MathML、そういやそういうのもありましたね。すっかり忘れてました。 適当にコード拾ってきて自分のブログで試したらfirefoxだと表示できました。でもChromeだとコード無視されて文字部分だけ羅列されてた…。 Mathematical Markup Language - Wikipedia [wikipedia.org] ここ読むとChromeではサポートされてないとか。となると、Webでみんなが見ることを考えるとMathMLはまだまだ使い難いのかな?
While the WebKit [wikipedia.org] layout engine has a development version of MathML,[10] [wikipedia.org] this feature is only available in version 5.1 and higher of Safari [wikipedia.org],[11] [wikipedia.org] Chrome [wikipedia.org] 24[12] [wikipedia.org] [13] [wikipedia.org] but not in later versions of Chrome.[14] [wikipedia.org] Google removed support of MathML claiming architectural security issues and low usage do not justify their engineering time.[15] [wikipedia.org] As of October 2013[update] [wikipedia.org] , the WebKit/Safari implementation has numerous bugs.[16] [wikipedia.org]
[電卓] アプリを見てみた (スコア:2)
ところで、わたしは数学は全然わからない残念な人なんだけど、冪乗とか変数の表現って、Unicode の上付き文字、下付き文字を使うのと、HTML の sup 要素、sub 要素を使うの、どっちがいいんだろ?いやそこは MathML 使えよって話になっちゃうのかな…
# EXP だけだと、経験値か急行列車だと思っちゃう(経験値だと XP なゲームもあるけど)
Re:[電卓] アプリを見てみた (スコア:2)
MathML、そういやそういうのもありましたね。すっかり忘れてました。
適当にコード拾ってきて自分のブログで試したらfirefoxだと表示できました。でもChromeだとコード無視されて文字部分だけ羅列されてた…。
Mathematical Markup Language - Wikipedia [wikipedia.org]
ここ読むとChromeではサポートされてないとか。となると、Webでみんなが見ることを考えるとMathMLはまだまだ使い難いのかな?
MathMLは置いといて、UnicodeとHTMLでちょっと試してみると
Unicode : 5.7×10¹⁴, H₂O, CH₃COOH
HTML : 5.7×1014, H2O, CH3COOH
このくらいならどっちでもよさそう。ただUnicodeだと全ての文字に上付き下付きが用意されてるわけじゃないので、より自由に使いたい場合はHTMLの方がよさそう。
良いyutarine\(´・ω・`)_悪いyutarine
---
Wordとかだと別機能で上付き下付き出来るし、なんというか分野ごとでどういう表記を使えばいいのかローカルルールが乱立してそうですなぁ。
Re:[電卓] アプリを見てみた (スコア:1)
Safari はサポートしているということで、これは完全に Animated Portable Network Graphics [wikipedia.org] (APNG [wikipedia.org]) と同じ状況ですね…
あと、MathML - Wikipedia, the free encyclopedia [wikipedia.org] にこんな記述が。
While the WebKit [wikipedia.org] layout engine has a development version of MathML, [10] [wikipedia.org] this feature is only available in version 5.1 and higher of Safari [wikipedia.org], [11] [wikipedia.org] Chrome [wikipedia.org] 24 [12] [wikipedia.org] [13] [wikipedia.org] but not in later versions of Chrome. [14] [wikipedia.org] Google removed support of MathML claiming architectural security issues and low usage do not justify their engineering time. [15] [wikipedia.org] As of October 2013 [update] [wikipedia.org] , the WebKit/Safari implementation has numerous bugs. [16] [wikipedia.org]
さすがにこれは Google がやったことは間違いだと思う。
# EPUB での MathML サポートって最近どんな感じなんだろ?
Re:[電卓] アプリを見てみた (スコア:1)
Re:[電卓] アプリを見てみた (スコア:2)
MediaWikiは使ったことはないですけど、Wikipediaだと数式は画像表示されてますよね?
入力フォームにTEXの書式で書いて送信する
→ Webサーバー側でTEX処理系を実行して処理し画像出力する(jpeg, pngなど)
→ 見る側では単なる画像として表示されるのでブラウザ側で特別な処理は必要なし
って方式かな?となると、Webサーバー側の実装で解決してるって形かー。
一方MathMLはブラウザ側で処理する形と。ふむふむ。
Re:[電卓] アプリを見てみた (スコア:1)
MediaWiki [wikipedia.org] では、LaTeX [wikipedia.org] や AMS-LaTeX [wikipedia.org] の拡張機能を含んだ TEX [wikipedia.org] マークアップを利用して数式を書くことができます。数式は個人設定 [wikimedia.org]と数式の複雑さによって、PNG [wikipedia.org] 形式の画像か HTML [wikipedia.org] のテキストのどちらかの形式で表示されます。
より正確には、MediaWikiはマークアップをTexvc [wikipedia.org]に通し、順番にコマンドをTEXに渡して、実際のレンダリングが行われるといった流れになっています。レンダリング [wikipedia.org]。このように、完全なTEXの言語の限られた部分がサポートされています。詳細については以下を参照してください。
数学を描画させるには、 あなたが設定する必要があり、 $wgUseTeX = true; in LocalSettings.php [mediawiki.org].
翻訳中途らしく、日本語がちょっとおかしいけどそこはスルーの方向で…(メタウィキの日本語版はだいたいこれが平常運転なのが悲しい)
Re:[電卓] アプリを見てみた (スコア:1)
>翻訳中途らしく ... 日本語版はだいたいこれが平常運転
という環境でやりくりする母語日本語ユーザというのはいろんないみで
すごい精神構造を保っているという現状にかんがみて「日本スゲー」
という一連の賛美を肯定的に評価してみたり。。。
// だから自己矛盾すらものともしていないのかと思うことも。
Re:[電卓] アプリを見てみた (スコア:1)
# Windows のデスクトップ アプリなら Resource Hacker で見られるかも? (GetWindowText はダメだった)