アカウント名:
パスワード:
彼女の気持ちを察するに「私一人を切り離して無事でいようってことですね?」ってとこでは。気付くのが遅かったとは思いますが。先日の会見の時点で、理事長からして「俺は悪くない」感にあふれてましたからねぇ。今やってる会見ではどうなることやら。もはや彼女は、何を言うかではなく、どんな影響を与えられるかでしょう。
また、理研を正すためにも、これが妥当な流れでは。彼女がトカゲのしっぽになってしまっては今まで通りになってしまいます。これが唯一の策ではありませんが、即効性の高い策ではあると思います。
いや、彼女がプロジェクトリーダーなんですけど。トカゲのしっぽどころか、プロジェクトに関することなら本人以外の問題であっても「管理責任」が問われるようなポジションでしょう。そんな中で、彼女自身が不正を行ったわけで、そんな人にいったい何を期待しているのか意味不明です。
もしかして、「若く聡明な女性」vs「旧態依然の組織」っていう安っぽいストーリーを妄想してませんか?今回の事件で彼女を擁護できるような要素はゼロですよ。
済みません、舌足らずでしたね。彼女を擁護するつもりは全くありません。同時に、理研全体を擁護するつもりもないのです。
彼女を切って理研全体がまともになるなら結構。ただ、そうは思えない。そもそも今回の件、彼女だけの問題なのでしょうか。本日の発表も理事長以下全て「やり過ごそう」「俺は悪くない」と感じました。抜本的にここをまともにするのは納税者である我々の役目ですが、遠い道のりとなるでしょう。私企業であれば市場の力も望めますが...。そこで、元のコメントです。
昔から理研は、研究者の自由裁量が風土なので、そこを締め付けても誰も幸せになれないような…ましてや欧米のハーバード大に渡った方なのだから、「自己責任」の意味をよく分かっていると思うのです
>「若く聡明な女性」vs「旧態依然の組織」っていう安っぽいストーリーを妄想してませんか?
学会への復習を誓い、後にSTAP怪獣を世に送り出すこととなる(巨乳)マッドサイエンティスト誕生の瞬間であった
程度の妄想は許してねエイプリルフールなんだから
そしてその巨乳も虚乳だったと。#我ながら下卑だな。#しかし今までの経緯を見てたら、いろいろ疑って見る必要はあるだろう。#存在すらも。
乗用の多脚歩行装置の開発を急がねばならないのかな?
つうか、野依さんは悪くないでしょwもっとも、笹井も丹羽も不正を働いていない、悪いのは小保方ひとりなんて報告を平気で出すあたり、ヤキが回ってるんでしょうけど。
若山さんに渡したESは誰がどこから持ってきたのかなぁ?調査しないんだね。
「ヤキが回った」行為は悪いとしか言いようがないかと。もっと言えば、そもそも組織の統治がなされていなかった時点で、彼は理事長として「悪い」んですよ。今回の件、野依氏についてのコメントを/.jでもいくつか拝見しましたが、彼が理事長であり、理研という組織の頭であることを抜きにしているコメントが多いように感じます。
いや組織の長だからこそ、断定できなんでは?へたに不正があったなんて言うと、名誉棄損で訴えられるからでしょ。過去に、不正があったと断定してしまって、名誉棄損で訴えられてるし。
裁判では真っ黒でなければ名誉棄損が認められる可能性が高いから慎重なんでしょ。
名誉毀損で訴えられるかどうかの方が大事なのか…さすがにそれは名誉毀損じゃね?
非常に良く管理された研究機関や大学でも、捏造事件というのは稀に起きるものです。
研究者にはかなりの自立性・独立性が与えられているし、研究にはとてつもない時間と多数の人材が必要なので、研究者と研究に関わる全てをマイクロマネージするのは研究所にも大学にも不可能だからです。
研究所や大学の組織や責任構造は、企業のCEOが組織の末端まで責任を負うの構造とはまた別なのです。
例えば、どこかの大学の研究室で同様な捏造スキャンダルが起きても、必ずしも大学の総長や研究科長が「悪かった」とは言い切れません。
スキャンダル発覚後に、総長や研究科長が迅速・適切な対処ができなかったなら、そこではじめて彼ら管理者の責任が問われることになります。
また、そういった管理的立場にいる人ならば、研究所に捏造を助長する構造的問題が無かったか、もしあるならばそれをどう改善するか、そういった調査、分析をするでしょうし、それについては、野依氏も積極的に第三者委員会を立ち上げると言っておられますよね。
もし、捏造を助長する構造的問題が、管理者の体制によるものだったという調査結果が出たならまた別ですけど、それはまだ憶測レベルでしかありません。
本来はおっしゃる通りなのでしょうが、今回は組織として広報も(ムーミンとか色塗りとかも)行っている以上、末端が勝手に捏造しただけっすとはいかないでしょうね。
捏造の問題と広報の問題を混ぜないほうが良いかと。
たしかに、かっぽう着などをアピールしたのはまずかったと思いますが・・・。
それよりも、共著者が細胞の作成に成功していなくても、問題はなかったんでしょうか?チーム内で追試をする、と言うのは生物系ではデフォルトではないのでしょうか?
理研としての問題はとりあえず広報としての問題だもの。「捏造の問題」って括ってるけど、論文における捏造と実験成果の捏造も別の話なんですよねぇ。今回、理研が調査・発表したのは論文における捏造だけ。実験自体がほんとに行われたのかとか偽STAP細胞=ES細胞?は理研内のどこから誰が入手したのかとかそもそもオボが選考された経緯に不正がなかったのかとか調査する気は一切ないみたいだし…
そういう意味ですとそうですね、悪いですね。私の最初の悪いは今回の不正に関しての意味で書いてました。
ただ、そこらの中小企業ではないので、理事長が悪いという言い方には違和感があります。少なくとも、理事長を含めた全役員、場合によっては事務方も含めて統治機構に関わってたいた全員の責任だと思います。
おっしゃる通りです。小保方氏、野依氏を含め、誰であろうと「トカゲのしっぽ切り」ではいけません。
しかしあれだけ大きな組織、果たして今の形態のままで是正がなされるものだろうか...。前例がないことにチャレンジするのが我々の仕事であるぐらいことを言って大鉈振るってくれればいいわけですが、組織統治は彼らの研究対象じゃないからねぇ。
小保方はしっぽどころか張本人。組織的な問題と併せて彼女は当然処分すべき対象でしょう。
とかげ(理研)のしっぽ(小保方)にウィルス(捏造阻止機能不全)が見つかった。そしてウィルスに罹患しているしっぽを今のところ捕まえることができている。さて、ここで処分すべきはしっぽだけで十分なのだろうか。とかげ全体がウィルスに感染していないと確認するまでは、しっぽを切って逃げられるような事態は防がないと不味い。
そういう話だろう。
fukapon相手にマジになるなってww
野依さんがトップになり改革って名でパーマネントなくし、5年?契約になり業績を出すのを焦った結果ああいう人材が甘いチェックで採用されたんじゃないかと聞いたから根本的な責任があるかもよ
野依さんが来て理研のいい所がなくなったと中の人も言ってたし。
この場合野依さん個人に責任をかぶせるのは酷な気がします.元をただせば,短期間で成果を出さなければならなくした文科省の方針に問題があるのではないかと.自前で研究費を集められるならともかく国の予算がないとやっていけないでしょうしスポンサーの意向には逆らえないでしょう.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
小保方氏に期待 (スコア:2)
彼女の気持ちを察するに「私一人を切り離して無事でいようってことですね?」ってとこでは。気付くのが遅かったとは思いますが。先日の会見の時点で、理事長からして「俺は悪くない」感にあふれてましたからねぇ。今やってる会見ではどうなることやら。もはや彼女は、何を言うかではなく、どんな影響を与えられるかでしょう。
また、理研を正すためにも、これが妥当な流れでは。彼女がトカゲのしっぽになってしまっては今まで通りになってしまいます。これが唯一の策ではありませんが、即効性の高い策ではあると思います。
Re: (スコア:0)
いや、彼女がプロジェクトリーダーなんですけど。
トカゲのしっぽどころか、プロジェクトに関することなら本人以外の問題であっても「管理責任」が問われるようなポジションでしょう。
そんな中で、彼女自身が不正を行ったわけで、そんな人にいったい何を期待しているのか意味不明です。
もしかして、「若く聡明な女性」vs「旧態依然の組織」っていう安っぽいストーリーを妄想してませんか?
今回の事件で彼女を擁護できるような要素はゼロですよ。
Re:小保方氏に期待 (スコア:1)
もしかして、「若く聡明な女性」vs「旧態依然の組織」っていう安っぽいストーリーを妄想してませんか?
今回の事件で彼女を擁護できるような要素はゼロですよ。
済みません、舌足らずでしたね。
彼女を擁護するつもりは全くありません。同時に、理研全体を擁護するつもりもないのです。
彼女を切って理研全体がまともになるなら結構。ただ、そうは思えない。そもそも今回の件、彼女だけの問題なのでしょうか。
本日の発表も理事長以下全て「やり過ごそう」「俺は悪くない」と感じました。抜本的にここをまともにするのは納税者である我々の役目ですが、遠い道のりとなるでしょう。私企業であれば市場の力も望めますが...。そこで、元のコメントです。
Re: (スコア:0)
昔から理研は、研究者の自由裁量が風土なので、そこを締め付けても誰も幸せになれないような…
ましてや欧米のハーバード大に渡った方なのだから、「自己責任」の意味をよく分かっていると思うのです
Re:小保方氏に期待 (スコア:1)
>「若く聡明な女性」vs「旧態依然の組織」っていう安っぽいストーリーを妄想してませんか?
学会への復習を誓い、後にSTAP怪獣を世に送り出すこととなる(巨乳)マッドサイエンティスト誕生の瞬間であった
程度の妄想は許してね
エイプリルフールなんだから
Re: (スコア:0)
そしてその巨乳も虚乳だった
と。
#我ながら下卑だな。
#しかし今までの経緯を見てたら、いろいろ疑って見る必要はあるだろう。
#存在すらも。
Re: (スコア:0)
乗用の多脚歩行装置の開発を急がねばならないのかな?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
つうか、野依さんは悪くないでしょw
もっとも、笹井も丹羽も不正を働いていない、悪いのは小保方ひとりなんて報告を平気で出すあたり、ヤキが回ってるんでしょうけど。
若山さんに渡したESは誰がどこから持ってきたのかなぁ?
調査しないんだね。
Re:小保方氏に期待 (スコア:1)
「ヤキが回った」行為は悪いとしか言いようがないかと。もっと言えば、そもそも組織の統治がなされていなかった時点で、彼は理事長として「悪い」んですよ。
今回の件、野依氏についてのコメントを/.jでもいくつか拝見しましたが、彼が理事長であり、理研という組織の頭であることを抜きにしているコメントが多いように感じます。
Re:小保方氏に期待 (スコア:2)
いや組織の長だからこそ、断定できなんでは?
へたに不正があったなんて言うと、名誉棄損で訴えられるからでしょ。
過去に、不正があったと断定してしまって、名誉棄損で訴えられてるし。
裁判では真っ黒でなければ名誉棄損が認められる可能性が高いから慎重なんでしょ。
Re: (スコア:0)
名誉毀損で訴えられるかどうかの方が大事なのか…
さすがにそれは名誉毀損じゃね?
Re:小保方氏に期待 (スコア:1)
非常に良く管理された研究機関や大学でも、捏造事件というのは稀に起きるものです。
研究者にはかなりの自立性・独立性が与えられているし、研究にはとてつもない時間と多数の人材が必要なので、研究者と研究に関わる全てをマイクロマネージするのは研究所にも大学にも不可能だからです。
研究所や大学の組織や責任構造は、企業のCEOが組織の末端まで責任を負うの構造とはまた別なのです。
例えば、どこかの大学の研究室で同様な捏造スキャンダルが起きても、必ずしも大学の総長や研究科長が「悪かった」とは言い切れません。
スキャンダル発覚後に、総長や研究科長が迅速・適切な対処ができなかったなら、そこではじめて彼ら管理者の責任が問われることになります。
また、そういった管理的立場にいる人ならば、研究所に捏造を助長する構造的問題が無かったか、もしあるならばそれをどう改善するか、そういった調査、分析をするでしょうし、それについては、野依氏も積極的に第三者委員会を立ち上げると言っておられますよね。
もし、捏造を助長する構造的問題が、管理者の体制によるものだったという調査結果が出たならまた別ですけど、それはまだ憶測レベルでしかありません。
Re: (スコア:0)
本来はおっしゃる通りなのでしょうが、今回は組織として広報も(ムーミンとか色塗りとかも)行っている以上、
末端が勝手に捏造しただけっすとはいかないでしょうね。
Re: (スコア:0)
本来はおっしゃる通りなのでしょうが、今回は組織として広報も(ムーミンとか色塗りとかも)行っている以上、
末端が勝手に捏造しただけっすとはいかないでしょうね。
捏造の問題と広報の問題を混ぜないほうが良いかと。
たしかに、かっぽう着などをアピールしたのはまずかったと思いますが・・・。
それよりも、共著者が細胞の作成に成功していなくても、問題はなかったんでしょうか?
チーム内で追試をする、と言うのは生物系ではデフォルトではないのでしょうか?
Re: (スコア:0)
理研としての問題はとりあえず広報としての問題だもの。
「捏造の問題」って括ってるけど、論文における捏造と実験成果の捏造も別の話なんですよねぇ。
今回、理研が調査・発表したのは論文における捏造だけ。
実験自体がほんとに行われたのかとか偽STAP細胞=ES細胞?は理研内のどこから誰が入手したのかとか
そもそもオボが選考された経緯に不正がなかったのかとか調査する気は一切ないみたいだし…
Re: (スコア:0)
そういう意味ですとそうですね、悪いですね。
私の最初の悪いは今回の不正に関しての意味で書いてました。
ただ、そこらの中小企業ではないので、理事長が悪いという言い方には違和感があります。
少なくとも、理事長を含めた全役員、場合によっては事務方も含めて統治機構に関わってたいた全員の責任だと思います。
Re:小保方氏に期待 (スコア:1)
おっしゃる通りです。
小保方氏、野依氏を含め、誰であろうと「トカゲのしっぽ切り」ではいけません。
しかしあれだけ大きな組織、果たして今の形態のままで是正がなされるものだろうか...。前例がないことにチャレンジするのが我々の仕事であるぐらいことを言って大鉈振るってくれればいいわけですが、組織統治は彼らの研究対象じゃないからねぇ。
Re: (スコア:0)
小保方はしっぽどころか張本人。
組織的な問題と併せて彼女は当然処分すべき対象でしょう。
Re: (スコア:0)
とかげ(理研)のしっぽ(小保方)にウィルス(捏造阻止機能不全)が見つかった。
そしてウィルスに罹患しているしっぽを今のところ捕まえることができている。
さて、ここで処分すべきはしっぽだけで十分なのだろうか。
とかげ全体がウィルスに感染していないと確認するまでは、
しっぽを切って逃げられるような事態は防がないと不味い。
そういう話だろう。
Re: (スコア:0)
fukapon相手にマジになるなってww
Re: (スコア:0)
野依さんがトップになり改革って名でパーマネントなくし、
5年?契約になり業績を出すのを焦った結果
ああいう人材が甘いチェックで採用されたんじゃないかと聞いたから
根本的な責任があるかもよ
野依さんが来て理研のいい所がなくなったと中の人も言ってたし。
Re: (スコア:0)
この場合野依さん個人に責任をかぶせるのは酷な気がします.
元をただせば,短期間で成果を出さなければならなくした文科省の方針に問題があるのではないかと.
自前で研究費を集められるならともかく国の予算がないとやっていけないでしょうし
スポンサーの意向には逆らえないでしょう.