by
Anonymous Coward
on 2016年08月06日 21時55分
(#3059263)
mozilla の意図は知らんけど、http1.1仕様(RFC7231)ざっと読むと、確かに >the 410 (Gone) status code is preferred over 404 if the origin server knows サーバ側が意図してるなら404より410使う方がいいと書いてあった。 一方、410 はこう。 >The 410 response is primarily intended to assist the task of web >maintenance by notifying the recipient that the resource is >intentionally unavailable and that the server owners desire that >remote links to that resource be removed. 意図的に消しました、という用途のために410を作った、と。 今までこの辺気にしたことなかったのでちょっと勉強になった。
by
Anonymous Coward
on 2016年08月06日 19時51分
(#3059219)
No More 404sが有効化された状態でWebページから404エラーが返ってきた場合、Wayback Machineに保存されたバージョンがある場合のみ通知が表示されるようだ。ここで通知の「View a saved version courtesy of the Wayback Machine.」をクリックすればWayback Machineに保存されたバージョンを表示できる。
404は意味薄弱なレスポンスなのか (スコア:5, 興味深い)
こっち(コンテンツ提供側)は無意味に404返してるわけじゃないんですけど。
IEの256バイト以下のボディを無視する機能とかも、マジで辞めてほしい。サイト側がいちいちそれを回避するバッドノウハウを入れにゃならんのはホント、馬鹿馬鹿しい。
ひょっとしたらMozillaは、404は有益な意図を持って返すべきではないステータスで、目的がある時は403とか409とか410とか503とかのステータスコードをもって応答しろって主張してるのかな。それなら少しは納得できるけども。
Re:404は意味薄弱なレスポンスなのか (スコア:5, 参考になる)
mozilla の意図は知らんけど、http1.1仕様(RFC7231)ざっと読むと、確かに
>the 410 (Gone) status code is preferred over 404 if the origin server knows
サーバ側が意図してるなら404より410使う方がいいと書いてあった。
一方、410 はこう。
>The 410 response is primarily intended to assist the task of web
>maintenance by notifying the recipient that the resource is
>intentionally unavailable and that the server owners desire that
>remote links to that resource be removed.
意図的に消しました、という用途のために410を作った、と。
今までこの辺気にしたことなかったのでちょっと勉強になった。
Re: (スコア:0)
意図的に返すとしても、404の方がいいんじゃないかな?(ファイアウォールで、REJECTじゃなくてDROPする様なイメージ)
Re: (スコア:0)
ファイアウォールなら相手は攻撃者だろうけど、Webサイトにアクセスするのは大抵は一般の読者ですから、その違いも考慮しておくべきでしょう。
Re: (スコア:0)
ブラウザ相手(AJAXは除く)にフレンドリーである必要ないでしょ。
Re: (スコア:0)
客商売でやってるウェブサイトならブラウザの向こうにいるユーザーに対してはフレンドリーな方がいい
Re: (スコア:0)
気付かせないために404にしてるのですよ。
誤魔化せるから。
Re:404は意味薄弱なレスポンスなのか (スコア:1)
まったくもって「余計なお世話」機能ですね・・・
コンテンツの削除は基本的に意図してやっていることであって、
古くて役に立たない情報を消しているもののほか、古いことによって間違った情報を伝えてしまうような、
有害と化してしまった情報を消す意味でもやっていることです。
また、様々なトラブルや法律違反(主に著作権)、裁判の結果などによって削除されているものもあり、
これらを復活させてしまうということは、削除の意味そのものを無効化してしまいかねません。
過去の情報を過去のものとして保存しておく機能は結構ですが、
それを現在の情報かのように表示してしまうのは、害しかありません。
Re:404は意味薄弱なレスポンスなのか (スコア:3)
青臭い理想論だけど、著作権を侵害するコンテンツを載せていたなら、正当な対価を支払って提供を継続するのが理想だと思う。
間違った内容を伝えてしまった場合も、錯誤した理由を付加して訂正し、誤報を発展的に収束させることが望ましい。
削除して逃げてたんじゃ、ネットがやり逃げの場である現状から全然変わらない。
ま、現実問題として、そんなネットの自浄作用を持たせられるかは非常に疑問では有るけど、逃げ道を防ぐのは一つの手かも。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
ログが肥え太るだけ
追いかける人間の時間を考えると常に最新の情報がまとめてもらってあるほうがありがたい
それに無理に懲らしめる必要もなし
疑似科学もソーシャル(マン)ハックという意味では新たな研究材料
いかがわしい情報はそのうち人工知能が膨大な検証データを元に判定してくれる時代がやってくるんじゃない?
Re:404は意味薄弱なレスポンスなのか (スコア:1)
で、なんだって?
Re: (スコア:0)
できれば魚拓やgoogleキャッシュやその他にも対応してほしいな。
Re: (スコア:0)
ローカルキャッシュに残ってることもあるので、サイトが404ならそっちを自動表示なんて機能も欲しいところ。
Re: (スコア:0)
つーかなんで今まで無かったんだろうね。
自作ブラウザに組み込んだことあるよ。まあすげー低機能なテキストブラウザだが。
Re:404は意味薄弱なレスポンスなのか (スコア:1)
「古い」とか「役に立たない」とかは、受け取る側が判断するべきことだと思います。
「賞味期限切れの記事を載せるんじゃない」という苦情には記事内に日付を明記することで対策できるし、不都合な内容に関しても「[不適切な内容があったため|※※※からの申し出により]、YYYY/MM/DD HH:MM:SSに内容を[削除|訂正]しました」って内容を残すべきで、ページを削除するのは正しくないと思います。
……『No More 404s』対策はコレが一番簡単でしょうし。
Re: (スコア:0)
情報を発信する側に権利など存在しないとおっしゃるw
Re:404は意味薄弱なレスポンスなのか (スコア:2, 興味深い)
そもそも「言論の自由」を行使して情報を発信したんでしょ?
それを訂正する権利はあるが、削除して知らんぷりする権利は無いよ。
著作権法にも「公表された著作物は、引用して利用することができる。」とあるし。一旦公表したら終わり。未来永劫語りつがれる覚悟を持ってくださいね。
#書籍や新聞雑誌など旧来のメディアでは、そもそも削除という手が使えない。絶版にしても図書館などに残る。当然、それなりの覚悟を持って出版などしてることと思う。
消したくて消したんじゃない (スコア:1)
infoseek、ocn、nifty...。
もともとの目的はこっちでしょ。
Re: (スコア:0)
別に消しても構わんだろとしか思えない。
そこまでの覚悟の要求も不要。
必要だとか抑えておきたいというなら、その本人が記録として取っておくべき。
残しておく振りしてしれっと変更される可能性がある事を忘れてないか?
Re: (スコア:0)
だから訂正する権利はあるって言ってるじゃない。
実際、404にしても、今までだって手動でarchive.orgや魚拓やgoogleキャッシュを漁ったりされてたんだから、それくらいなら訂正(新しい情報に差し替え)(言論の自由の新たな行使)したほうがいいんじゃない?
Re: (スコア:0)
>削除して知らんぷりする権利は無いよ。
そんな話がいったいどこのだれによって定義されているのですか?
Re: (スコア:0)
消したら文化の発展に寄与してないから、保護されない。プライバシー権とかは無条件で保護されるけど、著作権は公開していないと著作じゃないから権利がないね。
Re: (スコア:0)
>著作権は公開していないと著作じゃない
ダウト。
著作権法を読み直せ。
ちゃんと「公表されていない著作物」という概念が出てくる。
Re:404は意味薄弱なレスポンスなのか (スコア:1)
情報を発信する権利を行使したなら、その情報を保全する義務を果たせってことだよ。
これを演繹すると、義務として情報を削除した場合、なぜ削除しなければならなかったかを公開する権利を得るってことでもある(※※※からの申し出により云々、ってわけだ)。
Re: (スコア:0)
間違った情報を保全する義務(笑)
過失を過失のまま保全する義務(笑)
キチガイですなー
Re: (スコア:0)
「保全」の意味くらい知っとけよ。
Re: (スコア:0)
再放送もされずDVDが廃盤になった古いキッズアニメにもその義務を遂行するように裁判所命令出して下さい
Re: (スコア:0)
発信する・削除する 権利はあるけど、内容に応じた責任もあるというだけでは。
その責任を果たさなかったとして、どう思われてもいいなら好きにすればいいし。
内容によっちゃこの内容で責任どうこう言われてもってものもあるだろうし、
そもそもどうも思わない読者もいると思うし。
# 個人的には技術情報とかなら日付は欲しいなぁ。
Re: (スコア:0)
炎上案件の証拠隠滅で消すこともあるからねえ。
Re: (スコア:0)
「知る権利」と「忘れられる権利」の対立か?
(政治家とかでない)個人のオイタなら忘れられる権利もアリかもしらんが、組織とかだとねえ。
Re: (スコア:0)
ネット火消し屋みたいな稼業にとっちゃ脅威なんだろうなw
Re: (スコア:0)
2ちゃんのdat落ちスレを2ちゃんねるビューア買わなくても見れるようになってから、
火消し屋なんて商売上がったりじゃない
Re: (スコア:0)
削除されたウェブサイトがつかっていたドメインを業者が買い取って全く無関係な広告ページになっていたりすると、404すら帰りませんよね。
Re:404は意味薄弱なレスポンスなのか (スコア:1)
IAはドメイン転売業者がrobots.txtでブロックしてるから誰かが買ってくれるまで昔のサイトが見れなくなるっていうルールをなんとかしてほしいよ
Re: (スコア:0)
エラーにならないよう古いのでも何でもいいから出しとけ、って方針なんですかね。