アカウント名:
パスワード:
個人差が大きく出る特徴量でないと生体認証にならないある個人をその人であると正しく認識できる確率と、他の人を誤ってその人であると誤認識してしまう確率の両方をきちんと評価しなければいけない
それらを評価しての「測定時間1秒以内、認証率99%以上」じゃないの?違うん?
本人拒否率と他人受容率がある。これらはトレードオフの関係なので、片方を改善するともう片方が悪化する。生体認証では特にこれらが問題になる。
とにかく1要素ではだめよってことだな。
ある特定パターン(本来Bさんを狙ったもの)に対して、BさんだけでなくAさんも認証できてしまった場合、「認証率」という単語では、Bが認証できてるんだから高くなる。むしろ認証率は高いのが当然で(これを下げる原因がノイズだけど同期加算法で対応していると述べられている)、誤認率がどれだけ低いかが重要なんだよ。
指紋、静脈、とかの生体認証の機器は詳しい発表だと「本人拒否率」と「他人受入率」を両方表記します。例えば下記ITPro記事、中ほどの青枠の表だと各社の製品、本人拒否率0.01%前後。他人受入率も0.001%か、もっと低いとか。「静脈認証技術]国内出荷で指紋認証を抜く」ITPro [nikkeibp.co.jp]今回のNEC耳の認証は、「認証率99%以上」とだけ書いているのではっきりしないけど(1 - 本人拒否率)のことを指しているのかな、と想像。
認証率って100‐誤認証率ではないのか初めて知った
「AさんをAさんではないと判定する確率」と「Aさんでない人をAさんだと判定する確率」は別々ですからね。
ちゃんと書くなら、パターンは4つ。
1) AさんをAさんだと判定する確率2) AさんをAさん以外と判定する確率3) Aさん以外をAさんだと判定する確率4) Aさん以外をAさん以外だと判定する確率
……「日本国籍を持っていたら日本で産まれたと判定」という基準で判定したとき、日本国籍を持つ人を「日本産まれじゃない」と判定する確率と、日本国籍を持たない人を「日本産まれだ」と判定する確率は違うだろう、ということが考えやすいでしょうか。
それぞれの定義はどうなってるん?
それより生体認証に期待するのは、生きていないと認証しないことを、事前に宣伝すること。
死んでても認証するなら死体認証と言え。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
本当に認証になるのか? (スコア:0)
個人差が大きく出る特徴量でないと生体認証にならない
ある個人をその人であると正しく認識できる確率と、他の人を誤ってその人であると誤認識してしまう確率の両方をきちんと評価しなければいけない
Re: (スコア:0)
それらを評価しての「測定時間1秒以内、認証率99%以上」じゃないの?
違うん?
Re:本当に認証になるのか? (スコア:1)
本人拒否率と他人受容率がある。
これらはトレードオフの関係なので、片方を改善するともう片方が悪化する。
生体認証では特にこれらが問題になる。
とにかく1要素ではだめよってことだな。
Re: (スコア:0)
ある特定パターン(本来Bさんを狙ったもの)に対して、
BさんだけでなくAさんも認証できてしまった場合、
「認証率」という単語では、Bが認証できてるんだから高くなる。
むしろ認証率は高いのが当然で(これを下げる原因がノイズだけど同期加算法で対応していると述べられている)、誤認率がどれだけ低いかが重要なんだよ。
「本人拒否率」「他人受入率」両方表記が正しい方法 (スコア:3)
指紋、静脈、とかの生体認証の機器は詳しい発表だと
「本人拒否率」と「他人受入率」を両方表記します。
例えば下記ITPro記事、中ほどの青枠の表だと各社の製品、本人拒否率0.01%前後。
他人受入率も0.001%か、もっと低いとか。
「静脈認証技術]国内出荷で指紋認証を抜く」ITPro [nikkeibp.co.jp]
今回のNEC耳の認証は、「認証率99%以上」とだけ書いているのではっきりしないけど
(1 - 本人拒否率)のことを指しているのかな、と想像。
Re: (スコア:0)
認証率って100‐誤認証率ではないのか
初めて知った
Re: (スコア:0)
「AさんをAさんではないと判定する確率」と
「Aさんでない人をAさんだと判定する確率」は別々ですからね。
ちゃんと書くなら、パターンは4つ。
1) AさんをAさんだと判定する確率
2) AさんをAさん以外と判定する確率
3) Aさん以外をAさんだと判定する確率
4) Aさん以外をAさん以外だと判定する確率
……「日本国籍を持っていたら日本で産まれたと判定」という基準で判定したとき、
日本国籍を持つ人を「日本産まれじゃない」と判定する確率と、
日本国籍を持たない人を「日本産まれだ」と判定する確率は違うだろう、
ということが考えやすいでしょうか。
Re: (スコア:0)
それぞれの定義はどうなってるん?
Re: (スコア:0)
それより生体認証に期待するのは、
生きていないと認証しないことを、
事前に宣伝すること。
死んでても認証するなら死体認証と言え。