アカウント名:
パスワード:
最近というか、ここ20年ほどやたらと人件費を削り過ぎだと思うんだけど。特にしわ寄せが酷いのが駅員。自動改札化はわかるんだけど、無人改札口はちょっと問題だろ。子供料金で乗ろうとする大きなお友達はそんなに多くはないだろうけど、お年寄りが無人改札でウロウロして、インターホンに気がついてもまるで要領を得ないところを見かけるんだけど。ホームもほぼ無人化して、落とし物を問い合わせても終点まで確認できないとか言い出すし。府県をまたいで走ってるのに何言ってるの?状態。これを機会に少しは考えて欲しい。
大丈夫だ。それは30年前の人が改札やっていたころと同じサービスレベルだ。
田舎の駅とかはともかく40年前には普通に自動販売機でしたが……
地方の人が減り続けてる以上、収入の増加より支出を削るほうが現実的。
# 本当に必要なら自ら行動しようぜ。# 窮地に立つ地元鉄道を応援するため高校生がクラウドファンディング http://trafficnews.jp/post/36422/ [trafficnews.jp]
JRの支出を削るために自ら行動(しかも現実的)って、例えばどんな??クラウドファンディングも、支出を削るためのものでなさそうだし。ちょっと意味がわかりません。
駅の清掃ボランティアとか?私の最寄駅も駅員一人体制で休憩時間は無人だったりしますが、メンテナンスをどうしているのかが気になります。それなりの規模の駅ならば清掃業者入れてますが、清掃業者見たことないですし。
20年前は左右逆組してはいけない部品だけど物理的に逆組で来てしまう部品で、重要部位に使うものは無かったのではないかと思います。人の数の問題じゃなくて、逆組防止策が甘かっただけです。作業員の質も関係ありません。 どんなに優秀な人でも間違えるときは間違えます。
船体の大きさに対して片側が3mm浮くような、無理やりな取り付けをしなきゃならないのに気付かないと言うのは、作業員の質の問題は無視できないね。もちろん、その質に合わせた作業工程、検査工程を組まなきゃいけないのだけれど、コストダウンは必須だわ、人の質は落ちるわで、にっちもさっちもいかないのだろうな。
>最近というか、ここ20年ほどやたらと人件費を削り過ぎだと思うんだけど。>特にしわ寄せが酷いのが駅員。
そのぶん極一部のクレーマー対応に追われています。。。ここ十年くらいで10倍くらいに手間が増えていると思います、おおげさじゃないです。
むしろ高騰するサービス対応費とリスクがどこの会社でも問題になっているはずです。
アメリカの警察が警官にwebカメラ装備させたら警官が起こす問題も市民からの苦情も激減したってあったような。駅員にもカメラつければクレーマーは減りそうな気がする
その問題は前後が逆なんじゃないのか。警官の例は警官が迷惑行為を働いてた主体だから解決したのであって駅員にクレームつけるやつは駅員の態度なんか関係ないからクレーマーなのだろ。クレーマーに罪悪感が無いのであれば撮影されてるとかされてないとか関係ないだろうし。
運転士も酷い。
ワンマン運転では出入り口確認をしないままドアを閉めて乗客を挟む。もっと酷い時にはそのまま戸締め確認をせずに発車する。一回あった時は安全装置で力行せず、勾配にしたがって1メートルくらい後退しただけだが。
そのうちにワンマン路線で乗客の死亡事故が起こるぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
駅員 (スコア:0)
最近というか、ここ20年ほどやたらと人件費を削り過ぎだと思うんだけど。
特にしわ寄せが酷いのが駅員。
自動改札化はわかるんだけど、無人改札口はちょっと問題だろ。
子供料金で乗ろうとする大きなお友達はそんなに多くはないだろうけど、お年寄りが無人改札でウロウロして、インターホンに気がついてもまるで要領を得ないところを見かけるんだけど。
ホームもほぼ無人化して、落とし物を問い合わせても終点まで確認できないとか言い出すし。
府県をまたいで走ってるのに何言ってるの?状態。
これを機会に少しは考えて欲しい。
Re:駅員 (スコア:1)
大丈夫だ。それは30年前の人が改札やっていたころと同じサービスレベルだ。
Re:駅員 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
田舎の駅とかはともかく40年前には普通に自動販売機でしたが……
Re: (スコア:0)
地方の人が減り続けてる以上、収入の増加より支出を削るほうが現実的。
# 本当に必要なら自ら行動しようぜ。
# 窮地に立つ地元鉄道を応援するため高校生がクラウドファンディング http://trafficnews.jp/post/36422/ [trafficnews.jp]
Re: (スコア:0)
JRの支出を削るために自ら行動(しかも現実的)って、例えばどんな??
クラウドファンディングも、支出を削るためのものでなさそうだし。
ちょっと意味がわかりません。
Re: (スコア:0)
駅の清掃ボランティアとか?
私の最寄駅も駅員一人体制で休憩時間は無人だったりしますが、メンテナンスをどうしているのかが気になります。
それなりの規模の駅ならば清掃業者入れてますが、清掃業者見たことないですし。
Re: (スコア:0)
20年前は左右逆組してはいけない部品だけど物理的に逆組で来てしまう部品で、重要部位に使うものは無かったのではないかと思います。
人の数の問題じゃなくて、逆組防止策が甘かっただけです。
作業員の質も関係ありません。
どんなに優秀な人でも間違えるときは間違えます。
Re:駅員 (スコア:2, すばらしい洞察)
船体の大きさに対して片側が3mm浮くような、無理やりな取り付けをしなきゃならないのに
気付かないと言うのは、作業員の質の問題は無視できないね。
もちろん、その質に合わせた作業工程、検査工程を組まなきゃいけないのだけれど、
コストダウンは必須だわ、人の質は落ちるわで、にっちもさっちもいかないのだろうな。
Re: (スコア:0)
鉄道関係者ですが (スコア:0)
>最近というか、ここ20年ほどやたらと人件費を削り過ぎだと思うんだけど。
>特にしわ寄せが酷いのが駅員。
そのぶん極一部のクレーマー対応に追われています。。。
ここ十年くらいで10倍くらいに手間が増えていると思います、おおげさじゃないです。
むしろ高騰するサービス対応費とリスクがどこの会社でも問題になっているはずです。
Re:鉄道関係者ですが (スコア:1)
アメリカの警察が警官にwebカメラ装備させたら警官が起こす問題も市民からの苦情も激減したってあったような。
駅員にもカメラつければクレーマーは減りそうな気がする
Re: (スコア:0)
その問題は前後が逆なんじゃないのか。
警官の例は警官が迷惑行為を働いてた主体だから解決したのであって
駅員にクレームつけるやつは駅員の態度なんか関係ないからクレーマーなのだろ。
クレーマーに罪悪感が無いのであれば撮影されてるとかされてないとか関係ないだろうし。
Re: (スコア:0)
運転士も酷い。
ワンマン運転では出入り口確認をしないままドアを閉めて乗客を挟む。
もっと酷い時にはそのまま戸締め確認をせずに発車する。
一回あった時は安全装置で力行せず、勾配にしたがって1メートルくらい後退しただけだが。
そのうちにワンマン路線で乗客の死亡事故が起こるぞ。