アカウント名:
パスワード:
科学の教育って大事ですね。
雁屋哲って東大教養学部で量子力学専攻していたはずなんだけどなぁ。オウムの人達とかSTAPの人とか元首相の人達の例もあるし、日本の高等教育の見直しが必要なのかも。
#2603910 [srad.jp]みたいな話もあるし、
鼻血の原因 [srad.jp] ごく単純に考えて、鼻血の原因は・・・ずばりその「左翼・反日思想」自体であることが言えるかもしれない。(百歩譲って「放射性物質」と「左翼・反日思想」の相乗効果で発病か)つまり、元々存在した何らかの精神疾患らしき属性が微量のセシウムによって一気に身体的変質をもたらして鼻血を出さしめた、ということになる
鼻血の原因 [srad.jp]
ごく単純に考えて、鼻血の原因は・・・ずばりその「左翼・反日思想」自体であることが言えるかもしれない。(百歩譲って「放射性物質」と「左翼・反日思想」の相乗効果で発病か)つまり、元々存在した何らかの精神疾患らしき属性が微量のセシウムによって一気に身体的変質をもたらして鼻血を出さしめた、ということになる
大声あげて根拠をうやむやにして幕引きするやり方って朝日新聞やニュースステーションとかの常套手段じゃん
ストレスが原因の鼻血ってしばしばある話なので、統計自体は探せば見つかると思うんですよね。で、そのストレスの原因が根拠薄弱ないわゆる放射脳に求められるとすれば、それは別に差別とは関係なく、潔癖症と同種の実際に精神疾患と言えるものです。
鼻血の原因が常にストレスが原因とは限らないわけで、原因をストレスだけに求めている時点で鼻血を放射能に短絡的に結びつける人々と同レベルだし、それでレッテル張りやってるわけだから単なる差別でしょう。
よくわからない事象に接する普通の態度
→A) 正確なデータを使って説明しないこれは、虚偽のデータであるケースと、データとして論証に不完全なケースが含まれる。前者の場合は排除するとして、後者の場合は科学論文でもしばしば認められる普通のできごと。possibilityをsuggestしている論文と、証明したと宣言する論文があって、基礎物理などではpossibilityをsuggestするだけというのも一般的なこと。そうでないと、データが解明されるまで情報がシェアされないことになる。ある測定方法で、こういう結果が出た、と言っているだけだけど、それは科学蓄積の一歩目であってそれ自体は
まあそもそも雁屋哲氏の農薬否定論(というか雁屋氏の場合ほぼすべての主張)なんかもそんな感じですからそういう人を支持する人には論理的に説得するより感情的に煽動するほうが得意な人が多いのでしょうね。
ところがhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000005-jct-soci&p=1 [yahoo.co.jp]みたいな話もありまして。これが国会で民主党を叩く根拠となっていたと思ったのですが。
そうですよね。3倍多いとか5倍多いといえばたしかにすごそうですけど例えば1000人に1人と1000人に5人だと5倍違いますけど確率で言えば0.1%と0.5%なのでほぼ誤差の範囲内でしょう。まあこういう(ウソはついていないけど正しい訳じゃない)情報操作はマスコミや企業の常套手段ですけどね。
>・因果関係を証明できないから「安全」>・因果関係を証明できないから「危険」> どちらが「科学的」な判断なのでしょうか?
疑問文でそういう投げかけをするの、行儀が悪いですよ。議論を始めたいなら、あなたの意見がどっち側なのかを、そしてその理由を明確にしてください。ここが曖昧だと、あとで形成が悪くなった時にしらばっくれて突然立場を変えたりすることができるので。
> 「統計的に有意」の陰に幾多の犠牲が必要なのは、抗癌剤の治験をみても明らかなのですが・・・
「なのですが、」何なんです?「hinatan氏は、統計的優位性を出すために(放射線による)犠牲が必要ないと考えている」という意見ですか?犠牲が必要かどうかの話なんて出てませんよ。文脈から外れ、支離滅裂で、何が言いたいかわかりません。仮に犠牲が必要かどうかの話がhinatan氏の主張に関連しているのなら、その関連について説明するのはあなたの責任ですからね。
最後に、>・因果関係を証明できないから「安全」>・因果関係を証明できないから「危険」
それは科学の答える内容ではありません。つまり、どちらも科学的ではありません。安全か危険かというのは、つまり大まかには福島から逃げるべきか逃げないべきかという話ですが、科学が答えるのは「因果関係は証明できない」これだけです。
因果関係があった(つまり鼻血は放射線のせい)としても、別にでるのは鼻血だけかもしれませんし、あるいは同時になにか恐ろしいことが起こっているのかもしれません。どちらにせよ今のところ科学が答えるのは鼻血と放射線、あるいは甲状腺がんと放射線など、個別の因果関係の有無だけです。それらを総合して、逃げるかどうか、安全なのか危険なのか、そんなことは科学の範疇ではありません。
先の長くない高齢の方ならべつに、細胞分裂や新陳代謝のスピードも遅いので、影響は極めて限られるでしょう。甲状腺がんよりも心臓発作の確率のほうが高いかもしれません。若い人なら逃げるべきかもしれません。しかし、逃げることによるストレスのコストが影響のコストを上回るなら、やはり逃げないべきかもしれません。地元に放っておけない財産がある人ならば残るべきかもしれません。地元に思い残すことがないなら逃げるべきかもしれません。そんな個人の都合は人間ごとに決めることであって、科学がどうこういう話ではありません。
そんな話はしてなくて、実際いってるのは、・因果関係を証明できないから「危険」とはいえないなわけです。
・因果関係を証明できないから「安全」・因果関係を証明できないから「危険」
どちらが「科学的」な判断なのでしょうか?
他の方も書かれているからなんですけど安全か危険かを判断するのは科学ではなくて政治の問題ですけど。あなたの出した例だと科学的な判断なら”因果関係を証明できない”ということだけです。性善説に則って「だから安全」だと判断するか性悪説に則って「だから危険」だと判断するかどうかは政治の問題です。そしてこの判断には多分に科学的なこと以外のことが関わってきます。科学的に危険なことが証明されているものでもそれがあることによるメリットがデメリットを大きく上回るなら政治的には是と判断されるでしょう。
今各国政府が原発を推進するのは・原発を推進することによる安全上のデメリット・原発を廃止することによる電力の安定供給に対するデメリット(こちらには化石燃料の枯渇の問題も関わってきますけど)の2者を天秤にかけた結果下のほうが大きいと判断した結果でしょう。今の時代電力が安定して供給されないことは大きな社会不安になるだけです。それを起こしてでも原発を廃止する理由として何十年かで数度起こるか起こらないかわからない原発事故をあげるのは理由として弱すぎるでしょう。
証明できる範囲に安全係数をかけて「コレぐらいなら安全」っていうのが今の基準値。別にテキトーに決めてるわけじゃないし、よく分からんから安全係数はかなり高め
それがまだ安全でないと主張するんなら頑張ってデータ集めてくれって話でしょ。
人体実験をこれからやろうぜって話ではなく、すでに発生した事象に対する評価だからすでに発生した事象について、統計的に有意な現象は存在しないと言う事実だけで十分。
統計的に有意な現象って、ひとりひとりには向き合わなくていいてことですよね?
なんでも「風評被害」ってことで、否定するだけで、多額の賠償を払わないでいいのだから、政府と東電は当事者ですよね。政治家が風評被害っていうのは、明らかに不当な圧力だと思いますよ。
統計的に有意でない以上、その人の症状は、、原発事故起因ではないとしか表現のしようがない。東京でだって北海道でだって沖縄でだって、癌になる人はいるし、鼻血が止まらない人はいるし、倦怠感を覚える人もいる。福島にだっているだろうさ。
それでも向き合ってほしいというのは、単なるタカリだよ。
個人の問題をさも福島県全域におきている一般的な現象のように吹聴する事が問題になってんだろ
ある特定の個人が、統計的に一般化できないまでも事実として被害を受けているなら訴えればよいがそいつが「たくさん知ってる」「ママが」とかホラを噴くのはそいつの症状とは関係が無い。
大阪の件を見ても、そもそも取材してるの?状態ですね。
そうそう、鼻をほじるというのは鼻血が出る原因の一つですよ。原作者は、客の前でも鼻をほじっているようですし。さらに原作者の場合、鼻血と倦怠感が出ているということから、糖尿病を疑うって病院に行くのが最優先事項でしょうね。食べる職業の場合、糖尿病は職業病ですから。
まったく主旨違いのコメントですが・・・
> 食べる職業の場合、糖尿病は職業病ですから。
ミシュランの調査員が糖尿病になったら、労災認定されるんだろうか
取材はしているでしょうね。ただ対象が反原発派の人だけでしょうけど。対立する2つの主張のうち自分が支持する側だけの主張を取り上げてその主張が一般的であるかのように振る舞うのはマスコミの常套手段ですからマスコミ・出版業界関係者としてはとりあえず”綿密な”取材をした事にはなるのでしょう。
統計学的なことだけでは個人に対応しきれないから、これまでの膨大な臨床データや基礎生物学的治験を利用するんじゃん。放射線が原因の鼻血は現在の線量ではあり得ません。Doseが3桁は違う。風評被害に政府なり東京電力なりが責任を持たなくてよいなんていうことはあり得ませんし、それで死んだ人は沢山いる以上、デマを流して風評被害を拡大していいなんて話は論外です。
で今回の件で日本政府なり東京電力なりがなにかコメントしましたっけ?だいたい>政治家が風評被害っていうのは、明らかに不当な圧力だと思いますよ。どこななんという政治家が風評被害だと言い出したのですか?まさかと思いますけど双葉町が県全体にとって風評被害を生じさせ、双葉町民と福島県民への差別を助長させることになるとの危惧を示しているのを政治家が発言していると思っているのですか。もしかして双葉町役場と双葉町議会の区別ができない人ですか?
百歩譲って双葉町議会議員が発言したとしても双葉町議会議員は双葉町民でもあるのでしょうから多額の賠償金を払わなくてもいいという話にはならないと思いますけど。
まあ何とかして政府や東電を批判したい気持ちはわからなくもありませんけど言ってもいないことを根拠に的外れな批判をするのはあなたの頭の中身が疑われるだけですよ。
前者の方がより理性的。
後者の判断を是とするのなら、「#2603794と地球温暖化との因果関係を証明できないので、#2603794は地球人類にとって危険な存在である」という論が成り立つ。
> ・因果関係を証明できないから「危険」
私は断然これです。
ところであなたの書き込みを読んだら鼻血が出ました。あなたの書き込みは人間にとって危険なので、あなたは一生ネットに書き込みをしないでください。
疫学の考えだと因果関係はほぼ解明されてる
放射線量がある一定量以上浴びると体に害がある低線量だと影響があるのかないのかがわからないほどの影響しかない
最大で見積もってもほとんど害のないものをあるかないかわからないって言葉をとらえて危険っていうのはおかしい
「低線量だと影響があるのかないのかがわからないほどの影響しかない」→「低線量だとその影響を心配するよりもっと他のものの影響を心配しろよという程度の影響しかない」ですな。他のものというのは、「避難生活」とか「過剰に心配する」とか「家族が別居する」とか「運動しない」とか「喫煙」とか「(カロリーや塩分などを)過剰に摂取する」ですね。
まぁ、こぼれた水をお盆に返す方法が見つかる世界なら別なんでしょうけどね。
説明が難しいけど、一般的に科学は価値判断の材料は提供しますが、科学そのものが価値を判断することは無く、そこまで今の科学は発展していないとみるべきだと思います。例として適当か迷いますが、手術の際などに使う麻酔薬、なぜ効くのか今でもはっきり解明されていません。こんな感じじゃない?という推測がある程度です。専ら経験則で、この程度なら患者は死ぬこともなく、腹を切り裂かれ、内臓を取り出されても問題は少ないという判断がされている程度の話なんです。麻酔の作用機序、因果関係は証明されていません。それでも医師や患者は麻酔というある意味訳の分からないものを受け入れているわけです。徹頭徹尾、科学的に因果関係が解明されている方が良いとは思います。しかし、思われる程には科学は世の中を説明しきる程に発展してはいないんです。安全か危険かの判断基準を「科学的」であるか否かに頼るのは賢明とは言えません。科学に殉ずるつもりなら、ある意味訳の分からない麻酔などは使用するべきではないのかもしれません。最終的に大切なのはバランス感覚なんですよね。全くもって科学的でない要素なんですが→バランス感覚。
バランスを取るには、メリットとリスクと科学的に評価する必要があるんですが?
0リスク症候群のことを「科学的」と呼ぶのはあなたのような「バランス感覚の優れた」人だけなんじゃないでしょうかね。
「現代の科学ははたして万能か?」・・・・NO無から有を作れるわけでもなければ、この世の森羅万象すべてを解明してるわけでもない。
それこそ「コペルニクスの唱えた地動説」は「当時は科学的でない」とされたわけだし。
科学は間違いを犯すもの「現代の科学で解明できない」はいいとして「現代の科学レベルで「科学的でないからこうだ」」と言い切るのは「それこそ科学的でない」
「因果関係はあるかないかわからない(から調べよう、から経過を見よう)」まではいいとして、「因果関係はない」っていいきるのはどうよ?
と思うが。
経験則だろうが、統計学に基づいた科学です。因果関係を証明することが科学ではありません。しかし、今回の件は統計と言えるほどの有意差があったのか?なかったのならそれは科学的と言えるか?という話です。
因果関係を証明できないから「分からない」が科学的なんじゃないか。
いやいや科学的でないのは貴方(あるいは肯定派)そのものの思考です
そもそも因果関係がはっきりしていない状況でそこから結論を導き出そうとしている時点でぜんぜん科学的でないです安全?危険?そんなもん因果関係がはっきりしなきゃわからんだろ・・・というのがまだ科学的思考にまだ近いです
科学的でないのは 安全?危険?そんなもん因果関係がはっきりしなきゃとりあえず安全と叫んどこう 安全?危険?そんなもん因果関係がはっきりしなきゃとりあえず危険と叫んどこうというとりあえず的に先に結果を想像してしまう人(つまり貴方)
ちなみにここで反証してる方々はどちらにも含まれていない彼らは「確証なしにとりあえず危険」という意見に「なんでやねん!(ツッコミしたくなるほどのボケネタキター)」というツッコミ的な反応だとおもふそしてそのツッコミに明確なボケ回答はまだ無い・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
合理的に・・・ (スコア:5, すばらしい洞察)
被曝と鼻血の因果関係を否定する派(否定派)は医学的、統計的に説明しようとしているのですが、
因果関係があるとする派(肯定派)は以下の傾向を感じます。
A・正確なデータを使って説明しない
例:「みんな言っている」>「みんな」の人数と発生頻度をペアで出さない。
B・陰謀論
例:「因果関係がないとするのは、国の陰謀である。真実は隠されているのだ。」
これが持ち出されると、否定派の根拠が全部ひっくりかえされるので議論にならない。
裏返って、肯定派は陰謀がなく真実を述べているという前提。
C:悪魔の証明
例:「絶対に関係がないと言い切れるのか?」という反論。、
欲しいのは真理ですが、合理主義者として否定派を支持せざるえません。
Re:合理的に・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
科学の教育って大事ですね。
Re: (スコア:0)
雁屋哲って東大教養学部で量子力学専攻していたはずなんだけどなぁ。
オウムの人達とかSTAPの人とか元首相の人達の例もあるし、日本の高等教育の見直しが必要なのかも。
Re: (スコア:0)
#2603910 [srad.jp]みたいな話もあるし、
Re: (スコア:0)
大声あげて根拠をうやむやにして幕引きするやり方って
朝日新聞やニュースステーションとかの常套手段じゃん
Re: (スコア:0)
ストレスが原因の鼻血ってしばしばある話なので、統計自体は探せば見つかると思うんですよね。
で、そのストレスの原因が根拠薄弱ないわゆる放射脳に求められるとすれば、
それは別に差別とは関係なく、潔癖症と同種の実際に精神疾患と言えるものです。
Re: (スコア:0)
鼻血の原因が常にストレスが原因とは限らないわけで、原因をストレスだけに求めている時点で鼻血を放射能に短絡的に結びつける人々と同レベルだし、それでレッテル張りやってるわけだから単なる差別でしょう。
Re: (スコア:0)
よくわからない事象に接する普通の態度
→A) 正確なデータを使って説明しない
これは、虚偽のデータであるケースと、データとして論証に不完全なケースが含まれる。
前者の場合は排除するとして、後者の場合は科学論文でもしばしば認められる普通のできごと。
possibilityをsuggestしている論文と、証明したと宣言する論文があって、基礎物理などではpossibilityをsuggestする
だけというのも一般的なこと。そうでないと、データが解明されるまで情報がシェアされないことになる。
ある測定方法で、こういう結果が出た、と言っているだけだけど、それは科学蓄積の一歩目であって
それ自体は
Re: (スコア:0)
まあそもそも雁屋哲氏の農薬否定論(というか雁屋氏の場合ほぼすべての主張)なんかもそんな感じですからそういう人を支持する人には論理的に説得するより感情的に煽動するほうが得意な人が多いのでしょうね。
Re: (スコア:0)
ところが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000005-jct-soci&p=1 [yahoo.co.jp]
みたいな話もありまして。
これが国会で民主党を叩く根拠となっていたと思ったのですが。
Re:合理的に・・・ (スコア:2)
最終報告では調査方法(アンケート内容、対象グループ)、人数・・などが明示されたらいいなぁと思います。
津田敏秀氏方は、ググってみると・・ちょっとユニークな方みたい。
Re: (スコア:0)
そうですよね。
3倍多いとか5倍多いといえばたしかにすごそうですけど例えば1000人に1人と1000人に5人だと5倍違いますけど確率で言えば0.1%と0.5%なのでほぼ誤差の範囲内でしょう。
まあこういう(ウソはついていないけど正しい訳じゃない)情報操作はマスコミや企業の常套手段ですけどね。
Re:合理的に・・・ (スコア:5, すばらしい洞察)
>・因果関係を証明できないから「安全」
>・因果関係を証明できないから「危険」
> どちらが「科学的」な判断なのでしょうか?
疑問文でそういう投げかけをするの、行儀が悪いですよ。
議論を始めたいなら、あなたの意見がどっち側なのかを、そしてその理由を明確にしてください。
ここが曖昧だと、あとで形成が悪くなった時に
しらばっくれて突然立場を変えたりすることができるので。
> 「統計的に有意」の陰に幾多の犠牲が必要なのは、抗癌剤の治験をみても明らかなのですが・・・
「なのですが、」何なんです?
「hinatan氏は、統計的優位性を出すために(放射線による)犠牲が必要ないと考えている」という意見ですか?
犠牲が必要かどうかの話なんて出てませんよ。文脈から外れ、支離滅裂で、何が言いたいかわかりません。
仮に犠牲が必要かどうかの話がhinatan氏の主張に関連しているのなら、
その関連について説明するのはあなたの責任ですからね。
最後に、
>・因果関係を証明できないから「安全」
>・因果関係を証明できないから「危険」
それは科学の答える内容ではありません。つまり、どちらも科学的ではありません。
安全か危険かというのは、つまり大まかには福島から逃げるべきか逃げないべきかという話ですが、
科学が答えるのは「因果関係は証明できない」これだけです。
因果関係があった(つまり鼻血は放射線のせい)としても、別にでるのは鼻血だけかもしれませんし、あるいは同時になにか恐ろしいことが起こっているのかもしれません。どちらにせよ今のところ科学が答えるのは鼻血と放射線、あるいは甲状腺がんと放射線など、個別の因果関係の有無だけです。それらを総合して、逃げるかどうか、安全なのか危険なのか、そんなことは科学の範疇ではありません。
先の長くない高齢の方ならべつに、細胞分裂や新陳代謝のスピードも遅いので、影響は極めて限られるでしょう。甲状腺がんよりも心臓発作の確率のほうが高いかもしれません。若い人なら逃げるべきかもしれません。しかし、逃げることによるストレスのコストが影響のコストを上回るなら、やはり逃げないべきかもしれません。地元に放っておけない財産がある人ならば残るべきかもしれません。地元に思い残すことがないなら逃げるべきかもしれません。そんな個人の都合は人間ごとに決めることであって、科学がどうこういう話ではありません。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:合理的に・・・ (スコア:1)
そんな話はしてなくて、実際いってるのは、
・因果関係を証明できないから「危険」とはいえない
なわけです。
Re:合理的に・・・ (スコア:1)
・因果関係を証明できないから「安全」
・因果関係を証明できないから「危険」
どちらが「科学的」な判断なのでしょうか?
他の方も書かれているからなんですけど安全か危険かを判断するのは科学ではなくて政治の問題ですけど。
あなたの出した例だと科学的な判断なら
”因果関係を証明できない”ということだけです。
性善説に則って「だから安全」だと判断するか性悪説に則って「だから危険」だと判断するかどうかは政治の問題です。
そしてこの判断には多分に科学的なこと以外のことが関わってきます。
科学的に危険なことが証明されているものでもそれがあることによるメリットがデメリットを大きく上回るなら政治的には是と判断されるでしょう。
今各国政府が原発を推進するのは
・原発を推進することによる安全上のデメリット
・原発を廃止することによる電力の安定供給に対するデメリット(こちらには化石燃料の枯渇の問題も関わってきますけど)
の2者を天秤にかけた結果下のほうが大きいと判断した結果でしょう。
今の時代電力が安定して供給されないことは大きな社会不安になるだけです。
それを起こしてでも原発を廃止する理由として何十年かで数度起こるか起こらないかわからない原発事故をあげるのは理由として弱すぎるでしょう。
Re: (スコア:0)
証明できる範囲に安全係数をかけて「コレぐらいなら安全」っていうのが今の基準値。
別にテキトーに決めてるわけじゃないし、よく分からんから安全係数はかなり高め
それがまだ安全でないと主張するんなら頑張ってデータ集めてくれって話でしょ。
Re: (スコア:0)
人体実験をこれからやろうぜって話ではなく、すでに発生した事象に対する評価だから
すでに発生した事象について、統計的に有意な現象は存在しないと言う事実だけで十分。
Re: (スコア:0)
統計的に有意な現象って、ひとりひとりには向き合わなくていいてことですよね?
なんでも「風評被害」ってことで、否定するだけで、多額の賠償を払わないでいいのだから、
政府と東電は当事者ですよね。
政治家が風評被害っていうのは、明らかに不当な圧力だと思いますよ。
Re:合理的に・・・ (スコア:1)
統計的に有意でない以上、その人の症状は、、原発事故起因ではないとしか表現のしようがない。
東京でだって北海道でだって沖縄でだって、癌になる人はいるし、鼻血が止まらない人はいるし、
倦怠感を覚える人もいる。福島にだっているだろうさ。
それでも向き合ってほしいというのは、単なるタカリだよ。
Re: (スコア:0)
個人の問題をさも福島県全域におきている一般的な現象のように吹聴する事が問題になってんだろ
ある特定の個人が、統計的に一般化できないまでも事実として被害を受けているなら訴えればよいが
そいつが「たくさん知ってる」「ママが」とかホラを噴くのはそいつの症状とは関係が無い。
Re: (スコア:0)
大阪の件を見ても、そもそも取材してるの?状態ですね。
そうそう、鼻をほじるというのは鼻血が出る原因の一つですよ。
原作者は、客の前でも鼻をほじっているようですし。
さらに原作者の場合、鼻血と倦怠感が出ているということから、糖尿病を疑うって病院に行くのが最優先事項でしょうね。
食べる職業の場合、糖尿病は職業病ですから。
Re: (スコア:0)
まったく主旨違いのコメントですが・・・
> 食べる職業の場合、糖尿病は職業病ですから。
ミシュランの調査員が糖尿病になったら、労災認定されるんだろうか
Re: (スコア:0)
取材はしているでしょうね。
ただ対象が反原発派の人だけでしょうけど。
対立する2つの主張のうち自分が支持する側だけの主張を取り上げてその主張が一般的であるかのように振る舞うのはマスコミの常套手段ですからマスコミ・出版業界関係者としてはとりあえず”綿密な”取材をした事にはなるのでしょう。
Re: (スコア:0)
圧力をかけられてもいない輩が、他人様の言い分を勝手に解釈して圧力だ何だと尾ヒレ背ヒレを付けて吹聴するから議論が拡散するんですよ。
Re: (スコア:0)
統計学的なことだけでは個人に対応しきれないから、これまでの膨大な臨床データや基礎生物学的治験を利用するんじゃん。
放射線が原因の鼻血は現在の線量ではあり得ません。Doseが3桁は違う。
風評被害に政府なり東京電力なりが責任を持たなくてよいなんていうことはあり得ませんし、それで死んだ人は沢山いる以上、デマを流して風評被害を拡大していいなんて話は論外です。
Re: (スコア:0)
で
今回の件で日本政府なり東京電力なりがなにかコメントしましたっけ?
だいたい
>政治家が風評被害っていうのは、明らかに不当な圧力だと思いますよ。
どこななんという政治家が風評被害だと言い出したのですか?
まさかと思いますけど双葉町が県全体にとって風評被害を生じさせ、双葉町民と福島県民への差別を助長させることになるとの危惧を示しているのを政治家が発言していると思っているのですか。
もしかして双葉町役場と双葉町議会の区別ができない人ですか?
百歩譲って双葉町議会議員が発言したとしても双葉町議会議員は双葉町民でもあるのでしょうから多額の賠償金を払わなくてもいいという話にはならないと思いますけど。
まあ何とかして政府や東電を批判したい気持ちはわからなくもありませんけど言ってもいないことを根拠に的外れな批判をするのはあなたの頭の中身が疑われるだけですよ。
Re: (スコア:0)
前者の方がより理性的。
後者の判断を是とするのなら、
「#2603794と地球温暖化との因果関係を証明できないので、#2603794は地球人類にとって危険な存在である」
という論が成り立つ。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
> ・因果関係を証明できないから「危険」
私は断然これです。
ところであなたの書き込みを読んだら鼻血が出ました。
あなたの書き込みは人間にとって危険なので、
あなたは一生ネットに書き込みをしないでください。
Re:合理的に・・・ (スコア:2)
疫学の考えだと因果関係はほぼ解明されてる
放射線量がある一定量以上浴びると体に害がある
低線量だと影響があるのかないのかがわからないほどの影響しかない
最大で見積もってもほとんど害のないものをあるかないかわからないって言葉をとらえて危険っていうのはおかしい
Re: (スコア:0)
「低線量だと影響があるのかないのかがわからないほどの影響しかない」→「低線量だとその影響を心配するよりもっと他のものの影響を心配しろよという程度の影響しかない」ですな。
他のものというのは、「避難生活」とか「過剰に心配する」とか「家族が別居する」とか「運動しない」とか「喫煙」とか「(カロリーや塩分などを)過剰に摂取する」ですね。
まぁ、こぼれた水をお盆に返す方法が見つかる世界なら別なんでしょうけどね。
Re: (スコア:0)
説明が難しいけど、一般的に科学は価値判断の材料は提供しますが、科学そのものが価値を判断することは無く、そこまで今の科学は発展していないとみるべきだと思います。
例として適当か迷いますが、手術の際などに使う麻酔薬、なぜ効くのか今でもはっきり解明されていません。こんな感じじゃない?という推測がある程度です。専ら経験則で、この程度なら患者は死ぬこともなく、腹を切り裂かれ、内臓を取り出されても問題は少ないという判断がされている程度の話なんです。麻酔の作用機序、因果関係は証明されていません。それでも医師や患者は麻酔というある意味訳の分からないものを受け入れているわけです。
徹頭徹尾、科学的に因果関係が解明されている方が良いとは思います。しかし、思われる程には科学は世の中を説明しきる程に発展してはいないんです。
安全か危険かの判断基準を「科学的」であるか否かに頼るのは賢明とは言えません。
科学に殉ずるつもりなら、ある意味訳の分からない麻酔などは使用するべきではないのかもしれません。
最終的に大切なのはバランス感覚なんですよね。全くもって科学的でない要素なんですが→バランス感覚。
Re: (スコア:0)
バランスを取るには、メリットとリスクと科学的に評価する必要があるんですが?
0リスク症候群のことを「科学的」と呼ぶのはあなたのような「バランス感覚の優れた」人だけなんじゃないでしょうかね。
「科学的でないから」が一番科学的でない。 (スコア:0)
「現代の科学ははたして万能か?」・・・・NO
無から有を作れるわけでもなければ、この世の森羅万象すべてを解明してるわけでもない。
それこそ「コペルニクスの唱えた地動説」は「当時は科学的でない」とされたわけだし。
科学は間違いを犯すもの「現代の科学で解明できない」はいいとして「現代の科学レベルで「科学的でないからこうだ」」
と言い切るのは「それこそ科学的でない」
「因果関係はあるかないかわからない(から調べよう、から経過を見よう)」まではいいとして、
「因果関係はない」っていいきるのはどうよ?
と思うが。
Re: (スコア:0)
経験則だろうが、統計学に基づいた科学です。
因果関係を証明することが科学ではありません。
しかし、今回の件は統計と言えるほどの有意差があったのか?
なかったのならそれは科学的と言えるか?という話です。
Re: (スコア:0)
因果関係を証明できないから「分からない」が科学的なんじゃないか。
Re: (スコア:0)
>・因果関係を証明できないから「危険」
>どちらが「科学的」な判断なのでしょうか?
科学的と言われると・・・
・因果関係はあるが定量的に見て危険性は低い(ゆえに現に鼻血が出ている人も他の要因からである可能性が高い)
ってとこだと思うのですがね。
科学者ってやつは断言することの危険をよく知っている生き物なので。
Re: (スコア:0)
いやいや科学的でないのは貴方(あるいは肯定派)そのものの思考です
そもそも因果関係がはっきりしていない状況でそこから結論を導き出そうとしている時点でぜんぜん科学的でないです
安全?危険?そんなもん因果関係がはっきりしなきゃわからんだろ・・・というのがまだ科学的思考にまだ近いです
科学的でないのは
安全?危険?そんなもん因果関係がはっきりしなきゃとりあえず安全と叫んどこう
安全?危険?そんなもん因果関係がはっきりしなきゃとりあえず危険と叫んどこう
というとりあえず的に先に結果を想像してしまう人(つまり貴方)
ちなみにここで反証してる方々はどちらにも含まれていない
彼らは「確証なしにとりあえず危険」という意見に
「なんでやねん!(ツッコミしたくなるほどのボケネタキター)」というツッコミ的な反応だとおもふ
そしてそのツッコミに明確な
ボケ回答はまだ無い・・・