アカウント名:
パスワード:
これから「時代に合った明朝体」を作っていく必要があるという記事なのになぜこんな煽りタイトルを付けられてしまうのか。
明朝体とひとくくりにするのも理解してない原因んじゃないかと。石井明朝とか写研書体と、それを反映して表現できる解像度が無いから、安易な選択をしてるように思いますね。
いや、(元記事でも触れられてる通り)石井明朝は横組み読みにくいやろ。
指摘の通り、横組の可読性は一因だと思います。 でも、表示解像度はそれ以前の問題でしょ。 ゴシックしか、まともに表現できないレベルなんですよ、今はまだ。
文字を写して見るメディアが紙からディスプレイに移り変わっているというのがそもそもの発端でしょう。その結果、解像度がフォントの選択基準になるのは必然だと思いますが。何もかも紙を基準にするという発想をやめてほしいものです。
解像度と言うか、細い部分のあるフォントにアンチエイリアスとか色々かけると、ぼけちゃって読みにくくなるんだけど。
そういう問題も含めて解像度の問題だと思いますがアンチエイリアスとか色々かけた結果ディスプレイできれいに見えるフォントが生き残っていくのは必然であり、安易な選択の結果ではないと。
石井明朝の長2右斜20%ツメツメクイコミのタイトルやリードとかいかにも昭和レトロを象徴してて、今だからこそ逆に使いたい書体の代表なんだけど、もうないんだよねぇせめてMM・ゴナ・ナールくらいの基本書体だけでも高精度にベクトルデータ化して欲しかった・・・# 愛のあるユニークで豊かな書体
いわゆるDTP黎明期に試しにDTPでやってみようといろいろやってたときにデザイナーさんが「誰か俺の代わりに写研の社長ぶん殴って『さっさとDTPフォント出せ』って説教してきてくれ」って何度か絶叫してた記憶がある。当時モリサワの5書体ぐらいしかDTPでまともに使えるのがなかったし、特にリュウミンは本文フォントとしては細すぎて読みにくかったからその場にいた全員納得してた。
オフトピだけどぶん殴ったら死んじゃってたかもw石井の娘さん(写研の社長)もう御歳89歳ですぜ写植からDTPへの節目を皮切りに意図的に事業縮小していったことからも日本語書体の未来は森澤さんにすべて託します後はお願いしますねって感じだったんじゃなかったのかな
ま、もう20年以上前のDTP黎明期の話だからぶん殴ったくらいじゃ死ななかったでしょうね。
そのデザイナーさんには「記事タイトルなんだけど、漢字ナールDでかなはヨシールDでお願い」とか無茶言った記憶があるなぁ。
記事の前提としてそういう流れがある、という話ではあるし、最後にクエスチョンマークも付いているので、気にするほどのことでもないかと
「アイドルが始球式でノーバン」と同じようなノリなのでしょう。
ノーパンに空目した〜!
危機感を持った人がどういうフォントを作ったかという内容だから全然おかしくないと思うけどね。「見やすさを改善した新明朝体」とかだったらそれこそ誰も読まないよ。
> フォントを作った
ASCII のページで紹介されてる分しかみてないけど、TP明朝とやらのカタカナ、とくに「ト」がすごく変な気がするなー※ 単なる感想です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
「時代に合った明朝体」 (スコア:1)
これから「時代に合った明朝体」を作っていく必要があるという
記事なのになぜこんな煽りタイトルを付けられてしまうのか。
Re:「時代に合った明朝体」 (スコア:3)
明朝体とひとくくりにするのも理解してない原因んじゃないかと。
石井明朝とか写研書体と、それを反映して表現できる解像度が無いから、安易な選択をしてるように思いますね。
hoihoi-p 得意淡然、失意泰然。
Re:「時代に合った明朝体」 (スコア:1)
いや、(元記事でも触れられてる通り)石井明朝は横組み読みにくいやろ。
Re:「時代に合った明朝体」 (スコア:2)
指摘の通り、横組の可読性は一因だと思います。
でも、表示解像度はそれ以前の問題でしょ。 ゴシックしか、まともに表現できないレベルなんですよ、今はまだ。
hoihoi-p 得意淡然、失意泰然。
Re: (スコア:0)
文字を写して見るメディアが紙からディスプレイに移り変わっているというのがそもそもの発端でしょう。
その結果、解像度がフォントの選択基準になるのは必然だと思いますが。
何もかも紙を基準にするという発想をやめてほしいものです。
Re:「時代に合った明朝体」 (スコア:1)
解像度と言うか、細い部分のあるフォントにアンチエイリアスとか色々かけると、ぼけちゃって読みにくくなるんだけど。
Re: (スコア:0)
そういう問題も含めて解像度の問題だと思いますが
アンチエイリアスとか色々かけた結果ディスプレイできれいに見えるフォントが生き残っていくのは必然であり、
安易な選択の結果ではないと。
Re: (スコア:0)
石井明朝の長2右斜20%ツメツメクイコミのタイトルやリードとか
いかにも昭和レトロを象徴してて、今だからこそ逆に使いたい書体の代表なんだけど、もうないんだよねぇ
せめてMM・ゴナ・ナールくらいの基本書体だけでも高精度にベクトルデータ化して欲しかった・・・
# 愛のあるユニークで豊かな書体
Re: (スコア:0)
いわゆるDTP黎明期に試しにDTPでやってみようといろいろやってたときにデザイナーさんが
「誰か俺の代わりに写研の社長ぶん殴って『さっさとDTPフォント出せ』って説教してきてくれ」って何度か絶叫してた記憶がある。
当時モリサワの5書体ぐらいしかDTPでまともに使えるのがなかったし、特にリュウミンは本文フォントとしては細すぎて読みにくかったからその場にいた全員納得してた。
Re: (スコア:0)
オフトピだけど
ぶん殴ったら死んじゃってたかもw
石井の娘さん(写研の社長)もう御歳89歳ですぜ
写植からDTPへの節目を皮切りに意図的に事業縮小していったことからも
日本語書体の未来は森澤さんにすべて託します
後はお願いしますね
って感じだったんじゃなかったのかな
Re: (スコア:0)
ま、もう20年以上前のDTP黎明期の話だからぶん殴ったくらいじゃ死ななかったでしょうね。
そのデザイナーさんには「記事タイトルなんだけど、漢字ナールDでかなはヨシールDでお願い」とか無茶言った記憶があるなぁ。
Re:「時代に合った明朝体」 (スコア:1)
記事の前提としてそういう流れがある、という話ではあるし、
最後にクエスチョンマークも付いているので、気にするほどのことでもないかと
Re:「時代に合った明朝体」 (スコア:1)
「アイドルが始球式でノーバン」と同じようなノリなのでしょう。
Re:「時代に合った明朝体」 (スコア:2)
ちくしょう
Re:「時代に合った明朝体」 (スコア:1)
ノーパンに空目した〜!
the.ACount
Re: (スコア:0)
ASCII.jp の記事自体がそういうタイトルをつけてるんだし、アクセス数増を狙ったんだろうな、としか。
ンなとこに噛み付いてもしょうがない。
むしろ、なぜいちいちそんなところに噛み付くのか、と。
Re: (スコア:0)
危機感を持った人がどういうフォントを作ったかという内容だから全然おかしくないと思うけどね。
「見やすさを改善した新明朝体」とかだったらそれこそ誰も読まないよ。
Re:「時代に合った明朝体」 (スコア:1)
> フォントを作った
ASCII のページで紹介されてる分しかみてないけど、TP明朝とやらのカタカナ、とくに「ト」がすごく変な気がするなー
※ 単なる感想です