アカウント名:
パスワード:
北朝鮮などの独裁国家で政権が交代すると、政権を掌握したという表現が使われるけど、民主主義国家では、選挙が政権を左右するはず。ところが、政権が選挙で交代しても、旧勢力が反抗する場合がある。日本では民主党が政権をとったとき、マスコミの執拗な政権叩きと官僚・公務員によるサボタージュが行われた。アメリカもいま、旧勢力による反抗がマスコミ、司法などを通じて行われていると見える。日本も旧勢力の支配下だったんだ、と今更ながら感じるよ。
ふ〜ん
>日本では民主党が政権をとったとき、マスコミの執拗な政権叩きと官僚・公務員によるサボタージュが行われた。
民主党政権とる直前なら話はわかるけど、政権とった直後はどうみてもマスコミに擁護されてたし、官僚が動かなかったのは民主党自体に問題があったとは考えないのでしょうか?
自民党政権時代。読売・産経のような旧態勢力保守のマスコミは自民党擁護、権力監視意識の強い朝日・毎日は自民党政権批判。
民主政権成立後。読売・産経のような旧態勢力保守のマスコミは民主政権批判、権力監視意識の強い朝日・毎日は民主政権に変わっても政権批判。
第二次安倍政権成立後。読売・産経のような旧態勢力保守のマスコミは政権絶賛、権力監視意識の強い朝日・毎日は圧力に屈して批判をやめた。
これが実際な。
そして官僚がサボタージュしたのは、それまで自民党と官僚で「お互い様」として利用しあってたところに民主政権が樹立したため、官僚としては将来の予定が狂ってしまうのを恐れて潰しに入っただけだよ。民主党自体に問題があったわけではなく、むしろ逆な。
分かりやすいのが今話題の文科省天下り問題な。
民主政権が成立した2009年に人事課OBが退職。外部の人間として斡旋を開始。民主政権が倒れて安倍政権が成立後、文科省人事課と接近し、2013年には組織的関与。安倍政権が長期に及ぶ中、天下りもどんどん増える。月2日出勤で年1000万の報酬を受けたりする。
分かりやすいだろ?
自民党政権と官僚たちの持ちつ持たれつの蜜月関係。
3ヶ月に1回出勤で役員報酬数千万もらってる人が世の中にごろごろいるのに今回の天下りの件は貧乏人がお客のマスコミしか反応しなかったなwwwwみんな金持ちになりたいのに一方で金持ちを叩く、こんな思考じゃ一生貧乏だよ
>朝日毎日だろうとあれだけ機能不全だったらいくら民主党政権といえど叩くよ見てみたかったな
政権を取った直後も何も、直後は機能不全には陥らなかったでしょ。そもそも機能不全に陥ったの?
例えば当時の鳩山総理が普天間基地移転は「最低でも(沖縄)県外」と言ってアメリカから嫌われたという話があったけれど、実際にはアメリカが嫌ったのではなく外務官僚がサボタージュしてアメリカ側と交渉の場を持つのを邪魔していただけだった。
その公約は後に撤回したことで民主政権は急速に支持率を失う。
機能不全に陥ったようにみえた典型は、3.11の東日本震災時の福島第一原発事故への対応だよね。それって民主政権のせい?
機能不全に陥ってるといえば、今の日本はだいぶ機能不全に陥っているよ?国会審議はまともに行われず、強行採決を乱発。日報隠ぺいという重大問題を抱える防衛大臣も言葉遊びに終始してまともな答弁ができず。経済政策も上手くいかず、社会福祉政策も尻すぼみ。
民主政権下で上手くいかず、現在の安倍政権で上手くいっているものって何があるだろうか?金融政策をいじって、円安誘導、株価上昇くらい?
官僚のサボタージュは民主党政権でないときにも起きるよ。
たとえば小泉政権のときの外務省で起きた田中真紀子大臣と閣僚幹部の争い。今東京で大人気の小池百合子都知事も、防衛大臣の時に官僚と刺し違えて退陣したのは記憶に新しい。
それはつまり、官僚との距離を以って自由民主党を評価判断してはならない、って事です
# 改憲派、いわゆる保守傍流の方々は反官僚が多いですね# 清和会とかは旧民主党から続く保守傍流の子孫です
# 逆に官僚派、いわゆる保守本流の方々は官僚とうまく手を取り合っています# 平成研とかは旧自由党から続く保守本流の子孫です
三権分立が確立している民主主義国家では、行政の長の権限は行政の範囲内でしかなく憲法や法律を逸脱する事は許されない民主党はいろいろやらかしたけど、公約を実行できなかった原因の一つに法律を纏められなかった事があるんだよそれが自分たちの稚拙さや内部分裂、官僚のサボタージュ等があるにせよだトランプは、憲法や法律をすっ飛ばして大統領が命令すれば何でも実行できると本気で思ってたのかね?#今朝のニュースを見ると、そう思われても仕方がないね
トランプは、憲法や法律をすっ飛ばして大統領が命令すれば何でも実行できると本気で思ってたのかね?
少なくともトランプは選挙公約として言っていたことは愚直に実行してるんだからこれ以上民進党をディスるのはやめるんだ!(えー
宗主国の選挙で選挙公約を守るのと、憲法を凌駕する宗主国の意向に逆らえない植民国の政党が公約を守れないのとでは比較にならないな。
アメリカは民主主義国家なので、選挙の結果や公約がどうであれ、民主主義に逆らうことはできないよ。民主主義、すなわち国民に主権があり、人権が守られている体制のこと。トランプがやって日本とロシア以外の世界各国から批判集中している大統領令は憲法に違反する非民主的なものだよね。
よく選挙結果とか選挙公約が民主主義と思ってる人がいるけど、違うからね。
何言ってるのかよくわからないけど、もし、万が一そのコメントが
自分の言いたいことを伝えたいという意図で書かれたものならば、
…宗主国とか言わないほうがいいんじゃないかな。
ほら、民進党をディスるとかコメントしちゃうと
貴方って宗主国ってどこの国のことかも解らないバカなの? っていうのがウジウジと湧いて出てくるようになったぢゃないか! どうしてくれるんだ!(えー
# 反トランプな人達はトランプを生み出してしまった事を反省しなきゃぁねー
「トランプ大統領を生んだのは愚民」「愚民は民主主義に含まれない」こんな感じでしょ?
「地上の民衆は宇宙のエリートに支配されなければならない!」と何が違うんですかね。
そりゃ、民進党とは全く関係のないご指摘だと思いますけども?
話についてこれない、比喩や行間を読めない人は往々にして存在するわけで、しょうがないわけですけども、民進党は関係ないですな。あなたが読解力に欠けているのを民進党のせいにしちゃいけませんぜ。
コメントツリーの元も読まずによく人のこと言えるなあ(感心
ところが、政権が選挙で交代しても、旧勢力が反抗する場合がある。日本では民主党が政権をとったとき、マスコミの執拗な政権叩きと官僚・公務員によるサボタージュが行われた。アメリカもいま、旧勢力による反抗がマスコミ、司法などを通じて行われていると見える。
ここを受けて当時の民進党が何もできなかったけどトランプはちゃんとやってるんじゃん?って指摘したら、まったく関係ない話するなというのか
さすが民進党支持者は違うなあ。
# だからこういうのが湧いて出てくるから政治と野球と宗教の話をしちゃいけなかったんだ
> 世界各国から批判集中している大統領令は憲法に違反する非民主的なものだよね
別に外国からいくら批判されようが、それをもって憲法違反とはなりませんけど…。民主主義にお詳しいようですが、非民主的と思う根拠はいったい何?憲法違反ってのは確定した情報?
ちゃんとした説明や調節を放棄して強行し,通らなければ周りをディスることを「愚直」というのには違和感が.# 政治の世界では「愚鈍」呼ばわりされそう
こんな風に大統領令を多用する前例を作ったのはオバマさんだけどね(耳ホジ)
…ね?「役人は『前例が前例が』としか言わない!」とか罵るけど、前例って大事でしょ?w
オバマが大統領令を発行した数は19世紀末のクリーブランド大統領以来もっとも少ない [pewresearch.org]んだけど。
耳だけではなく目もホジった方がいいね。
パパブッシュのほうが少ないじゃん本当にソース読んだのか?
大統領って軍関係以外ではそんなに権力ないからなあ議会に反対することはできるけど議会に入れないし
官僚・公務員によるサボタージュではなく官僚に頼らない政治ですよ。お忘れですか?自民党は官僚の操り人形と言われていたのを。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
民主党政権のときと同じバッシングがアメリカで起きてる (スコア:1)
北朝鮮などの独裁国家で政権が交代すると、政権を掌握したという表現が使われるけど、民主主義国家では、選挙が政権を左右するはず。
ところが、政権が選挙で交代しても、旧勢力が反抗する場合がある。
日本では民主党が政権をとったとき、マスコミの執拗な政権叩きと官僚・公務員によるサボタージュが行われた。
アメリカもいま、旧勢力による反抗がマスコミ、司法などを通じて行われていると見える。
日本も旧勢力の支配下だったんだ、と今更ながら感じるよ。
Re: (スコア:0)
ふ〜ん
Re: (スコア:0)
>日本では民主党が政権をとったとき、マスコミの執拗な政権叩きと官僚・公務員によるサボタージュが行われた。
民主党政権とる直前なら話はわかるけど、政権とった直後はどうみてもマスコミに擁護されてたし、
官僚が動かなかったのは民主党自体に問題があったとは考えないのでしょうか?
Re:民主党政権のときと同じバッシングがアメリカで起きてる (スコア:2, すばらしい洞察)
自民党政権時代。
読売・産経のような旧態勢力保守のマスコミは自民党擁護、権力監視意識の強い朝日・毎日は自民党政権批判。
民主政権成立後。
読売・産経のような旧態勢力保守のマスコミは民主政権批判、権力監視意識の強い朝日・毎日は民主政権に変わっても政権批判。
第二次安倍政権成立後。
読売・産経のような旧態勢力保守のマスコミは政権絶賛、権力監視意識の強い朝日・毎日は圧力に屈して批判をやめた。
これが実際な。
そして官僚がサボタージュしたのは、それまで自民党と官僚で「お互い様」として利用しあってたところに民主政権が樹立したため、官僚としては将来の予定が狂ってしまうのを恐れて潰しに入っただけだよ。
民主党自体に問題があったわけではなく、むしろ逆な。
分かりやすいのが今話題の文科省天下り問題な。
民主政権が成立した2009年に人事課OBが退職。
外部の人間として斡旋を開始。
民主政権が倒れて安倍政権が成立後、文科省人事課と接近し、2013年には組織的関与。
安倍政権が長期に及ぶ中、天下りもどんどん増える。
月2日出勤で年1000万の報酬を受けたりする。
分かりやすいだろ?
自民党政権と官僚たちの持ちつ持たれつの蜜月関係。
Re: (スコア:0)
3ヶ月に1回出勤で役員報酬数千万もらってる人が世の中にごろごろいるのに
今回の天下りの件は貧乏人がお客のマスコミしか反応しなかったなwwww
みんな金持ちになりたいのに一方で金持ちを叩く、こんな思考じゃ一生貧乏だよ
Re:民主党政権のときと同じバッシングがアメリカで起きてる (スコア:1)
>朝日毎日だろうとあれだけ機能不全だったらいくら民主党政権といえど叩くよ
見てみたかったな
Re:民主党政権のときと同じバッシングがアメリカで起きてる (スコア:1)
政権を取った直後も何も、直後は機能不全には陥らなかったでしょ。
そもそも機能不全に陥ったの?
例えば当時の鳩山総理が普天間基地移転は「最低でも(沖縄)県外」と言ってアメリカから嫌われたという話があったけれど、実際にはアメリカが嫌ったのではなく外務官僚がサボタージュしてアメリカ側と交渉の場を持つのを邪魔していただけだった。
その公約は後に撤回したことで民主政権は急速に支持率を失う。
機能不全に陥ったようにみえた典型は、3.11の東日本震災時の福島第一原発事故への対応だよね。
それって民主政権のせい?
機能不全に陥ってるといえば、今の日本はだいぶ機能不全に陥っているよ?
国会審議はまともに行われず、強行採決を乱発。
日報隠ぺいという重大問題を抱える防衛大臣も言葉遊びに終始してまともな答弁ができず。
経済政策も上手くいかず、社会福祉政策も尻すぼみ。
民主政権下で上手くいかず、現在の安倍政権で上手くいっているものって何があるだろうか?
金融政策をいじって、円安誘導、株価上昇くらい?
Re: (スコア:0)
官僚のサボタージュは民主党政権でないときにも起きるよ。
たとえば小泉政権のときの外務省で起きた田中真紀子大臣と閣僚幹部の争い。
今東京で大人気の小池百合子都知事も、防衛大臣の時に官僚と刺し違えて退陣したのは記憶に新しい。
改憲派・保守傍流 官僚派・保守本流 (スコア:0)
それはつまり、官僚との距離を以って自由民主党を評価判断してはならない、って事です
# 改憲派、いわゆる保守傍流の方々は反官僚が多いですね
# 清和会とかは旧民主党から続く保守傍流の子孫です
# 逆に官僚派、いわゆる保守本流の方々は官僚とうまく手を取り合っています
# 平成研とかは旧自由党から続く保守本流の子孫です
Re: (スコア:0)
三権分立が確立している民主主義国家では、行政の長の権限は行政の範囲内でしかなく憲法や法律を逸脱する事は許されない
民主党はいろいろやらかしたけど、公約を実行できなかった原因の一つに法律を纏められなかった事があるんだよ
それが自分たちの稚拙さや内部分裂、官僚のサボタージュ等があるにせよだ
トランプは、憲法や法律をすっ飛ばして大統領が命令すれば何でも実行できると本気で思ってたのかね?
#今朝のニュースを見ると、そう思われても仕方がないね
Re: (スコア:0)
トランプは、憲法や法律をすっ飛ばして大統領が命令すれば何でも実行できると本気で思ってたのかね?
少なくともトランプは選挙公約として言っていたことは愚直に実行してるんだから
これ以上民進党をディスるのはやめるんだ!(えー
Re:民主党政権のときと同じバッシングがアメリカで起きてる (スコア:2, 参考になる)
宗主国の選挙で選挙公約を守るのと、憲法を凌駕する宗主国の意向に逆らえない植民国の政党が公約を守れないのとでは比較にならないな。
アメリカは民主主義国家なので、選挙の結果や公約がどうであれ、民主主義に逆らうことはできないよ。
民主主義、すなわち国民に主権があり、人権が守られている体制のこと。
トランプがやって日本とロシア以外の世界各国から批判集中している大統領令は憲法に違反する非民主的なものだよね。
よく選挙結果とか選挙公約が民主主義と思ってる人がいるけど、違うからね。
Re:民主党政権のときと同じバッシングがアメリカで起きてる (スコア:1)
何言ってるのかよくわからないけど、もし、万が一そのコメントが
自分の言いたいことを伝えたいという意図で書かれたものならば、
…宗主国とか言わないほうがいいんじゃないかな。
Re:民主党政権のときと同じバッシングがアメリカで起きてる (スコア:1)
ほら、民進党をディスるとかコメントしちゃうと
貴方って宗主国ってどこの国のことかも解らないバカなの? っていうのがウジウジと湧いて出てくるようになったぢゃないか! どうしてくれるんだ!(えー
# 反トランプな人達はトランプを生み出してしまった事を反省しなきゃぁねー
Re: (スコア:0)
「トランプ大統領を生んだのは愚民」
「愚民は民主主義に含まれない」
こんな感じでしょ?
「地上の民衆は宇宙のエリートに支配されなければならない!」と何が違うんですかね。
Re: (スコア:0)
そりゃ、民進党とは全く関係のないご指摘だと思いますけども?
話についてこれない、比喩や行間を読めない人は往々にして存在するわけで、しょうがないわけですけども、民進党は関係ないですな。
あなたが読解力に欠けているのを民進党のせいにしちゃいけませんぜ。
Re:民主党政権のときと同じバッシングがアメリカで起きてる (スコア:1)
コメントツリーの元も読まずによく人のこと言えるなあ(感心
ところが、政権が選挙で交代しても、旧勢力が反抗する場合がある。
日本では民主党が政権をとったとき、マスコミの執拗な政権叩きと官僚・公務員によるサボタージュが行われた。
アメリカもいま、旧勢力による反抗がマスコミ、司法などを通じて行われていると見える。
ここを受けて当時の民進党が何もできなかったけどトランプはちゃんとやってるんじゃん?って指摘したら、まったく関係ない話するなというのか
さすが民進党支持者は違うなあ。
# だからこういうのが湧いて出てくるから政治と野球と宗教の話をしちゃいけなかったんだ
Re: (スコア:0)
> 世界各国から批判集中している大統領令は憲法に違反する非民主的なものだよね
別に外国からいくら批判されようが、それをもって憲法違反とはなりませんけど…。
民主主義にお詳しいようですが、非民主的と思う根拠はいったい何?憲法違反ってのは確定した情報?
Re: (スコア:0)
ちゃんとした説明や調節を放棄して強行し,通らなければ周りをディスることを「愚直」というのには違和感が.
# 政治の世界では「愚鈍」呼ばわりされそう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
こんな風に大統領令を多用する前例を作ったのはオバマさんだけどね(耳ホジ)
…ね?「役人は『前例が前例が』としか言わない!」とか罵るけど、前例って大事でしょ?w
Re:民主党政権のときと同じバッシングがアメリカで起きてる (スコア:1)
オバマが大統領令を発行した数は19世紀末のクリーブランド大統領以来もっとも少ない [pewresearch.org]んだけど。
耳だけではなく目もホジった方がいいね。
Re: (スコア:0)
パパブッシュのほうが少ないじゃん
本当にソース読んだのか?
Re: (スコア:0)
大統領って軍関係以外ではそんなに権力ないからなあ
議会に反対することはできるけど議会に入れないし
Re: (スコア:0)
官僚・公務員によるサボタージュではなく官僚に頼らない政治ですよ。
お忘れですか?自民党は官僚の操り人形と言われていたのを。