アカウント名:
パスワード:
アメリカで99セント、日本では200円となったら?
PC 上では 48 Kbps でしか再生されない CCCD よりよっぽど親切ではありますが(w。
# ゴミレスにつき AC :-p
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
この手の話は、 (スコア:2, 興味深い)
”音楽の著作側・レコード会社は、
・違法なコピー・配布行為を防ぐ権利がある。
が、
・違法なコピーを配布しているマシンを止める権利はない”
というところでしょう。
同じく
”音楽の著作側・レコード会社は、
・違法なコピー行為を防ぐ権利がある。
が、
・違法なコピー行為を防ぐために、CDモドキを作って
音質落としたCDを提供したり、CDドライブぶっ壊したり、
個人の範囲で別の媒体に移動させる権利を奪っていい
権利はない”
でしょう。
どなたか書いていらっしゃいましたが、そのデータが
CDから落とされたものかどうか確認するためには、1曲
あたり5分とか聞かなくてはいけないわけで、それを全
違法ファイルに適用することは事実上無理。だからと
いって、タイトルやアーティスト名をファイル名から
判断して違法音楽データだと判断することは無理なので、
結局実現無理な話ではないかなぁ?
AppleのiTunes Music Storeもはえーところ、Winへの
展開と、US以外の国へ展開かけちまえばいいのに・・・
Winユーザも加わりアメリカで成功すれば、世界的な
動きとみなされるはずだ・・・みなされてほしい・・・
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:この手の話は、 (スコア:1)
こりゃどう考えてもやりすぎですよね。
最近音楽業界(と映像業界もですか?)の言動を見ているとサイバーテロリスト的な思想が多く飛び出してきているような気がします。
以前にもマシンへの攻撃をほのめかすようなのもありましたし。
Re: この手の話は、 (スコア:1)
なんせ、不特定多数の音楽ファンの財産に、故意に損害を与えるわけですからね...
というわけで、サイバーテロリスト的「思想」のみならず行動も飛び出してきてると思ってます。
Re:この手の話は、 (スコア:0)
>展開と、US以外の国へ展開かけちまえばいいのに・・・
>Winユーザも加わりアメリカで成功すれば、世界的な
>動きとみなされるはずだ・・・みなされてほしい・・・
アメリカで99セント、日本では200円となった
Re:この手の話は、 (スコア:0)
ドル建てでいいから、とにかく早くやってくれ。
Re:この手の話は、 (スコア:0)
Re:この手の話は、 (スコア:0)
売ってるのは所詮128kbpsの圧縮ファイルなんだから、
そこからCD並の値段をとろうとするのは強欲すぎる。
向こうだとCDって大体12~15ドルなわけでしょ?
Re:この手の話は、 (スコア:1)
[zdnet] Appleの新サービス、1週間で100万曲以上販売 [zdnet.co.jp]
案外そうとも思ってないのかもよ。
因みにシングルが$1、アルバムは$10。
# ただの過渡期かもしれないんで今後に注目
Re:この手の話は、 (スコア:0)
PC 上では 48 Kbps でしか再生されない CCCD よりよっぽど親切ではありますが(w。
# ゴミレスにつき AC :-p
P2Pソフトを積極的活用 (スコア:0)
固定観念で思考停止しているようで、俗に言う「馬鹿」ですよね。
私なら逆に積極的活用して、音楽ファイルの途中からCMを入れたものを
自らP2Pの共有エリアに出すけどな。
CMには、ラジオでDJが喋るような、アーティストや曲に関するプチ情報や、
正式に入手できるサイ
Re:P2Pソフトを積極的活用 (スコア:0)
> 自らP2Pの共有エリアに出すけどな。
ちょっと違うネタになるけど、テレビの番組とかをp2pに流すのってナシなのかな。
確かに視聴率は取れないかもしれないけどさ、CM込みの状態で流してあげればスポンサー的には広告効果がある程度取れる訳だし、どのくらい見てもらえたかを測定する方法をうまいこと
Re:P2Pソフトを積極的活用 (スコア:0)
> 固定観念で思考停止しているようで、俗に言う「馬鹿」ですよね。
それはちょっと馬鹿にしすぎor自分を買いかぶりすぎだろうね。
音楽業界は四六時中音楽で儲けることばっ