アカウント名:
パスワード:
種まきして、収穫、洗浄、パッケージングまで、かなりの部分が自動化されているようですけれど、あと一歩進めて、完全自動生産まではいかないものですかね。どこがボトルネックになってるんだろう。収穫したものの品質も、画像認識して大きさ、太さ、折れ欠けなども見られるはずだし。
種の品質なんですかねぇ。種は屋外で作る必要がありますから、自動化は難しいかな....
>どこがボトルネックになってるんだろう。
今回は育成手段よりも、原料である緑豆の価格高騰が問題になってるんじゃなかったっけ。全自動化できたとしても原料値上げされると出荷価格も上げざるをえないだろうし。
もやし原料種子の高騰について(平成26年12月10日)http://www.moyashi.or.jp/wp/wp-content/uploads/917d374427d4919bf315030... [moyashi.or.jp]
もやし生産者が仕入れる2014年産の「緑豆」の価格は、10年前と比較して約3倍、前年比では40~50%増と大幅に上昇することが予想されます。
#なんで書類の日付には年号を使って本文やデータ部分は西暦にするんだろう。#どっちかに統一するか、各々注釈入れるかできないのか、しないのか、やらないのか、やってはいけないのか。
厄介だねぇ・・・みんなもっともやしを食べよう!では解決しないのか
ええと、春雨をたべるな、が正解?
きっちり値段上げないと、安いままなんぼ食べても生産者のライフは回復しない気がする。
生産者から生かさず殺さず搾取し続けることが消費者にとって一番コスパが良い状態なんで^^
コイツはアカン奴や……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
全自動にはならないのかな? (スコア:1)
種まきして、収穫、洗浄、パッケージングまで、かなりの部分が自動化されているようですけれど、
あと一歩進めて、完全自動生産まではいかないものですかね。
どこがボトルネックになってるんだろう。
収穫したものの品質も、画像認識して大きさ、太さ、折れ欠けなども見られるはずだし。
種の品質なんですかねぇ。
種は屋外で作る必要がありますから、自動化は難しいかな....
Re:全自動にはならないのかな? (スコア:1)
>どこがボトルネックになってるんだろう。
今回は育成手段よりも、原料である緑豆の価格高騰が問題になってるんじゃなかったっけ。
全自動化できたとしても原料値上げされると出荷価格も上げざるをえないだろうし。
もやし原料種子の高騰について(平成26年12月10日)
http://www.moyashi.or.jp/wp/wp-content/uploads/917d374427d4919bf315030... [moyashi.or.jp]
#なんで書類の日付には年号を使って本文やデータ部分は西暦にするんだろう。
#どっちかに統一するか、各々注釈入れるかできないのか、しないのか、やらないのか、やってはいけないのか。
Re: (スコア:0)
厄介だねぇ・・・
みんなもっともやしを食べよう!では解決しないのか
ええと、春雨をたべるな、が正解?
Re:全自動にはならないのかな? (スコア:1)
きっちり値段上げないと、安いままなんぼ食べても生産者のライフは回復しない気がする。
Re: (スコア:0)
生産者から生かさず殺さず搾取し続けることが消費者にとって一番コスパが良い状態なんで^^
Re: (スコア:0)
コイツはアカン奴や……