所有すらしていないあなた」が不当な税金をかけられる恐れはまったくありません。もしもの話ではありますが、まったくありません。
所有している人からのみ、徴収する仕組みの税金の例なんていっぱいありますよ。
有名なところだと、イギリスのBBC料金の徴収方法、日本でも自動車や住宅など資産関係の法律ほぼ全てがその仕組みに似ています。
例えば自動車税のような仕組みであれば、個人的に新品を所有している人から税金を徴収する仕組みを整備するのは容易でしょう。
中古については若干ややこしくなるかもしれませんが、B-CASカードの名義人と実使用者の氏名の一致を
(譲渡なり書き換えなり、再発行必須なり)義務化すればこちらも問題はないでしょう。
Re: (スコア:0)
これは単にわがままなのでは。
自分が使わないものも含めて払うのが税金。
使う人だけ払って採算が取れるなら、
民間に任せてますね。
税金で払うのは、、
当然放送法を変えた後の話ですね。
Re: (スコア:0)
一般財源と特定財源の区別すら知らないんだね。
税金のことを知らないんなら無理にコメントしなくてもいいよ。
Re: (スコア:0)
一般財源にすればいいというだけの話では?
Re: (スコア:0)
「わがまま」って、何言ってんのさ。
現状は、テレビを買っていなければ受信料を払わなくていいんだから。
これは誰の妄想でもなくて、事実なんだから。
もう政治が「受信料は税金にしよう、放送法変えたからそろそろ公布せにゃね」という段階で
そんな時期に「受信料税金化なんていやだー」と騒ぐ、こういうのをわがままってんだ。
Re: (スコア:0)
公布の前に法律ができるのに反対するのも、
わがままはわがままですよ。
反対する理由がわがままなんですから。
それはどの段階でも変わらないでしょう。
Re: (スコア:0)
「わがまま」という言葉を「ボクが気に入らない」という意味で使うのはどうかな。
Re: (スコア:0)
どうせならついでに記者クラブも廃止して
国営メディア以外には取材の便宜を図ることを禁止して欲しいな。