アカウント名:
パスワード:
果ては「消費者が製品購入時に、当該消費者に関するデータを販売店やショッピングサイト等の顧客データベースに保存」など
これだけでは、何か全ての情報を販売店に握られてしまうかのような引用ですが、 語られているのは「リコール通知への活用」ですね。 今でも、車や電子製品を購入したときにユーザー登録するのは普通でしょう。 そうしないと、無償保証が受けられなくなったり、バージョンアップ通知が来なかったり、 ここに書かれているようにリコールの通知が受けられないなど 消費者は不利になります。 なんか為にする引用という感じがプンプンするのですが。
リコール通知って個人情報晒してまで欲しいもの?
自動車みたいに匿名で買うってわけに行かないものならともかく、電子製品でユーザー登録なんてしないのが普通って人も少なくないと思うけど。
加湿器回収 [tdk.co.jp]のニュースをみたりすると、企業にとってはどこの誰に売ったかある程度把握できるというのは魅力じゃない?
PCとかの情報系家電だと修理やサポートに製品シリアルコードを要求されることがあるので、それこみで販売記録が系列店で管理してくれて。客がサポートを要求した際の購入確認に利用してくれるなら良いかなとは思うけど。そっちは相当後回しになるんだろうなぁ。
企業にとってはそりゃそうだろう。
ユーザから見て、リコール知らずに使い続けて不利益を被るリスクをとるのと個人情報晒すのでは前者のほうがいいんじゃないかと、私は思うんだが。
新聞なんかで呼びかけを見かけるのが石油ストーブのように、火事やガス中毒に繋がるようなものが多いし、リコールは甘く見ない方がいいかと。
家電製品でも、コードやバッテリーの不具合で発火、も少なからずありますし。
ならユーザー登録すれば良いだけで、マイナンバーによる強制登録とは直接関係無い話だね。せめてユーザー登録の自動化をするのならそれはそれで要望的に有るのだろうけど、リコール云々と言っている以上、やる気は無いっぽい。でなきゃ、「ユーザー登録の自動化により、リコール通知の徹底に使える」とかの表現を使うよね。だからユーザー登録を忘れたり保証書を紛失したりだといままでどうりなんだろうな。
その辺りだけでも、全く以て消費者利便なんぞ考えずに企業側利益のみ追求しようってのが見え隠れ。
べつにマイナンバーを利用しなくてもユーザー登録のページが用意されてるメーカーもあるのに、前者を支持するからマイナンバーを利用できるようにしたらいいと本気で思ってるんですか?児童ポルノ規制で強制ブロックとかDPIの時にも似たようなことがあったけど、この手の話題だと変な支持者が現れるよね。
家電量販店(エディオン系)からリコールのお知らせが来たことがあるので、既存の枠組みの延長でも可能と思われます
最近ソニーストアで買い物したら、ユーザー登録してくれるようになったし(今までしてなかったのが不思議)。
とはいえ 15 年前に買ったあらゆるものがマイナンバーでアクセスできるのも気持ち悪いな。家計簿つけるのは楽かもしれんが、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
原文を読むと (スコア:3)
果ては「消費者が製品購入時に、当該消費者に関するデータを販売店やショッピングサイト等の顧客データベースに保存」など
これだけでは、何か全ての情報を販売店に握られてしまうかのような引用ですが、
語られているのは「リコール通知への活用」ですね。
今でも、車や電子製品を購入したときにユーザー登録するのは普通でしょう。
そうしないと、無償保証が受けられなくなったり、バージョンアップ通知が来なかったり、
ここに書かれているようにリコールの通知が受けられないなど
消費者は不利になります。
なんか為にする引用という感じがプンプンするのですが。
Re: (スコア:0)
リコール通知って個人情報晒してまで欲しいもの?
自動車みたいに匿名で買うってわけに行かないものならともかく、
電子製品でユーザー登録なんてしないのが普通って人も
少なくないと思うけど。
Re:原文を読むと (スコア:1)
加湿器回収 [tdk.co.jp]のニュースをみたりすると、企業にとってはどこの誰に売ったかある程度把握できるというのは魅力じゃない?
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:原文を読むと (スコア:1)
PCとかの情報系家電だと修理やサポートに製品シリアルコードを要求されることがあるので、それこみで販売記録が系列店で管理してくれて。
客がサポートを要求した際の購入確認に利用してくれるなら良いかなとは思うけど。
そっちは相当後回しになるんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
企業にとってはそりゃそうだろう。
ユーザから見て、リコール知らずに使い続けて不利益を被るリスクをとるのと
個人情報晒すのでは前者のほうがいいんじゃないかと、私は思うんだが。
Re:原文を読むと (スコア:1)
新聞なんかで呼びかけを見かけるのが石油ストーブのように、
火事やガス中毒に繋がるようなものが多いし、リコールは甘く見ない方がいいかと。
家電製品でも、コードやバッテリーの不具合で発火、も少なからずありますし。
Re:原文を読むと (スコア:1)
ならユーザー登録すれば良いだけで、マイナンバーによる強制登録とは直接関係無い話だね。
せめてユーザー登録の自動化をするのならそれはそれで要望的に有るのだろうけど、リコール云々と言っている以上、やる気は無いっぽい。
でなきゃ、「ユーザー登録の自動化により、リコール通知の徹底に使える」とかの表現を使うよね。
だからユーザー登録を忘れたり保証書を紛失したりだといままでどうりなんだろうな。
その辺りだけでも、全く以て消費者利便なんぞ考えずに企業側利益のみ追求しようってのが見え隠れ。
Re: (スコア:0)
べつにマイナンバーを利用しなくてもユーザー登録のページが用意されてるメーカーもあるのに、前者を支持するからマイナンバーを利用できるようにしたらいいと本気で思ってるんですか?
児童ポルノ規制で強制ブロックとかDPIの時にも似たようなことがあったけど、この手の話題だと変な支持者が現れるよね。
Re: (スコア:0)
家電量販店(エディオン系)からリコールのお知らせが来たことがあるので、既存の枠組みの延長でも可能と思われます
既存の枠組みでも可能なのは承知 (スコア:1)
最近ソニーストアで買い物したら、ユーザー登録してくれるようになったし(今までしてなかったのが不思議)。
とはいえ 15 年前に買ったあらゆるものがマイナンバーでアクセスできるのも気持ち悪いな。家計簿つけるのは楽かもしれんが、
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ