アカウント名:
パスワード:
まとめとか見る限り,なんたら界隈のコミュニティネタじゃんよ。
「このツールはオレ規準で気にくわないサイトをブロックするソフトです」ってきちんと明示しておけば問題ないんじゃ。しょせん勝手ツールなんだし。使いたくなければ使わなければいいだけ。
とはいえ,勝手に対象になった人はコミュニティからある種のレッテルを貼られたようなものになるわけなので,異議を申し立てねばならない,というのも分かる。
スラドのトピックになるようなネタなのか?そもそも。
「このツールはオレ規準で気にくわないサイトをブロックするソフトです」 ってきちんと明示しておけば問題ないんじゃ。
もともとほとんどそんなようなものだったのでは。ブロックする基準も、「はちま起稿」等のウェブサイト、くらいしか書いていなかったみたいだし。
確かに。そもそもホワイトリストを編集できないツールなんて怖くて使えないけどねえ。作者としてはラジオボタンで対応しようと思ってたみたいだけど。とどのつまり,こんなの使ってる方が悪いじゃん,とか思いますけどねえ。
> しょせん勝手ツールなんだし。> 使いたくなければ使わなければいいだけ。
「しょせん個人ブログなんだし、見たくなければアクセスしなければいいだけ。」が通じない人たちが使うツールなので、きっとその理屈も通じないです。
# いや本当、見なきゃ良いだけなんじゃ……。
これって、仕組み自体は簡単だから、一番価値がある部分はURLパターンリストの維持なんだよね。
つまり、URLのリストそのものに文句があるなら、もうそれは使うなってこととほぼ同義で、新しい仕組みをつくったところで、手間は全く変わらないと思う。だから、憤慨するだけ損というか。まあ、とっかかりの部分はフォークすれば幾分楽かもしれないが、まあ精々100行行くかどうかってところだろう。
もうちょっと噛み砕いていうと、「俺が新しいリスト作ってやるよ」っていう人がいれば、ごく簡単にフォークできるんじゃないかな。リストの維持しか面倒な部分はないんだから。
さらに言えばオレオレリストを管理公開出来るサイト作ってプラットホーム化出来ればなおよし。さらにさらにソーシャルブラックリストとか言ってソーシャル化してメジャーになればうはうは。
さらに、工作員がソーシャルブラックリストにいろいろ突っ込んでくるんですね
工作員と工作員が出会ってこんにちわ工作員クラスタは一人寂しい工作員に優しいクラスタです#自分と傾向の似た工作員を紹介されたら、当人は満足するんじゃね?
Adblock系のアドオンにブラックリスト読ませるだけでいいと思うよ。
そりゃ文句がある人は使わなければいいでしょうがこの事をまるで隠してたかのようにきちんと説明せずに流布するのは社会悪だと思います。
いや、webを行き来してたら転送アドレスでその個人ブログに飛ばされた、という事態を防ぐためのツールでしょアクセスするだけで金になるとこもあるから、ソレを防ぎたい人たち用。adblockみたいなもの。
権力に酔ってやらかしてしまったって印象を受けたな。政府や大企業への監視をしていたマスコミが、自分への批判に攻撃的になって、また別の腐敗した権力になってしまった感じ。ちょっと好意的な解釈にすぎるかもしれんけど。
最初の「はちまとその関連サイトをブロック」ってコンセプトは合意もあって他の人もインストールしたくなる機能だったんだろうとは思った。初心を忘れて腐るのが速かったって感じ。
正直なところ、このアドオンに、作者が権力に酔うほど多数のユーザーがいたとは思えないんだけど。
故に「狭いコミュニティの内ゲバネタ」じゃん,と思うわけでして。
作者が酔えるしきい値を越えたかどうかであって、ユーザーの絶対数ではないんじゃないかな。ファンが数人でも自分に酔える人は酔えますし。
そりゃそうですが、作者が権力に酔っていたと考える根拠は特にないんじゃないの。
そりゃそうですよ。単なる想像ですもん。根拠のある話だと思って読んでいたなら申し訳ない。妄想以上の意味はないです。
それを言うなら(ネットの中だけで)マスコミを叩いていい気になっていた連中がいつのまにやらヘイトスピーカーになって社会から総スカンを食らってるほうが似てるのでは。はちまだけブロックしてればよかったのに、関連とか変なところに手を出し始めたあたりから怪しくなってますね。
そういえばほかにも何かあったような・・・・絵の修復のつもりが完全オリジナルの絵になってしまったのとか。ちょっと違うか。
最初からおかしいよね-という気もしなくないですけどもwまあ,作者,四面楚歌状態だけどねー。本人にとっちゃ,「よかれと思って作ってるのになぜオレが叩かれる」なんでしょうけども。
ドラえもんのどくさいスイッチや,ケロロ軍曹のタママネタを思い出した。最期は自分だけになっちゃうんですよねー。
まあ,はちまが許せないから視界からブロックってのはよくわからんのだよなー。文化的にはSNS独特のものなんだろうか。でも,それって自分を世界から切り離してるだけなんだよなー。そうなると,遅かれ早かれこういう状態になっちゃう。だって,自分から耳塞いでるんだもん。聞こえないよね。自分を心配してくれる忠告すら。
なんかそんなややこしい話でなくて、twitterとかブログ記事とか何かのコメント欄とかで興味深げなニュースタイトルが書かれてリンク張られてた時にクリックした先が2chまとめとかだったら読む気ないから、いちいちURLとか確認しなくても飛ばないようにできたらなぁみたいなものじゃないんですかね。#自分がそういうの使うんなら、そのリストは他人任せなんて嫌ですけども
きっかけはそうだろうし,用途もそうなんだろうけど,まとめを眺めていると典型的なコミュニティの内ゲバというか。そういったたぐいのトラブルはパソ通時代はごくありふれてましたし。
それを言うなら(ネットの中だけで)マスコミを叩いていい気になっていた連中がいつのまにやらヘイトスピーカーになって社会から総スカンを食らってるほうが似てるのでは。
似てるというよりどれも同じだと思います。○○より××の方が似てるってことだと思いますが、権力を握って勇み足をしてしまったパターンの例としてマスコミを出したので、ほかの部分の差異や相似についてはこだわりません。理解しやすい方でよいと思います。Appleでもgoogleでも。あとはなんか宗教の原理主義者とか。
まあ、これひな形に自分基準を作ってもいいしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:5, すばらしい洞察)
まとめとか見る限り,
なんたら界隈のコミュニティネタじゃんよ。
「このツールはオレ規準で気にくわないサイトをブロックするソフトです」
ってきちんと明示しておけば問題ないんじゃ。
しょせん勝手ツールなんだし。
使いたくなければ使わなければいいだけ。
とはいえ,勝手に対象になった人はコミュニティから
ある種のレッテルを貼られたようなものになるわけなので,
異議を申し立てねばならない,というのも分かる。
スラドのトピックになるようなネタなのか?そもそも。
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:2)
もともとほとんどそんなようなものだったのでは。ブロックする基準も、「はちま起稿」等のウェブサイト、くらいしか書いていなかったみたいだし。
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:2)
確かに。
そもそもホワイトリストを編集できないツールなんて怖くて使えないけどねえ。
作者としてはラジオボタンで対応しようと思ってたみたいだけど。
とどのつまり,こんなの使ってる方が悪いじゃん,とか思いますけどねえ。
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:1)
> しょせん勝手ツールなんだし。
> 使いたくなければ使わなければいいだけ。
「しょせん個人ブログなんだし、見たくなければアクセスしなければいいだけ。」
が通じない人たちが使うツールなので、きっとその理屈も通じないです。
# いや本当、見なきゃ良いだけなんじゃ……。
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:1)
これって、仕組み自体は簡単だから、一番価値がある部分はURLパターンリストの維持なんだよね。
つまり、URLのリストそのものに文句があるなら、もうそれは使うなってこととほぼ同義で、新しい仕組みをつくったところで、手間は全く変わらないと思う。だから、憤慨するだけ損というか。まあ、とっかかりの部分はフォークすれば幾分楽かもしれないが、まあ精々100行行くかどうかってところだろう。
もうちょっと噛み砕いていうと、「俺が新しいリスト作ってやるよ」っていう人がいれば、ごく簡単にフォークできるんじゃないかな。リストの維持しか面倒な部分はないんだから。
Re: (スコア:0)
さらに言えばオレオレリストを管理公開出来るサイト作ってプラットホーム化出来ればなおよし。
さらにさらにソーシャルブラックリストとか言ってソーシャル化してメジャーになればうはうは。
Re: (スコア:0)
さらに、工作員がソーシャルブラックリストにいろいろ突っ込んでくるんですね
Re: (スコア:0)
工作員と工作員が出会ってこんにちわ
工作員クラスタは一人寂しい工作員に優しいクラスタです
#自分と傾向の似た工作員を紹介されたら、当人は満足するんじゃね?
Re: (スコア:0)
Adblock系のアドオンにブラックリスト読ませるだけでいいと思うよ。
Re: (スコア:0)
そりゃ文句がある人は使わなければいいでしょうが
この事をまるで隠してたかのようにきちんと説明せずに流布するのは社会悪だと思います。
Re: (スコア:0)
いや、webを行き来してたら転送アドレスでその個人ブログに飛ばされた、という事態を防ぐためのツールでしょ
アクセスするだけで金になるとこもあるから、ソレを防ぎたい人たち用。
adblockみたいなもの。
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:1)
権力に酔ってやらかしてしまったって印象を受けたな。政府や大企業への監視をしていたマスコミが、自分への批判に攻撃的になって、また別の腐敗した権力になってしまった感じ。ちょっと好意的な解釈にすぎるかもしれんけど。
最初の「はちまとその関連サイトをブロック」ってコンセプトは合意もあって他の人もインストールしたくなる機能だったんだろうとは思った。初心を忘れて腐るのが速かったって感じ。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:2)
正直なところ、このアドオンに、作者が権力に酔うほど多数のユーザーがいたとは思えないんだけど。
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:2)
故に「狭いコミュニティの内ゲバネタ」じゃん,と思うわけでして。
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:1)
作者が酔えるしきい値を越えたかどうかであって、ユーザーの絶対数ではないんじゃないかな。ファンが数人でも自分に酔える人は酔えますし。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:2)
そりゃそうですが、作者が権力に酔っていたと考える根拠は特にないんじゃないの。
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:1)
そりゃそうですよ。単なる想像ですもん。根拠のある話だと思って読んでいたなら申し訳ない。妄想以上の意味はないです。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:1)
それを言うなら(ネットの中だけで)マスコミを叩いていい気になっていた連中がいつのまにやらヘイトスピーカーになって
社会から総スカンを食らってるほうが似てるのでは。
はちまだけブロックしてればよかったのに、関連とか変なところに手を出し始めたあたりから怪しくなってますね。
そういえばほかにも何かあったような・・・・絵の修復のつもりが完全オリジナルの絵になってしまったのとか。ちょっと違うか。
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:2)
最初からおかしいよね-という気もしなくないですけどもw
まあ,作者,四面楚歌状態だけどねー。
本人にとっちゃ,
「よかれと思って作ってるのになぜオレが叩かれる」
なんでしょうけども。
ドラえもんのどくさいスイッチや,ケロロ軍曹のタママネタを思い出した。
最期は自分だけになっちゃうんですよねー。
まあ,はちまが許せないから視界からブロックってのはよくわからんのだよなー。
文化的にはSNS独特のものなんだろうか。
でも,それって自分を世界から切り離してるだけなんだよなー。
そうなると,遅かれ早かれこういう状態になっちゃう。
だって,自分から耳塞いでるんだもん。聞こえないよね。
自分を心配してくれる忠告すら。
Re: (スコア:0)
なんかそんなややこしい話でなくて、
twitterとかブログ記事とか何かのコメント欄とかで興味深げなニュースタイトルが書かれてリンク張られてた時に
クリックした先が2chまとめとかだったら読む気ないから、いちいちURLとか確認しなくても飛ばないようにできたらなぁ
みたいなものじゃないんですかね。
#自分がそういうの使うんなら、そのリストは他人任せなんて嫌ですけども
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:2)
きっかけはそうだろうし,用途もそうなんだろうけど,
まとめを眺めていると典型的なコミュニティの内ゲバというか。
そういったたぐいのトラブルはパソ通時代はごくありふれてましたし。
Re:どうでもいいが趣旨とコンセプトとレンジをはっきりさせればよいのでは (スコア:1)
似てるというよりどれも同じだと思います。○○より××の方が似てるってことだと思いますが、権力を握って勇み足をしてしまったパターンの例としてマスコミを出したので、ほかの部分の差異や相似についてはこだわりません。理解しやすい方でよいと思います。Appleでもgoogleでも。あとはなんか宗教の原理主義者とか。
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
まあ、これひな形に自分基準を作ってもいいしね。