アカウント名:
パスワード:
ウィキペさんによると、
地球の平均気温は1906年–2005年の100年間で0.74℃(誤差は±0.18°C)上昇しており
なんだと。100年×地球全体で1度未満とか、体感できるほうがおかしいレベル。
単に地球温暖化に関する周知が不十分で世間の理解がまだ得られていない、というだけの話なのでは。
> 100年×地球全体で1度未満
なに、地球温暖化って、その程度のもんなの?前から興味なかったが、ますますどうでもいいわ。俺が生きてる間に俺に影響が出ることはなさそうだ。
地球全体の平均気温が1度変わることが、どれくらい重大な意味を持つのか、分かりませんけどね。ほんとうに気温が1度変わるだけで他に影響はないのなら、たいしたことないな、と思いますが。
あまり「全体で1度」という言葉は意味がないと思うんですよ。何かの目安としてはともかく。
全体の平均気温が1度上昇する、という話だったとして、それは自分の居住地の月平均気温が1度ずつ上にズレる、ということを意味するわけではありません。例えば寒いところはずっと寒く、暑いところはずっと暑くなるのかもしれない。冬はもっと寒く、夏はもっと暑くなるのかもしれない。大陸が寒くなり、島国がめっちゃ暑くなるのかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
露骨なイグノーベル賞狙いかと思った (スコア:3, おもしろおかしい)
ウィキペさんによると、
なんだと。100年×地球全体で1度未満とか、体感できるほうがおかしいレベル。
単に地球温暖化に関する周知が不十分で世間の理解がまだ得られていない、というだけの話なのでは。
Re: (スコア:0)
> 100年×地球全体で1度未満
なに、地球温暖化って、その程度のもんなの?
前から興味なかったが、ますますどうでもいいわ。
俺が生きてる間に俺に影響が出ることはなさそうだ。
Re: (スコア:0)
> 100年×地球全体で1度未満
地球全体の平均気温が1度変わることが、どれくらい重大な意味を持つのか、分かりませんけどね。
ほんとうに気温が1度変わるだけで他に影響はないのなら、たいしたことないな、と思いますが。
Re:露骨なイグノーベル賞狙いかと思った (スコア:1)
あまり「全体で1度」という言葉は意味がないと思うんですよ。
何かの目安としてはともかく。
全体の平均気温が1度上昇する、という話だったとして、
それは自分の居住地の月平均気温が1度ずつ上にズレる、ということを意味するわけではありません。
例えば寒いところはずっと寒く、暑いところはずっと暑くなるのかもしれない。
冬はもっと寒く、夏はもっと暑くなるのかもしれない。
大陸が寒くなり、島国がめっちゃ暑くなるのかもしれない。