アカウント名:
パスワード:
騒音とか関係なく基本的に全校導入した方が良いと思うんだけど。このままだと普通に授業中に熱射病起こすよ?
ストーブは良くてエアコンがダメって根拠がさっぱりわからない。
小学校が「義務教育」であると同時に予算の都合で小学生の健康を脅かす事は憲法にも反してる。
予算が無い、ではなくどうすれば導入できるかを考えれば良い。
> ストーブは良くてエアコンがダメって根拠がさっぱりわからない。
子どもの健康と省エネを考えてだそうです。
http://resemom.jp/article/2015/02/16/22923.html [resemom.jp]
同市は、これまで発達段階にある子どもたちの身体への影響を考えて、市内小・中学校に冷房設備を整備しないという方針を採ってきたが、平成18年には防音校舎に冷房設備を整備する方針へと転換した。しかし、平成23年の東日本大震災と原子力発電所の事故を契機に「自然と調和を図っていく方向に進路を転換すべき」とし、また同市の財政状況を勘案し、防音校舎への冷房設備を整備しないとした。
当然、市庁舎は率先して「自然と調和」してるんでしょうねえ?
実際、市庁舎なんぞ廃校になった学校の建物でも改修すれば良いと思うのだが、わが市では赤字真っ只中ってのに豪華な新庁舎だものな。大して使う前に統廃合されちまった高校の校舎が空いていて、確かエアコンだって完備していた筈なんだが。
ああでも、市民病院はその分ケチるって話も。
「市」が決めたのではなく、「市長」が方針転換させたんですよね。
豪雪・寒冷地は夏休み短くして冬休み長くする・雪休み期間をつくるなどの対応してるんだから、亜熱帯化した低緯度・都市化した地域は冬休みや春休み短くして夏休み長くする、夏は涼しい早朝から午前中だけ授業とかすればいいと思うんだけど、その方向性の施策は考案されてないのかな。
#ぱっと思いつきなので多分いろいろ突っ込みどころな穴が3つはあ ると思う
>突っ込みどころな穴が3つはあ ると思う
「な」?
あなたの穴には突っ込みたくないので別の話を。学習指導要領が詰め込みの方へ変わったのと熱中症の危険性が広く認知されてきたため、全国的にはエアコンを入れて夏休みを短くして学習時間を確保する方向の流れになっています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
温暖化も顕著になってきてるので (スコア:1)
騒音とか関係なく基本的に全校導入した方が良いと思うんだけど。
このままだと普通に授業中に熱射病起こすよ?
ストーブは良くてエアコンがダメって根拠がさっぱりわからない。
小学校が「義務教育」であると同時に
予算の都合で小学生の健康を脅かす事は憲法にも反してる。
予算が無い、ではなくどうすれば導入できるかを考えれば良い。
Re:温暖化も顕著になってきてるので (スコア:2)
> ストーブは良くてエアコンがダメって根拠がさっぱりわからない。
子どもの健康と省エネを考えてだそうです。
http://resemom.jp/article/2015/02/16/22923.html [resemom.jp]
Re:温暖化も顕著になってきてるので (スコア:1)
当然、市庁舎は率先して「自然と調和」してるんでしょうねえ?
Re: (スコア:0)
実際、市庁舎なんぞ廃校になった学校の建物でも改修すれば良いと思うのだが、わが市では赤字真っ只中ってのに豪華な新庁舎だものな。
大して使う前に統廃合されちまった高校の校舎が空いていて、確かエアコンだって完備していた筈なんだが。
ああでも、市民病院はその分ケチるって話も。
Re: (スコア:0)
「市」が決めたのではなく、「市長」が方針転換させたんですよね。
Re:温暖化も顕著になってきてるので (スコア:1)
豪雪・寒冷地は夏休み短くして冬休み長くする・雪休み期間をつくるなどの対応してるんだから、
亜熱帯化した低緯度・都市化した地域は冬休みや春休み短くして夏休み長くする、夏は涼しい早朝から午前中だけ授業とか
すればいいと思うんだけど、その方向性の施策は考案されてないのかな。
#ぱっと思いつきなので多分いろいろ突っ込みどころな穴が3つはあ ると思う
Re:温暖化も顕著になってきてるので (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>突っ込みどころな穴が3つはあ ると思う
「な」?
Re: (スコア:0)
あなたの穴には突っ込みたくないので別の話を。学習指導要領が詰め込みの方へ変わったのと熱中症の危険性が広く認知されてきたため、全国的にはエアコンを入れて夏休みを短くして学習時間を確保する方向の流れになっています。