アカウント名:
パスワード:
まずは銃規制を
>まず、アサルトライフルを持った侵入者の発砲音によりシステムが活性化される。・・・
犯罪を防ぐ目的じゃなくて、銃乱射が起きるのは前提で効果的に対処するためなのかよと突っ込みたくなるのは日本人だからか。
「まず、アサルトライフル」ありきってのが考えられない。アメリカ怖えー、日本がぬるま湯すぎなんだろうけど。
バトルライフルではシステムが活性化されない可能性がある訳か。どういう識別システムになっているのだろう。
序でに米国の多くの州では、弾数や全自動射撃機能の制限で、アサルトライフル (実用的全自動連続射撃が可能となる反動レベルのライフル銃) の入手が酷く困難な筈なんだが。
boston.comの記事1を見る限りでは、
今回のデモでは『ガンマン』はアサルトライフルを持って学校に侵入し~
という部分でしかアサルトライフル出てこないので、アサルトライフルだけを検知するシステムというわけではなさそう。単なる誤訳なんじゃなかろうか。
boston.comの記事2の写真を見ても、樹脂か何かの模擬銃(ブルーガンとか呼ばれるものかな?)を持っている様子。
デモの犯人役に持たせるモノが、たまたまアサルトライフル型だった。というだけじゃないかと思われる。
いくらアメリカでもアサルトライフルより拳銃による事件のほうが多いだろうし、拳銃、せめて普通の猟銃でやったほうがデモの意味があると思うのだけど。それとも知らないだけで、アメリカではアサルトライフルによる事件が増えてるの?
ハンドガンを持たせたデモをやろうとすると、普段持ちの実銃とデモ銃との区別がつかなくて危険だから、(デモなのに実銃撃っちゃうとか)普通の人はまず持ってないアサルトライフルでデモをやろう!ってことなのかもしれず。(それならチェーンマシンガンとか持たせようぜ!)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
そんなことより (スコア:5, すばらしい洞察)
まずは銃規制を
Re: (スコア:1)
>まず、アサルトライフルを持った侵入者の発砲音によりシステムが活性化される。・・・
犯罪を防ぐ目的じゃなくて、銃乱射が起きるのは前提で効果的に対処するためなのかよと突っ込みたくなるのは日本人だからか。
「まず、アサルトライフル」ありきってのが考えられない。
アメリカ怖えー、日本がぬるま湯すぎなんだろうけど。
Re: (スコア:0)
>まず、アサルトライフルを持った侵入者の発砲音によりシステムが活性化される。・・・
バトルライフルではシステムが活性化されない可能性がある訳か。どういう識別システムになっているのだろう。
序でに米国の多くの州では、弾数や全自動射撃機能の制限で、アサルトライフル (実用的全自動連続射撃が可能となる反動レベルのライフル銃) の入手が酷く困難な筈なんだが。
Re: (スコア:1)
boston.comの記事1を見る限りでは、
今回のデモでは『ガンマン』はアサルトライフルを持って学校に侵入し~
という部分でしかアサルトライフル出てこないので、
アサルトライフルだけを検知するシステムというわけではなさそう。
単なる誤訳なんじゃなかろうか。
boston.comの記事2の写真を見ても、
樹脂か何かの模擬銃(ブルーガンとか呼ばれるものかな?)を持っている様子。
デモの犯人役に持たせるモノが、たまたまアサルトライフル型だった。
というだけじゃないかと思われる。
Re: (スコア:0)
いくらアメリカでもアサルトライフルより拳銃による事件のほうが多いだろうし、
拳銃、せめて普通の猟銃でやったほうがデモの意味があると思うのだけど。
それとも知らないだけで、アメリカではアサルトライフルによる事件が増えてるの?
Re:そんなことより (スコア:1)
ハンドガンを持たせたデモをやろうとすると、
普段持ちの実銃とデモ銃との区別がつかなくて危険だから、(デモなのに実銃撃っちゃうとか)
普通の人はまず持ってないアサルトライフルでデモをやろう!
ってことなのかもしれず。
(それならチェーンマシンガンとか持たせようぜ!)