アカウント名:
パスワード:
技術的な課題もあるだろうが、そもそも宇宙で暮らす必要性が無いってことがある意味最大の課題だよね。
##地球が100年ぐらいで吹き飛ぶんであれば必死になるんでしょうが・・・
必要となった時に課題を解決する時間が無いという場合もある何事も今の段階での要/不要で決定してはいかんということだがそれゆえに金を出しづらいというのもあるんだよなー
>地球が100年ぐらいで吹き飛ぶんであれば
石油があと20年でなくなると数十年前から叫ばれてますが(最近は聞きませんね)なんだかんだと技術も発達するから大丈夫なんて楽観論のままあと10年というところで結局無理でした\(^o^)/となる可能性ありますよねw
石油があと20年でなくなると数十年前から叫ばれてますが(最近は聞きませんね)
いえ、マスコミが(飽きたのか)あまり話題にしないだけで、 2006年にはオイルピークに達していた旨が報告されたり [nationalgeographic.co.jp]、シェールガスも予想より採掘量が少なくヤバいとの警鐘がされたり [ismedia.jp]、年々着実に状況は悪化していますよ。
『
> 石炭の可採埋蔵量と可採年数も順調に減っていってますしねえ。石炭の可採埋蔵量と可採年数の減少は石炭価格の下落が原因。それを全く原因の異なる> 今世紀中に全地球がかつての先島諸島やイースター島みたいになりそうですな。に結びつけるのは間違い。意図的にミスリードしてるのか単なる無知かはしらないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
なんだかなあ (スコア:5, すばらしい洞察)
技術的な課題もあるだろうが、
そもそも宇宙で暮らす必要性が無いってことが
ある意味最大の課題だよね。
##地球が100年ぐらいで吹き飛ぶんであれば必死になるんでしょうが・・・
Re: (スコア:0)
技術的な課題もあるだろうが、
そもそも宇宙で暮らす必要性が無いってことが
ある意味最大の課題だよね。
##地球が100年ぐらいで吹き飛ぶんであれば必死になるんでしょうが・・・
必要となった時に課題を解決する時間が無いという場合もある
何事も今の段階での要/不要で決定してはいかんということだが
それゆえに金を出しづらいというのもあるんだよなー
>地球が100年ぐらいで吹き飛ぶんであれば
石油があと20年でなくなると数十年前から叫ばれてますが(最近は聞きませんね)
なんだかんだと技術も発達するから大丈夫なんて楽観論のまま
あと10年というところで結局無理でした\(^o^)/となる可能性
ありますよねw
人間は変化がじわじわと進むと気づかない (スコア:0)
いえ、マスコミが(飽きたのか)あまり話題にしないだけで、 2006年にはオイルピークに達していた旨が報告されたり [nationalgeographic.co.jp]、シェールガスも予想より採掘量が少なくヤバいとの警鐘がされたり [ismedia.jp]、年々着実に状況は悪化していますよ。
『
Re: (スコア:2)
今世紀中に全地球がかつての先島諸島やイースター島みたいになりそうですな。
Re: (スコア:0)
> 石炭の可採埋蔵量と可採年数も順調に減っていってますしねえ。
石炭の可採埋蔵量と可採年数の減少は石炭価格の下落が原因。
それを全く原因の異なる
> 今世紀中に全地球がかつての先島諸島やイースター島みたいになりそうですな。
に結びつけるのは間違い。
意図的にミスリードしてるのか単なる無知かはしらないが。
Re:人間は変化がじわじわと進むと気づかない (スコア:3)
わざわざ高騰してる時のデータが入った白書を避けてリンクしたのにこんなレスが付くとかがっかりだよ。