アカウント名:
パスワード:
医学的にはともかく、定年と年金的にどうなるかは気になる。
定年が30~35歳の某業界にいると、年金が75歳からとか言われても嬉しくないぞ
どの業界か気になる!もしかして、プログラマ≒アスリート?
♪相撲取りは 老けるの早い 引退したらば 年寄だ♪その点政治家 若いもの 70過ぎても ニューリーダー♪あ~ぁ やんなっちゃた あ~ぁ おどろいた
#齢がバレる
ウクレレの音が聞こえる
プロ野球選手とか女性アイドルとかでしょうか。
#なお声優の場合は某宗教に入信すれば(
40歳定年な業界で蹴り出された後どうすりゃいいんだかあと現実問題として40超えると体がしんどくなってくる医学的に~とか言ってる連中は寝言を言ってるとしか思えませんな
> 40歳定年な業界で蹴り出された後どうすりゃいいんだか
派遣じゃね。35超えると正社員の口がハイエンドだけになるのは本当。
そうだね。
30年前は、一般的な定年は、55歳だったと思う。数年前まで働いていたIT系会社での待遇のリファレンスになった会社の定年は、50歳だった。
PGなら良く言われているように、実質的に、定年は35歳だと思う。
会社として、70歳過ぎ迄面倒見てよ、と振られても、無理だと思うが。一体、どんな仕事をさせろと?それまで多額の納税しているんだから、行政側で面倒みるのがスジってもんだと思う。
> PGなら良く言われているように、実質的に、定年は35歳だと思う。
PG=プログラマなら、Knuth先生のような有名な反例もあるし、40歳、50歳こえても前線で活躍してる人は沢山いますよ。PG=プロクター・アンド・ギャンブルなら、定年は60歳らしいです。
ちなみに今年はPG [wikipedia.org]発売から20年だそうです。
#初号機の方がガンダムより早かったか
> 40歳、50歳こえても前線で活躍してる人は沢山いますよ。
沢山はいないっすね。周りは卒業している奴しかいません。逃げ遅れた私だけがプログラマしてる、、
なお、逃げられるなら逃げた方が絶対にいい。。給料は安いは、福利厚生はないは、つぶしは効かないは、でどうしようもない。
Knuth氏やプロクター・アンド・ギャンブルが、ここで例としてあげるに相応しい、と思いますか?
IT業界には、年配の人と一緒に仕事をする事は稀な事だと思います。目にする事自体、無いじゃないでしょうか。会社にいます?一緒にPGの仕事をしている人。比較的新しい業界とはいえ、既に20~30年は経っていますよね。4割は40歳以上でないとおかしいんですが、一緒にPGの仕事をしている人居ます?それが現実・真実です!
> PG=プログラマなら、Knuth先生のような有名な反例もあるし、40歳、50歳こえても前線で活躍してる人は沢山いますよ。世界中で1万人いたとしても、身近に居なければ
> IT業界には、年配の人と一緒に仕事をする事は稀な事だと思います。> 目にする事自体、無いじゃないでしょうか。> 会社にいます?一緒にPGの仕事をしている人。
私も含めて、同じ部署に4人はいます。営業畑にうつる人もいるし、昔はまだ人数がすくなかったので、みんな昇進して管理職になっているので減ってはいますが、べつについていけなくなったとかではないですね。
身の回りのプログラマー達は40~50代ですが、みんな元気にプログラムしてます。なんで35歳定年とか言われているんでしたっけ?
なんで35歳定年とか言われているんでしたっけ?
徹夜耐性の有無かと…
そんなブラックな前提で言われても…。って言うか、若くても徹夜(を含む長時間労働)は効率の低下しか招きませんよ。
# 35超えると頭が固くなって新しいことが入ってこなくなるから、だったと思うよ。# ま、40超えちゃった今となってはそれが自分にはあてはまらなかった事もわかってるけどね。
効率が負にならない限り、生産量は労働量に応じて増えるんですよ?# 生産性(=生産効率)はどんどん下がっていきますが
日本の社会だと年齢基準で管理職にしてプログラマからは引退させるから?それにしちゃ、ちょっと早いか。
しかし大学院進学率の高さで25、26歳でのプログラマデビューが増えてる昨今、35歳なんて一番使いものになる年齢な気もする。
昔のプログラマーの回顧録で、データセンターの制御室(たいていコンピューターセンターの4階くらいにある)まで大量のカードやらテープやらを歩いて運び込みデータ処理を依頼するのに体力が必要だった(ので、いまなら35歳定年なんて関係ない)、という話を読んだ。 コンピューターへコード入力にキーボード使う以前のことは知らなかったので、なるほどなぁ、と思った。
35になるとPCやモニターを運べなくなるって話はあった。
けど、いまの22、3のほうが体力ないぞな。
うん。結論を言うと、単なる年齢差別のこじつけだね。
同じような台詞を言ってる人を私もいっぱい知っているけど、具体的な統計値や数字を語れる人間は一人も居なかった。
昔は「黒人は論理的思考ができない人種だからホワイトカラーには向かない。これは差別でなく区別。能力に応じた分業である。」なんてことがさも当然のように言われていたけど、それと同じ根拠のない差別。
数字を出さずとも、いま土木・建築の現場に行ってみれば、体力うんぬんの話がいかに的外れか分かる。
ほぼ40代以上、50、60当たり前のじじいたちが中心となって肉体労働やってるよ。若者はほとんどいない・・・少数派たる若い子に声をかけてみると、そのほぼ9割が外国人だったり。
できない奴の首を切る為の方便じゃない?25歳ぐらいで社会人になりプログラマを始めたとして、10年やってもダメだったらもう別の道を歩むべきだろう。逆に言えば35歳以降でも続けられるのが本物。
> なんで35歳定年
それはプログラマの生産性のピークが35歳だからかと。
実際、個人的には、その通りだと思います。(全員に当てはまるとは思いませんが)プログラムを作る速度的には35歳ぐらいがピークで今は落ちまくってますね。なんせディスプレイを長く見てると、目がしょぼしょぼする。。
知識的には当然今の方があるけど、過去の知識はプログラマでは、さほどは使わないしな。。
プログラマに高い給料は出せないからだろ。40-50代になっても月給30万でいいならプログラマやっててもいいんじゃない?
こんなヤツ35を期にリストラされているだけだろう?
>それまで多額の納税しているんだから、
んー、納税が全く足りないから困ってるわけでして。北欧みたいに税率6割超とかの方が良いんですかね、あちらも失敗した政策ですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
定年 (スコア:0)
医学的にはともかく、定年と年金的にどうなるかは気になる。
定年が30~35歳の某業界にいると、年金が75歳からとか言われても嬉しくないぞ
Re:定年 (スコア:2)
どの業界か気になる!
もしかして、プログラマ≒アスリート?
Re:定年 (スコア:2)
♪相撲取りは 老けるの早い 引退したらば 年寄だ
♪その点政治家 若いもの 70過ぎても ニューリーダー
♪あ~ぁ やんなっちゃた あ~ぁ おどろいた
#齢がバレる
Re: (スコア:0)
ウクレレの音が聞こえる
Re: (スコア:0)
プロ野球選手とか女性アイドルとかでしょうか。
#なお声優の場合は某宗教に入信すれば(
Re: (スコア:0)
40歳定年な業界で蹴り出された後どうすりゃいいんだか
あと現実問題として40超えると体がしんどくなってくる
医学的に~とか言ってる連中は寝言を言ってるとしか思えませんな
Re: (スコア:0)
> 40歳定年な業界で蹴り出された後どうすりゃいいんだか
派遣じゃね。
35超えると正社員の口がハイエンドだけになるのは本当。
Re: (スコア:0)
そうだね。
30年前は、一般的な定年は、55歳だったと思う。
数年前まで働いていたIT系会社での待遇のリファレンスになった会社の定年は、50歳だった。
PGなら良く言われているように、実質的に、定年は35歳だと思う。
会社として、70歳過ぎ迄面倒見てよ、と振られても、無理だと思うが。
一体、どんな仕事をさせろと?
それまで多額の納税しているんだから、行政側で面倒みるのがスジってもんだと思う。
Re:定年 (スコア:1)
> PGなら良く言われているように、実質的に、定年は35歳だと思う。
PG=プログラマなら、Knuth先生のような有名な反例もあるし、40歳、50歳こえても前線で活躍してる人は沢山いますよ。
PG=プロクター・アンド・ギャンブルなら、定年は60歳らしいです。
Re: (スコア:0)
ちなみに今年はPG [wikipedia.org]発売から20年だそうです。
#初号機の方がガンダムより早かったか
Re: (スコア:0)
> 40歳、50歳こえても前線で活躍してる人は沢山いますよ。
沢山はいないっすね。周りは卒業している奴しかいません。
逃げ遅れた私だけがプログラマしてる、、
なお、逃げられるなら逃げた方が絶対にいい。。
給料は安いは、福利厚生はないは、つぶしは効かないは、でどうしようもない。
Re: (スコア:0)
Knuth氏やプロクター・アンド・ギャンブルが、ここで例としてあげるに相応しい、と思いますか?
IT業界には、年配の人と一緒に仕事をする事は稀な事だと思います。
目にする事自体、無いじゃないでしょうか。
会社にいます?一緒にPGの仕事をしている人。
比較的新しい業界とはいえ、既に20~30年は経っていますよね。
4割は40歳以上でないとおかしいんですが、一緒にPGの仕事をしている人居ます?
それが現実・真実です!
> PG=プログラマなら、Knuth先生のような有名な反例もあるし、40歳、50歳こえても前線で活躍してる人は沢山いますよ。
世界中で1万人いたとしても、身近に居なければ
Re:定年 (スコア:1)
> IT業界には、年配の人と一緒に仕事をする事は稀な事だと思います。
> 目にする事自体、無いじゃないでしょうか。
> 会社にいます?一緒にPGの仕事をしている人。
私も含めて、同じ部署に4人はいます。
営業畑にうつる人もいるし、昔はまだ人数がすくなかったので、
みんな昇進して管理職になっているので減ってはいますが、
べつについていけなくなったとかではないですね。
Re:定年 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
身の回りのプログラマー達は40~50代ですが、みんな元気にプログラムしてます。なんで35歳定年とか言われているんでしたっけ?
Re:定年 (スコア:5, すばらしい洞察)
徹夜耐性の有無かと…
Re: (スコア:0)
そんなブラックな前提で言われても…。
って言うか、若くても徹夜(を含む長時間労働)は効率の低下しか招きませんよ。
# 35超えると頭が固くなって新しいことが入ってこなくなるから、だったと思うよ。
# ま、40超えちゃった今となってはそれが自分にはあてはまらなかった事もわかってるけどね。
Re: (スコア:0)
効率が負にならない限り、生産量は労働量に応じて増えるんですよ?
# 生産性(=生産効率)はどんどん下がっていきますが
Re:定年 (スコア:1)
Re:定年 (スコア:2)
日本の社会だと年齢基準で管理職にしてプログラマからは引退させるから?
それにしちゃ、ちょっと早いか。
しかし大学院進学率の高さで25、26歳でのプログラマデビューが増えてる昨今、35歳なんて一番使いものになる年齢な気もする。
Re:定年 (スコア:2)
昔のプログラマーの回顧録で、データセンターの制御室(たいていコンピューターセンターの4階くらいにある)まで大量のカードやらテープやらを歩いて運び込みデータ処理を依頼するのに体力が必要だった(ので、いまなら35歳定年なんて関係ない)、という話を読んだ。
コンピューターへコード入力にキーボード使う以前のことは知らなかったので、なるほどなぁ、と思った。
Re: (スコア:0)
35になるとPCやモニターを運べなくなるって話はあった。
けど、いまの22、3のほうが体力ないぞな。
Re:定年 (スコア:1)
うん。結論を言うと、単なる年齢差別のこじつけだね。
同じような台詞を言ってる人を私もいっぱい知っているけど、
具体的な統計値や数字を語れる人間は一人も居なかった。
昔は「黒人は論理的思考ができない人種だからホワイトカラーには向かない。
これは差別でなく区別。能力に応じた分業である。」なんてことが
さも当然のように言われていたけど、それと同じ根拠のない差別。
数字を出さずとも、いま土木・建築の現場に行ってみれば、体力うんぬんの話が
いかに的外れか分かる。
ほぼ40代以上、50、60当たり前のじじいたちが中心となって肉体労働やってるよ。
若者はほとんどいない・・・少数派たる若い子に声をかけてみると、そのほぼ9割が
外国人だったり。
Re:定年 (スコア:1)
できない奴の首を切る為の方便じゃない?
25歳ぐらいで社会人になりプログラマを始めたとして、10年やってもダメだったらもう別の道を歩むべきだろう。
逆に言えば35歳以降でも続けられるのが本物。
Re:定年 (スコア:1)
> なんで35歳定年
それはプログラマの生産性のピークが35歳だからかと。
実際、個人的には、その通りだと思います。(全員に当てはまるとは思いませんが)
プログラムを作る速度的には35歳ぐらいがピークで
今は落ちまくってますね。なんせディスプレイを長く見てると、目がしょぼしょぼする。。
知識的には当然今の方があるけど、過去の知識はプログラマでは、さほどは使わないしな。。
Re: (スコア:0)
プログラマに高い給料は出せないからだろ。
40-50代になっても月給30万でいいならプログラマやっててもいいんじゃない?
Re: (スコア:0)
PGなら良く言われているように、実質的に、定年は35歳だと思う。
こんなヤツ35を期にリストラされているだけだろう?
Re: (スコア:0)
>それまで多額の納税しているんだから、
んー、納税が全く足りないから困ってるわけでして。
北欧みたいに税率6割超とかの方が良いんですかね、あちらも失敗した政策ですけど。