アカウント名:
パスワード:
利用者は、カードを間違ったとはいっても正規の運賃を払っているのなら金銭的負担は同じか。いや、むしろカード利用者が間違ったんじゃなくて、ICOCAとSuicaを重ねていたら両方から引落とか?
Suica、PASMOから引落しできたとして、奈良交通には入金されるのだろうか。相互利用ができないならSuicaの残高が減っただけで奈良交通にはお金が渡ってないような気がする。仮に奈良交通にお金が渡るとして、振込み手数料的な決済手数料はどうなるんだろう。
このへんの金融処理に詳しい人の解説希望。
いや、むしろカード利用者が間違ったんじゃなくて、ICOCAとSuicaを重ねていたら両方から引落とか?
FeliCaは同時に複数のカードを識別できる能力はあるが、決済時に複数のカードを認識した場合は、決済を行わないことになっている。
なので、ICOCAとSuicaで同時に引き落としはありえないし、ソフトウェア的に複数のカードに二回決済する仕組みになっているわけもない。
>ICOCAとSuicaで同時に引き落としはありえないし、
本来はね。
現実的にはPasmo/Suicaのダブルタッチ [no-ip.org]のように、二枚のカードがどちらも入場となってしまう状況もあります。
そうでなければ、すかさず清算処理してくれないでしょう。
引き落とし清算は退場時だから、入場時のマルチ処理は状況に該当しないでしょ。マルチ入場したカードで退場するときにマルチ清算されたらアウトー!
2枚同時に入場扱いになってしまっただけで、引き落としはしてないですよね?
> 相互利用ができないなら相互である必要はない。対応しているかどうかだけです。
対応させるための相互利用だと思うんですけど…
奈良交通は「CI-CA」を導入していて関西私鉄「PiTaPa」、JR西日本「ICOCA」も使えますけど、奈良交通「CI-CA」は関西私鉄やJR西日本で使えません。このように相互利用でなく片利用なこともあります。
なるほど、勉強になります。SuicaとPasmoは通勤ぐらいにしか使わないもので…
無知をさらす前にググるべきでした…orz
ちゃんと交通系カードとして使っているなら、だいじょぶだ。
大部分の仙台市民(JR東会社線でSuica適用地域)はたぶんSuicaはコンビニ買い物用としてしか使ってないから。
#類例: 運転免許証を郵便局でしか使ったことの無いゴールド免許保持者
奈良交通は Suica や PASMO との間に口座が無いわけだから、それらの決済を売上として受け取ることができない、という結果になるかな。
話がずれてる。元コメが問題にしてるのは「利用者がSuicaで支払ったお金が奈良交通に流れるルートはあるのか」という話でしょう。
現状だと、奈良交通はJR東日本にSuica での利用額を請求し、JR東日本が奈良交通に支払う、というルートが無いでしょうから、・JR東日本は、サービスを提供してないのに Suica の残高が減ったので丸儲け・奈良交通は、サービスを提供したけど、対価を受け取ることができないので丸損ってことになるかと。
通常の相互運用なら、例えばSuica(JR東日本)とICOCA(JR西日本)の間ならJR東日本管轄内でICOCAが使われた場合、その総額を後でまとめてJR東日本か
相互運用10社局が幹事になってローカル会社との取り次ぎをすればいいんじゃないかねえhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E8%BB%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%... [wikipedia.org]10社局にはそれくらいの企業体力はあるでしょ
昔から不思議だったのだが、バス内の決済ってどういう経路でメインシステムに吸収されるんだろ。やっぱり無線とかじゃなくて、現金と似たように特定の場所でまとめてデータ回収するんかな。
自販機とかと同じで携帯電話網で繋がってるんでしょ?
営業所に戻ってからデータ回収してんじゃないの?
バスロケーションシステムが有るようにバス自体に通信システムが内蔵済みです。交通IC系の多くは通信障害時も営業所でデータ回収といった形でも運用出来るようになっていますが、引き落としのみ可能でチャージ不可等のサービス制限が付きます。
残高情報ってカード内にあるんでしたっけ?
NFC対応のAndroidスマートホンをお持ちなら、NXPのNFC Taginfo [google.com]等を使えば20件まで保持されている事が解りますよ。この履歴は利便性の為に鍵なしでも読み取りアクセスのみ可能な専用領域に置かれています。
JR東の機械でSuica以外のPASMO等の履歴印字をしたりすると20件しか見れないのはそういう事です。JR東の機械でSuicaなら20件以上出るのはサーバーに照会して引っ張ってきてます。# 逆に20件までなら履歴印字を何枚も出せちゃう。
ちなみにこの情報を改竄しても、利用した金額等は上位に明細が送信されて常に監査されていますので、改竄済みカードを使用したら即座にカードがブラックリスト登録され、監視カメラとセットで逮捕される未来しかありません。
>監視カメラとセットで逮捕される未来
映画泥棒と一緒に手錠に繋がれる未来を幻視した。
カード内にあるけど、サーバーにもある。食い違っていると、不正利用とかデータ破損とかでカード利用停止になるんじゃなかったっけ?
なので> いや、むしろカード利用者が間違ったんじゃなくて、ICOCAとSuicaを重ねていたら両方から引落とか?は> このへんの金融処理に詳しい人の解説希望。の対象じゃないでしょって話でしょう、多分。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
誰が損するのかな? (スコア:3, 興味深い)
利用者は、カードを間違ったとはいっても正規の運賃を払っているのなら金銭的負担は同じか。
いや、むしろカード利用者が間違ったんじゃなくて、ICOCAとSuicaを重ねていたら両方から引落とか?
Suica、PASMOから引落しできたとして、奈良交通には入金されるのだろうか。
相互利用ができないならSuicaの残高が減っただけで奈良交通にはお金が渡ってないような気がする。
仮に奈良交通にお金が渡るとして、振込み手数料的な決済手数料はどうなるんだろう。
このへんの金融処理に詳しい人の解説希望。
Re:誰が損するのかな? (スコア:1)
いや、むしろカード利用者が間違ったんじゃなくて、ICOCAとSuicaを重ねていたら両方から引落とか?
FeliCaは同時に複数のカードを識別できる能力はあるが、
決済時に複数のカードを認識した場合は、決済を行わないことになっている。
なので、ICOCAとSuicaで同時に引き落としはありえないし、
ソフトウェア的に複数のカードに二回決済する仕組みになっているわけもない。
Re: (スコア:0)
>ICOCAとSuicaで同時に引き落としはありえないし、
本来はね。
現実的にはPasmo/Suicaのダブルタッチ [no-ip.org]のように、二枚のカードがどちらも入場となってしまう状況もあります。
そうでなければ、すかさず清算処理してくれないでしょう。
Re: (スコア:0)
引き落とし清算は退場時だから、入場時のマルチ処理は状況に該当しないでしょ。
マルチ入場したカードで退場するときにマルチ清算されたらアウトー!
Re: (スコア:0)
2枚同時に入場扱いになってしまっただけで、引き落としはしてないですよね?
Re: (スコア:0)
> 相互利用ができないなら
相互である必要はない。対応しているかどうかだけです。
Re: (スコア:0)
> 相互利用ができないなら
相互である必要はない。対応しているかどうかだけです。
対応させるための相互利用だと思うんですけど…
Re:誰が損するのかな? (スコア:1)
奈良交通は「CI-CA」を導入していて
関西私鉄「PiTaPa」、JR西日本「ICOCA」も使えますけど、
奈良交通「CI-CA」は関西私鉄やJR西日本で使えません。
このように相互利用でなく片利用なこともあります。
Re: (スコア:0)
なるほど、勉強になります。
SuicaとPasmoは通勤ぐらいにしか使わないもので…
無知をさらす前にググるべきでした…orz
Re: (スコア:0)
ちゃんと交通系カードとして使っているなら、だいじょぶだ。
大部分の仙台市民(JR東会社線でSuica適用地域)は
たぶんSuicaはコンビニ買い物用としてしか使ってないから。
#類例: 運転免許証を郵便局でしか使ったことの無いゴールド免許保持者
Re: (スコア:0)
奈良交通は Suica や PASMO との間に口座が無いわけだから、
それらの決済を売上として受け取ることができない、
という結果になるかな。
Re: (スコア:0)
話がずれてる。元コメが問題にしてるのは「利用者がSuicaで支払ったお金が奈良交通に流れるルートはあるのか」という話でしょう。
現状だと、奈良交通はJR東日本にSuica での利用額を請求し、JR東日本が奈良交通に支払う、というルートが無いでしょうから、
・JR東日本は、サービスを提供してないのに Suica の残高が減ったので丸儲け
・奈良交通は、サービスを提供したけど、対価を受け取ることができないので丸損
ってことになるかと。
通常の相互運用なら、例えばSuica(JR東日本)とICOCA(JR西日本)の間なら
JR東日本管轄内でICOCAが使われた場合、その総額を後でまとめてJR東日本か
Re: (スコア:0)
相互運用10社局が幹事になってローカル会社との取り次ぎをすればいいんじゃないかねえ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E8%BB%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%... [wikipedia.org]
10社局にはそれくらいの企業体力はあるでしょ
Re: (スコア:0)
昔から不思議だったのだが、バス内の決済ってどういう経路でメインシステムに吸収されるんだろ。
やっぱり無線とかじゃなくて、現金と似たように特定の場所でまとめてデータ回収するんかな。
Re: (スコア:0)
自販機とかと同じで携帯電話網で繋がってるんでしょ?
Re: (スコア:0)
営業所に戻ってからデータ回収してんじゃないの?
Re:誰が損するのかな? (スコア:1)
バスロケーションシステムが有るようにバス自体に通信システムが内蔵済みです。
交通IC系の多くは通信障害時も営業所でデータ回収といった形でも運用出来るようになっていますが、引き落としのみ可能でチャージ不可等のサービス制限が付きます。
Re: (スコア:0)
残高情報ってカード内にあるんでしたっけ?
Re:誰が損するのかな? (スコア:1)
NFC対応のAndroidスマートホンをお持ちなら、NXPのNFC Taginfo [google.com]等を使えば20件まで保持されている事が解りますよ。
この履歴は利便性の為に鍵なしでも読み取りアクセスのみ可能な専用領域に置かれています。
JR東の機械でSuica以外のPASMO等の履歴印字をしたりすると20件しか見れないのはそういう事です。
JR東の機械でSuicaなら20件以上出るのはサーバーに照会して引っ張ってきてます。
# 逆に20件までなら履歴印字を何枚も出せちゃう。
ちなみにこの情報を改竄しても、利用した金額等は上位に明細が送信されて常に監査されていますので、改竄済みカードを使用したら即座にカードがブラックリスト登録され、監視カメラとセットで逮捕される未来しかありません。
Re: (スコア:0)
>監視カメラとセットで逮捕される未来
映画泥棒と一緒に手錠に繋がれる未来を幻視した。
Re: (スコア:0)
カード内にあるけど、サーバーにもある。
食い違っていると、不正利用とかデータ破損とかでカード利用停止になるんじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
なので
> いや、むしろカード利用者が間違ったんじゃなくて、ICOCAとSuicaを重ねていたら両方から引落とか?
は
> このへんの金融処理に詳しい人の解説希望。
の対象じゃないでしょって話でしょう、多分。