アカウント名:
パスワード:
裏を返すと、宇宙旅行(とくに恒星間)の話なら現実に追いつかれる心配はまずないってことですな。
2001年には月面基地があって、木製有人探査が実現していたはずだったのに……1990年代には優生戦争が起こって、カーンたちはボタニーベイで宇宙へと旅立ったはずなのに。2063年には、ゼフラムコクレーンがワープ1を成功させられるだろうか?
追いつかれるというのとは、チト違うが。
ドラえもんのひみつ道具にはすでに実現したものから22世紀でも吹きすぎじゃねってものまでいろいろ。
その点西暦何年なのかという問題を完全に避けられるガンダムはかしこいですね。
西暦のガンダム [wikipedia.org]もありますけど。
1st以外のガンダムなど存在しません。# 一つしか存在しないならなぜ1stなどと区別するための呼称が必要なのだろう。
地球人類ガガーリンが始めて宇宙に出たときがガンダムの宇宙暦元年だと思ってた。
それって1st.ガンダムの頃の設定ですね。その後、アポロ11号の月着陸を元年としたりして1st.以来30有余年、いつまで経っても宇宙開発が進まないんでUCではスペースコロニーへ植民が始まった年を元年にする事になりました。西暦とのリンクを切っちゃった訳ですね。
だいぶ前から宇宙移民開始が0001年って公式化されていたと思います。ちなみにそれは2045年、という設定もあったのだけど、それはもう無くなっちゃってます。
ワープみたいな超光速にならなくてもよいので、転送できるようになってくれ。どうもあの技術はレプリケーターと同根みたいなんで、ついでに作ってくれれば、土地問題とか食糧問題とか、いったいなんだったのっていうくらい世の中ひっくり返るぞ。早く来てくれバルカンの人。
転送とレプリケーターは(スタートレックの設定上は)全然別の技術ですよ。レプリケーターはあらかじめスキャンしておいた情報に従って原材料となる分子を並べなおすという、技術的には現在の3Dプリンタの延長上にあるものですが、転送装置は「対象の物質を非物質化して搬送波に乗せて飛ばした先で再構成する」という、どうなっているのか見当もつかない謎技術の集大成です。レプリケーターは名前の通り物体の複製をいくらでも作れますが、転送装置では複製を作ることはできません。(脚本家が設定をよく理解していなかったせいで、転送で人間の複製ができてしまう話がTNGにあったりしますが)
宇宙大作戦の小説でも転送装置で複製作ってましたよ。(まぁ事故って左右反転したりといろいろあったけど)Dr.マッコイがダダをこねて転送装置に乗り込まなかったときの転送装置の説明がレプリケーターの説明と同じだったと記憶してるけど・・・(いかんせん古すぎて記憶が不鮮明)
# 小説名はたしか「二重人間スポック」だったかな?
二重人間スポックはノベライズ担当による二次創作なので設定的には混ぜるな危険
TOSあたりのTVと小説しか見てないもんで詳しく知らなかったけど二次創作だったんですか。ご忠告感謝です。
1990年にはロジャー・ニュートンとエレーヌ・ニュートンが月に移住してグラッグとオットーを完成させてるはずだしそれ以前に人体から脳だけを取り出して生存させることに成功しているはずだし、再来年あたりにはカーティス・ニュートンが大活躍していなければいけないのだが。
どう考えてもムリ
再来年はジェッターマルスの誕生年だろ。
「2024年暴動の夜(前)(後)」(Past Tense)みたいな状況は2024年を待つまでもなく実現しそうです。そのときにガブリエル・ベルみたいな人がいないと宇宙人に見向きもされない星になっちゃいますね。
強化木材の研究は進んでいるけど、宇宙船作るとなるとちょっと重いよ。地上から打ち上げるのはキツイ。
そこで「妄想竹」の出番ですよ!
#あれは江戸時代から何世代もかけてスペースコロニー作ってたっけ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
宇宙船やモンスターの話を書く方がいい (スコア:0)
裏を返すと、宇宙旅行(とくに恒星間)の話なら現実に追いつかれる心配はまずないってことですな。
Re:宇宙船やモンスターの話を書く方がいい (スコア:3, おもしろおかしい)
2001年には月面基地があって、木製有人探査が実現していたはずだったのに……
1990年代には優生戦争が起こって、カーンたちはボタニーベイで宇宙へと旅立ったはずなのに。
2063年には、ゼフラムコクレーンがワープ1を成功させられるだろうか?
追いつかれるというのとは、チト違うが。
Re: (スコア:0)
ドラえもんのひみつ道具にはすでに実現したものから22世紀でも吹きすぎじゃねってものまでいろいろ。
Re: (スコア:0)
その点西暦何年なのかという問題を完全に避けられるガンダムはかしこいですね。
Re: (スコア:0)
西暦のガンダム [wikipedia.org]もありますけど。
Re: (スコア:0)
1st以外のガンダムなど存在しません。
# 一つしか存在しないならなぜ1stなどと区別するための呼称が必要なのだろう。
Re: (スコア:0)
地球人類ガガーリンが始めて宇宙に出たときがガンダムの宇宙暦元年だと思ってた。
Re: (スコア:0)
それって1st.ガンダムの頃の設定ですね。
その後、アポロ11号の月着陸を元年としたりして1st.以来30有余年、いつまで経っても宇宙開発が進まないんでUCではスペースコロニーへ植民が始まった年を元年にする事になりました。西暦とのリンクを切っちゃった訳ですね。
Re: (スコア:0)
だいぶ前から宇宙移民開始が0001年って公式化されていたと思います。
ちなみにそれは2045年、という設定もあったのだけど、それはもう無くなっちゃってます。
Re: (スコア:0)
ワープみたいな超光速にならなくてもよいので、転送できるようになってくれ。どうもあの技術はレプリケーターと同根みたいなんで、ついでに作ってくれれば、土地問題とか食糧問題とか、いったいなんだったのっていうくらい世の中ひっくり返るぞ。早く来てくれバルカンの人。
Re: (スコア:0)
転送とレプリケーターは(スタートレックの設定上は)全然別の技術ですよ。
レプリケーターはあらかじめスキャンしておいた情報に従って原材料となる分子を並べなおすという、技術的には現在の3Dプリンタの延長上にあるものですが、転送装置は「対象の物質を非物質化して搬送波に乗せて飛ばした先で再構成する」という、どうなっているのか見当もつかない謎技術の集大成です。レプリケーターは名前の通り物体の複製をいくらでも作れますが、転送装置では複製を作ることはできません。
(脚本家が設定をよく理解していなかったせいで、転送で人間の複製ができてしまう話がTNGにあったりしますが)
Re:宇宙船やモンスターの話を書く方がいい (スコア:1)
宇宙大作戦の小説でも転送装置で複製作ってましたよ。(まぁ事故って左右反転したりといろいろあったけど)
Dr.マッコイがダダをこねて転送装置に乗り込まなかったときの転送装置の説明がレプリケーターの説明と同じだったと記憶してるけど・・・(いかんせん古すぎて記憶が不鮮明)
# 小説名はたしか「二重人間スポック」だったかな?
Re:宇宙船やモンスターの話を書く方がいい (スコア:1)
二重人間スポックはノベライズ担当による二次創作なので設定的には混ぜるな危険
Re:宇宙船やモンスターの話を書く方がいい (スコア:1)
TOSあたりのTVと小説しか見てないもんで詳しく知らなかったけど二次創作だったんですか。
ご忠告感謝です。
Re: (スコア:0)
1990年にはロジャー・ニュートンとエレーヌ・ニュートンが月に移住してグラッグとオットーを完成させてるはずだし
それ以前に人体から脳だけを取り出して生存させることに成功しているはずだし、
再来年あたりにはカーティス・ニュートンが大活躍していなければいけないのだが。
どう考えてもムリ
Re: (スコア:0)
再来年はジェッターマルスの誕生年だろ。
Re: (スコア:0)
「2024年暴動の夜(前)(後)」(Past Tense)みたいな状況は2024年を待つまでもなく実現しそうです。
そのときにガブリエル・ベルみたいな人がいないと宇宙人に見向きもされない星になっちゃいますね。
Re: (スコア:0)
強化木材の研究は進んでいるけど、宇宙船作るとなるとちょっと重いよ。
地上から打ち上げるのはキツイ。
Re:宇宙船やモンスターの話を書く方がいい (スコア:1)
そこで「妄想竹」の出番ですよ!
#あれは江戸時代から何世代もかけてスペースコロニー作ってたっけ
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。