アカウント名:
パスワード:
(゚∀゚)~゚A.C.♿刑法39条の会 @AerospaceCadet [twitter.com] なーんか長野は最近北部で地震が多いな。岐阜の御嶽山含めあの辺の火山が吹くのかなと思ったら南部か。こっちか。めずらしいなこれ。 1:08 - 2014年7月22日 [twitter.com]
褒めてくれてもいいのよ?( `・・´)=3 フンス!
気象庁が、ちゃんと客観的な情報は提供しているのですね。私は、今回の件で初めてこういうページがあるのを知りました。家族を守るものとして、そういう方面の登山時には、今後活用していこうと思います。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014... [jma.go.jp]
ここの御嶽山の火山性地震グラフを見ると、すごく用心深い人は、登山を避けるかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
予見できたところはあったのでしょうか? (スコア:-1)
あれば、ウチはわかっていたと宣伝するかな。
今がチャンスですよ>該当のところ
Re: (スコア:0, オフトピック)
褒めてくれてもいいのよ?( `・・´)=3 フンス!
Re: (スコア:1)
気象庁が、ちゃんと客観的な情報は提供しているのですね。
私は、今回の件で初めてこういうページがあるのを知りました。
家族を守るものとして、そういう方面の登山時には、今後活用して
いこうと思います。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014... [jma.go.jp]
ここの御嶽山の火山性地震グラフを見ると、すごく用心深い人は、登山を避けるかもしれない。
Re:予見できたところはあったのでしょうか? (スコア:2)
oh……。
後からだったらなんとでも言えるけどとても浅い地下での地震が御嶽山周辺で頻発してた事は確かなんだよね。
あとこの第四紀火山岩体・貫入岩体データベース [aist.go.jp]は色々とためになるし単純に見てて楽しい。