アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
懸念事項 (スコア:2, 参考になる)
・携帯なのにディスク?
バッテリーのもちが心配
そりゃCD/MDウォークマンで技術はあるのでしょうけど
GBAに比べて駆動系があるのは不利ではないか?
それと、駆動系があると、取り扱いに注意が必要ではないのでしょうか?
PS2の精密さを見るに、もう昔のファミコンのように乱暴には扱えないんですよね・・・
それを携帯ゲーム機に求められるとしんどいかも
・PS/PS2との互換性は?
PS2はPSの
Re:懸念事項 (スコア:1)
>ディスプレイは480×272ピクセルのワイドスクリーン(縦横比16:9)バックライト式TFT液晶を採用する。
何故にバックライト式…
たしかに色の再現性とか考えるとその方がいいんだろうけど…
携帯ゲームだぞ バッテリーの持続時間は大丈夫なのか?
最低でも10時間持ってくれないと勝負にならないぞ
あと やっぱディスクが気になりますねぇ
バッテリーの持続時間に影響でるってことと
読み込み中に揺れまくっても問題なく遊べるのか?とか
スペックではGBAに勝てても ユーザビリティでぼろ負けしそうな予感
本当に携帯ゲーム機? (スコア:2, 興味深い)
深い意味を感じるのは勘繰り過ぎですか?
Re:本当に携帯ゲーム機? (スコア:0)
Portable
を製品名につけて区別していましたね、昔は。Pocketable
Re:懸念事項 (スコア:1, おもしろおかしい)