アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
入れてみましたが (スコア:2, 興味深い)
あまり変わりありませんでした。
逆に普通の処理が遅くなったかも。
./dnetc --benchmarkの結果
2.4.20-ck5
OGR:10,792,583 nodes/sec
RC5:4,400,120 keys/sec
2.4.21-pre7
OGR:10,792,583 nodes/sec
RC5:4,430,886 keys/sec
マシンの環境は
OS--Debian GNU/Linux
CPU-Athlon XP 1.47MHz
MEM-512MB
HDD-40GB(RAID 1)
こんな感じです。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:入れてみましたが (スコア:5, 参考になる)
元々、不公平なスケジューリングを行う事で UI 系のレスポンスを向上させるためのパッチです。そういう意味で、サーバ系には向かないと言えるでしょう。
Re:入れてみましたが (スコア:1)
> 向上させるためのパッチです。そういう意味で、サーバ系には向か
> ないと言えるでしょう。
となると、WS系でも、コンパイルばりばりやるような用途には
向かないのでしょうね。webとかmailとかにはいいけれども、
ソフト開発するような研究室とかには向かないのかな。
スケジューリングアルゴリズムを通常のものと選択できるように
なるといいのかな?
Re:入れてみましたが (スコア:0)
ビルドマシンならともかく、コンパイルなんてふつうソフトウェア開発のごく一部の時間でしかないわけだからそんなことは無いと思います。
# というか調べものしたり、ドキュメント見たりのために普通以上にブラウザを使うと思うけど。